検索結果
55830 件該当しました。22826~22850件目を表示しています。
商品名:
≪1… 910911912913914915916917918… 2,234≫
![]() |
“防御”赤のランサー(APO/S53-053) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:C トリガー: ![]() フレーバー:……問い質すべきことがある。矢を放つのは、その後でもいいだろう 【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたの、《マスター》か《サーヴァント》のキャラがいるなら、あなたは自分のバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。 【起】【カウンター】 助太刀2500 レベル2 [(1) 手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2500) |
---|---|
![]() |
“庭園の中で”シロウ(APO/S53-054) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:C トリガー: ![]() フレーバー:……でも、ありがとうございます 【永】 このカードの下にマーカーがあるなら、他のあなたの、《マスター》か《サーヴァント》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1500。 【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の控え室の「“庭園の中で”赤のアサシン」を1枚選び、このカードの下にマーカーとして表向きに置いてよい。 |
![]() |
“叛逆者”赤のバーサーカー(APO/S53-055) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:C トリガー: ![]() フレーバー:すべての、圧制者に、ことごとく、死を与えよう! 【永】 舞台のこのカードのレベルを-2。 【自】 このカードがアタックした時、このカードの正面のキャラのレベルが3以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+4000し、ソウルを+1。 |
![]() |
“祝宴の約束”赤のセイバー(APO/S53-056) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() ![]() レアリティ:C トリガー: ![]() フレーバー:アンタ、オレを酔っ払いの王にしたいのかよ! 【永】 手札のこのカードをプレイするにあたり、あなたは自分の「“騎士王”アルトリア」を1枚選び、控え室に置いてよい。そうしたら、このカードをコスト0でプレイできる。 【永】 他のあなたの、《マスター》か《サーヴァント》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+2500し、このカードは『【自】 アンコール [手札の、《マスター》か《サーヴァント》のキャラを1枚控え室に置く]』を得る。 |
![]() |
ふたつのタバコ(APO/S53-057a) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:U トリガー:- 特徴:- フレーバー:- このカードは、あなたのカード名に「獅子劫」か「赤のセイバー」を含むキャラがいないなら、手札からプレイできない。 あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置き、自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、手札に戻す。Xはそれらのカードのレベルの合計に等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う) |
![]() |
ふたつのタバコ(APO/S53-057b) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:U トリガー:- 特徴:- フレーバー:- このカードは、あなたのカード名に「獅子劫」か「赤のセイバー」を含むキャラがいないなら、手札からプレイできない。 あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置き、自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、手札に戻す。Xはそれらのカードのレベルの合計に等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う) |
![]() |
三池典太(APO/S53-058) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:U トリガー:- 特徴:- フレーバー:- 【カウンター】 あなたは自分の、《マスター》か《サーヴァント》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+4500。 |
![]() |
燦然と輝く王剣(APO/S53-059) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:CR トリガー: ![]() フレーバー:オレの願いはただ一つ―― 【永】 あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。 ( ![]() |
![]() |
燦然と輝く王剣(APO/S53-059R) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:RRR トリガー: ![]() フレーバー:アサシン、テメェの首だ! 【永】 あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。 ( ![]() |
![]() |
空中庭園(APO/S53-060) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:CR トリガー: ![]() ![]() フレーバー:馬鹿だな、お前は 【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、 ![]() ( ![]() |
![]() |
空中庭園(APO/S53-060R) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:RRR トリガー: ![]() ![]() フレーバー:シロウ「君に会えて……良かった……本当に、良かった……」 【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、 ![]() ( ![]() |
![]() |
紅い雷鳴(APO/S53-061) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:CC トリガー: ![]() ![]() フレーバー:木偶人形如きが、デケぇツラ晒してんじゃねェッ!! 【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、あなたは自分の控え室の赤のカードを1枚まで選び、ストック置場に置き、自分のキャラすべてに、そのターン中、ソウルを+1。 |
![]() |
願いの衝突(APO/S53-062) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() レアリティ:CC トリガー: ![]() フレーバー:隻腕だと思って甘く見るな 【永】 あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。 ( ![]() |
![]() |
