
お久しぶりです!そうでない方は初めまして!ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段です。
WGP2017ではネオスタンダード決勝トーナメント進出のプレイヤーのオススメデッキレシピの紹介に加えて、ネオスタンダードとトリオサバイバル優勝者の簡単なインタビューを掲載させていただきます!
WGP2017金沢会場 ネオスタンダード大会優勝者インタビュー
| ネオスタンダード優勝 | ユウキ さん | ![]() |
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 9年 | |
| 使用タイトル | Re:ゼロから始める異世界生活 | |
| デッキレシピはこちら |
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
序盤で負けた時に気持ちよくタイトルカップにいけるタイトルだからこのタイトルにしました。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
STAR WARS(CX配分:「Mission!」4枚、「Medal Ceremony」4枚)
■大会当日のハイライトを教えてください
予選であたった CLANNADとのファイトです。かなりギリギリで勝ちました。
■好きなタイトルを教えてください
プリズマ☆イリヤ
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
ホビーステーション大宮店
■全国大会への意気込みを一言お願いします
去年のリベンジします。見ててください!
WGP2017金沢会場 トリオサバイバル大会優勝者インタビュー
先鋒
| トリオサバイバル優勝 | 先鋒 りんたろー さん | ![]() |
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 4年 | |
| 使用タイトル | STAR WARS | |
| デッキレシピはこちら |
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
信頼してた
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
ないね笑
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
カードゲームを心から楽しめるメンバーだと思ったから
■好きなタイトルを教えてください
全部
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
CARD BOX名張店 ホビーステーション日本橋店
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
優勝させてくれてありがとう!
中堅
| トリオサバイバル優勝 | 中堅 あきょた さん | ![]() |
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 7年 | |
| 使用タイトル | Rewrite | |
| デッキレシピはこちら |
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
横とのデッキの兼ね合いを考えて抽選を狙いつつ自分が一番今自信を持って使えたので。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
なかったです。
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
トリオ組もうと誘われたので。
■大会当日のハイライトを教えてください
大将のラブライブが扉と宝を間違えて貼ってた所を見てしまった所です。
■好きなタイトルを教えてください
ニセコイ
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
遊vic中野店
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
負けた所を拾ってくれてありがとうございました。また組もう!
大将
| トリオサバイバル優勝 | 大将 ふにゃ さん | ![]() |
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 4年 | |
| 使用タイトル | ラブライブ! | |
| デッキレシピはこちら |
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
環境的に強く、尚且つ好きなタイトルなので。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
ないです。
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
信頼出来る二人なので。
■大会当日のハイライトを教えてください
決勝が関西支部の知り合いだったことです。
■好きなタイトルは何ですか?
vivid strike!
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
193名駅店、CARD BOX名張店
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
4戦目拾ってくれてありがとう!またよろしく!

WGP2017金沢会場 松井五段おススメデッキレシピ
金沢会場おススメデッキレシピその1
| プレイヤー | Angel さん | ![]() |
| 戦績 | 決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | 戦姫絶唱シンフォギア | |
| デッキレシピはこちら |
オススメデッキレシピは「戦姫絶唱シンフォギア」のデッキを使用した「Angel」さんのデッキです。
「Angel」さんは予選5回戦を全勝で駆け抜けた猛者です…今回はその安定したデッキ構築に迫ります!
デッキのベースになっているのは翼&奏ネームを多めに採用した型です。
このデッキタイプはレベル2からのアクションが個性的です。
「【ULTIMATE∞COMET:技】奏」はCXコンボで
レベル置場にある「【蒼ノ一閃 滅破:心】翼」を呼び出すことができます!
さらに相手のドローフェイズの始めに自分のキャラを2枚選んで強化することができるため、
まさに死角なし…という舞台を作り上げることができます。
「【蒼ノ一閃 滅破:心】翼」は自分と相手、どちらのターンでも
相手のキャラをリバースすることで相手にダメージを与え、思い出置場に飛ばしてしまう能力を持っています。
相手が『アンコール』等の舞台に残る能力を持っている場合、かなりの活躍が期待できます。
レベル2以降、スタンバイアイコンから高コストの応援や、
正面のキャラのソウルを減少させる「“イチイバル”クリス」を出すのが基本になるかと思います。
終盤の展開が非常に強力なデッキなので長期戦に向いている構築と言えそうですね!
金沢会場おススメデッキレシピその2
| プレイヤー | がっくん さん | ![]() |
| 戦績 | 決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | ラブライブ! | |
| デッキレシピはこちら |
金沢大会のオススメデッキ2人目のプレイヤーは
「ラブライブ!」のデッキを使用した「がっくん」さんのデッキです!
「がっくん」さんは数々の大会を様々なデッキで勝ち上がっている強者です!
今回は様々な状況に対応できる柔軟性のあるデッキ構築で駒を進めていました!
まず、目に止まるのはレベルごとのまとまりです。
レベル0で採用している18枚は簡潔で無駄がありません。
先攻ならば「“夏祭りデート”絢瀬 絵里」の移動能力でキャラを大事にでき、
後攻であればアタックの手数を稼ぎやすい「“いまが最高!”高坂 穂乃果」や「“いまが最高!”園田 海未」で
ストックを溜めつつもアタッカーを途切れることなく準備できるようになっています。
また、中盤以降の採用しているカードについてですが1~2枚採用のカードが目立ちます。
こういった構築で勝ち上がるためには状況に応じて対応するための適応力が求められます。
歴戦のプレイヤーならではの枚数配分と言えますね。
「ラブライブ!」はPRカードの追加もあり、より様々なデッキ構築が可能となりました。
今後も様々なデッキタイプを紹介していきたいと思います。






©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
