
お久しぶりです!そうでない方は初めまして!ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段です。
アジア選手権2019のオススメデッキレシピの紹介をお届けします!
アジア選手権2019 松井五段おススメデッキレシピ
アジア選手権おススメデッキレシピその1
| プレイヤー名 | まーがりん さん |  | 
| 戦績 | ネオスタンダード 決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン | |
| デッキレシピはこちら | 
■松井五段のコメント
Bブロックの決勝トーナメントに「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」を
使って進出した「まーがりん」さんのデッキレシピです。
今回紹介するデッキはCXの配分が特徴的で目を引きました…!
「まーがりん」さんのデッキ構築はゲートアイコンとトレジャーアイコンを採用していて、毎ターンCXを使って
高いソウルでアタックできる構築になっています。
レベル1とレベル3で狙うCXコンボをより確実に成功させるため、「魔王の正体 エルザ」も3枚採用している点も
特徴的と言えるでしょう。様々な状況から理想のCXコンボを狙うことができる構築になっています。
序盤で活躍するアタッカーの多さ、レベル1以降は自分のターン中に高いパワーが出るアタッカーを多く採用して
いることからも常に自分のターンで相手のキャラを全員リバースすることを意識しているのが伝わってきます。
終盤は「魔王 ピトフーイ」のCXコンボと「ムラマサF9」の組み合わせで大ダメージを狙えるため、
一発逆転できる要素も兼ね備えているのもこのデッキの魅力ですね!
アジア選手権おススメデッキレシピその2
| プレイヤー | 左京 さん |  | 
| 戦績 | ネオスタンダード 決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | 少女☆歌劇 レヴュースタァライト | |
| デッキレシピはこちら | 
■松井五段のコメント
Bブロックの決勝トーナメントに「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」を使って進出した「左京」さんの
デッキレシピです。
黄青中心のデッキ構築になります。
構築としてはレベル3で状況に応じてフィニッシャーを選べるようになっている点が強みと言えるでしょう。
「“ふたりの花道”花柳 香子」のCXコンボは他の自分のキャラすべてにダメージがキャンセルされた時に
2ダメージを与える能力を持たせられます。コストはかかるものの決まりさえすればどんな劣勢でも逆転できる
要素があるのが魅力です。
「私のキラめき 石動 双葉」のようなアタック時にダメージを与えられるキャラとの相性が非常に良いので合わ
せて使いたいところです。
コストがあまりない状況から勝負を決めに行くなら「しっかり者の委員長 星見 純那」のCXコンボを使うことに
なります。このCXコンボは相手の山札の上から4枚を見てその中にあるカードを何枚でも控え室に置くことができ
ます。相手の山札にCXが多い場面で有効です。
コストが軽いので複数の「しっかり者の委員長 星見 純那」でCXコンボを狙えるのが強みです。
ストックや手札、戦況の見極めがとても重要なデッキと言えますね。
アジア選手権おススメデッキレシピその3
| プレイヤー | ふゆの さん |  | 
| 戦績 | ネオスタンダード 決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | アイドルマスター ミリオンライブ! | |
| デッキレシピはこちら | 
■松井五段のコメント
Aブロックの決勝トーナメントに「アイドルマスター ミリオンライブ!」を使って進出した「ふゆの」さんの
デッキレシピです。
黄赤青のEV「フラスタ」採用のデッキです。
フィニッシャーとしては「新しい自分へ 田中琴葉」を採用しているため、レベル3になるまでにレベル置場に
あるカードのレベルの合計を6以上にできるようレベル2~3のカードの採用率が高い点は特徴的と言えますね。
高レベル帯の枚数を多めにしていることによる手札事故をカバーするために手札入れ替えができるレベル0の
キャラも多めに採用しているあたり、「ふゆの」さんの試行錯誤した後が伺えます。
「新しい自分へ 田中琴葉」のCXコンボで勝負を決めに行くためには相手のキャラをリバースする必要がある
ため、相手のイベントと『助太刀』をプレイできなくなる能力を与える「積み重ねた想い 北沢志保」を採用
している点は2019年度前期の環境を見ていることが分かります。
より確実にCXコンボを決めるための工夫が散りばめられています、是非チェックしてください!
アジア選手権おススメデッキレシピその4
| プレイヤー | よーすけ さん |  | 
| 戦績 | ネオスタンダード 決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | オーバーロード | |
| デッキレシピはこちら | 
■松井五段のコメント
Aブロックの決勝トーナメントに「オーバーロード」を使って進出した「よーすけ」さんのデッキレシピです。
スタンバイアイコンを採用した舞台のアドバンテージを重視した構築ですね。
実はいま全国的にスタンバイアイコンを採用した「オーバーロード」の構築は使用率が増えています。
この機会に是非チェックしてみてくださいね!
「オーバーロード」のスタンバイアイコンを採用した構築のポイントはスタンバイアイコンの対応したキャラ
自体がレベル2であることです。レベル1からレベル2のキャラを複数並べることが容易なプールなので、
パワー勝負で負けることはまずないというのが強みです。
レベル1から舞台に聳え立つ「第5階層の守護者 コキュートス」は大多数のデッキにとって鬼門と呼べる存在で
しょう。さらにレベル2になり「負けん気溢れる名調教師 アウラ」が舞台に出てくると本当に手がつけられなく
なり文字通り無双できる構築です。
「オーバーロード」には他にも様々なデッキが存在します、是非遊んでみてほしいですね…!
 
 
 ©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key 
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key 
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