“花と散る”黒のバーサーカー(APO/S53-063) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:RR トリガー:- 特徴:サーヴァント・電気 フレーバー:わたしと、いっしょに、こい 【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《マスター》か《サーヴァント》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。 |
![]() |
“花と散る”黒のバーサーカー(APO/S53-063SP) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:SP トリガー:- 特徴:サーヴァント・電気 フレーバー:- 【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《マスター》か《サーヴァント》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。 |
![]() |
“差し出す手”黒のライダー(APO/S53-064) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:RR トリガー:- 特徴:サーヴァント・武器 フレーバー:生きろ、キミにはその資格がある 【自】【CXコンボ】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「マスターの命令」があるなら、次の相手のターンの終わりまで、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードがフロントアタックされた時、あなたはこのカードを手札に戻してよい。』その後、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《マスター》か《サーヴァント》か《ホムンクルス》のキャラなら手札に加える。(そうでないなら元に戻す) |
![]() |
“差し出す手”黒のライダー(APO/S53-064SP) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:SP トリガー:- 特徴:サーヴァント・武器 フレーバー:- 【自】【CXコンボ】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「マスターの命令」があるなら、次の相手のターンの終わりまで、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードがフロントアタックされた時、あなたはこのカードを手札に戻してよい。』その後、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《マスター》か《サーヴァント》か《ホムンクルス》のキャラなら手札に加える。(そうでないなら元に戻す) |
![]() |
“真名解放”黒のライダー(APO/S53-065) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() ![]() レアリティ:RR トリガー: ![]() フレーバー:真名解放するなら、魔力をマスターに供給してもらわないと…… 【永】 あなたのクロック置場に「“差し出す手”黒のライダー」があるなら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。 【自】 相手のドローフェイズの始めに、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+4000。 |
![]() |
“真名解放”黒のライダー(APO/S53-065S) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() ![]() レアリティ:SR トリガー: ![]() フレーバー:あ、真名言っちゃダメなんだっけ!? 【永】 あなたのクロック置場に「“差し出す手”黒のライダー」があるなら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。 【自】 相手のドローフェイズの始めに、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+4000。 |
![]() |
“殺戮”黒のアサシン(APO/S53-066) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() ![]() レアリティ:RR トリガー: ![]() フレーバー:おかあさん、おなかすいた 【永】 このカードのバトル中、すべてのプレイヤーは『助太刀』を手札からプレイできない。 【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。 【自】[手札を2枚控え室に置く] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する) |
![]() |
“殺戮”黒のアサシン(APO/S53-066SP) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() ![]() レアリティ:SP トリガー: ![]() フレーバー:- 【永】 このカードのバトル中、すべてのプレイヤーは『助太刀』を手札からプレイできない。 【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。 【自】[手札を2枚控え室に置く] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する) |
![]() |
“戦闘態勢”黒のバーサーカー(APO/S53-067) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:R トリガー:- 特徴:サーヴァント・電気 フレーバー:ウ……? 【永】 このカードはサイドアタックできない。 【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、相手は1枚引いてよい。そうしたら、相手は自分の手札を1枚選び、控え室に置く。 |
![]() |
“凶行”黒のアサシン(APO/S53-068) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:R トリガー:- 特徴:サーヴァント・霧 フレーバー:うん! 【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。 【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のコストが0以下なら、あなたはそのキャラを山札の下に置いてよい。 |
![]() |
“凶行”黒のアサシン(APO/S53-068S) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:SR トリガー:- 特徴:サーヴァント・霧 フレーバー:でも、また魔術師が来てくれたみたいだよ 【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。 【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のコストが0以下なら、あなたはそのキャラを山札の下に置いてよい。 |
![]() |
フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア(APO/S53-069) -Fate/Apocrypha
サイド:![]() 色: ![]() ![]() レアリティ:R トリガー:- 特徴:マスター・車椅子 フレーバー:明日にでも飛行機で空中庭園に空襲を仕掛けます 【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、パワーを+500。 【起】 集中 [(1) このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の山札を見て《マスター》か《サーヴァント》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。 |