BCF2019東京会場 松井五段おススメデッキレシピ

松井五段アイコン
お久しぶりです!そうでない方は初めまして!ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段です。
BCF2019東京会場のオススメデッキレシピの紹介をお届けします!

BCF2019東京大会 松井五段おススメデッキレシピ

東京会場おススメデッキレシピその1

 

プレイヤー名 タラバ@ボディ雑魚選抜 さん
戦績 ネオスタンダード
Aブロック決勝トーナメント進出
使用タイトル 戦姫絶唱シンフォギア
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

Aブロック決勝トーナメントに「戦姫絶唱シンフォギア」を使って進出した「タラバ@ボディ雑魚選抜」さんのデッキレシピです。
「タラバ@ボディ雑魚選抜」さんのデッキは翼と奏のカードの割合が多めのリターンアイコンとスタンバイアイコンを採用しているデッキ構築になります。

おおまかな動きとしてはレベル0は「“天羽々斬”翼」と「【騎刃ノ一閃-終雷:体】翼」の能力で手札の交換や控え室にスタンバイアイコンで舞台に出したいキャラを用意します。
レベル1からは「【GIGA ZEPPELIN:技】クリス」のCXコンボで「【FIERCE MAIDEN:知】クリス」を舞台に置いて高いパワーで圧倒できるようになっています。この動きをどのファイトでも実現するために上記の2種クリスは採用枚数は一般的な「戦姫絶唱シンフォギア」のスタンバイアイコンを採用しているデッキと比べて多めになっている点は特徴的です。
相手のデッキタイプによっては有利になる「【夏のお出かけ】響&翼」の採用もしているため、対戦相手としては戦いづらく感じることが多いと思います。

東京会場おススメデッキレシピその2

 

プレイヤー Angel さん
戦績 ネオスタンダード
Aブロック決勝トーナメント進出
使用タイトル オーバーロード
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

Aブロック決勝トーナメントに「オーバーロード」を使って進出した「Angel」さんのデッキレシピです。
採用しているクライマックスはカムバックアイコンとスタンバイアイコンになります。

このデッキはレベル1からの動きが特徴的です。元のレベルが2の「復活の儀式 アインズ」は他のキャラが4枚いればレベル1から早出しができます。スタンバイアイコンを持つ「シャルティア復活」とのCXコンボによってレベル1からでもレベル2のキャラ複数枚で攻めることができるのが強みと言えます。
特に注目すべきは「第5階層の守護者 コキュートス」です、このカードは条件を満たすことでパワーが10500まで跳ね上がり、ダイレクトアタックをした時に控え室からキャラを1枚選んでストック置場に置くことができます。
レベル1から「第5階層の守護者 コキュートス」を崩されない限り、かなり有利な展開を作れるのが魅力的です。

レベル3では「超越者 アインズ」のCXコンボによる連続アタック、もしくはイベントカード「流れ星の指輪」による3択効果によってさまざまな状況に対応できるため要所での判断が重要になります。

東京会場おススメデッキレシピその3

 

プレイヤー 虎徹 さん
戦績 ネオスタンダード
Bブロック決勝トーナメント進出
使用タイトル 天元突破グレンラガン
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

Bブロック決勝トーナメントに「天元突破グレンラガン」を使って進出した「虎徹」さんのデッキレシピです。
「虎徹」さんのデッキはレベル3の「天元突破グレンラガン」を主体としたド派手なデッキ構築になっています。

このデッキはキーワード能力『分離』を使った最大5回連続アタックが肝となります。『分離』というキーワード能力に見覚えのない方もいるかと思います、簡単に言えばマーカーとして置かれているカードが舞台に出てくる効果です。
『分離』による連続アタックの優れている点としてはカウンター等によって『【永】このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。』等の能力を与えられたとしても『分離』によって新しく舞台に置かれたカードは上記の能力を持っていないため、ダメージを与えることができます。
また、『分離』によって舞台に置かれるカードは好きな枠に置くことができるので相手の前列のキャラ次第では毎回サイドアタックの選択肢も取れるのも魅力的ですね。

東京会場おススメデッキレシピその4

 

プレイヤー ナベオ さん
戦績 ネオスタンダード
Bブロック決勝トーナメント進出
使用タイトル 少女☆歌劇 レヴュースタァライト
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

Bブロック決勝トーナメントに「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」を使って進出した「ナベオ」さんのデッキレシピです。
「ナベオ」さんのデッキはスタンバイアイコンとショットアイコンを採用している構築です。

まずショットアイコンのクライマックスなのですが、このクライマックスはレベル1「料理上手 大場 なな」とレベル3「しっかり者の委員長 星見 純那」の両方に対応しています。そのため、通常の2種のCXコンボを採用しているデッキと比べると片方のクライマックスがフリーになる点がデッキ構築の自由度を上げています。
「ナベオ」さんはもう1つのクライマックスとしてはスタンバイアイコンを採用していて、レベル2以降は舞台に「しっかり者の委員長 星見 純那」を準備できる構築になっていますね。
このスタンバイアイコンのおかげでストックの消費を抑えつつ、理想の動きに近づけるところがこのデッキの魅力的な部分だと言えると思います。

ページの先頭に戻る