
お久しぶりです!そうでない方は初めまして!ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段です。
WGP2017ではネオスタンダード決勝トーナメント進出のプレイヤーのオススメデッキレシピの紹介に加えて、ネオスタンダードとトリオサバイバル優勝者の簡単なインタビューを掲載させていただきます!
WGP2017名古屋会場 ネオスタンダード大会優勝者インタビュー
Aブロック
| ネオスタンダードAブロック優勝 | アイヴォリー さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 4年 | |
| 使用タイトル | チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃~ | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
ユーリとアラムの2種の攻めが好きで使っています。
構築次第では「白きマナ アラム」と「希望の光 ピリカ」が
容易にストックを増やせるカードになる点もこのタイトルの強みと考えています。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
Charlotte(CX配分:「いつか聴いた音」4枚、「逃避行の果てに」4枚)
■大会当日のハイライトを教えてください
準々決勝のRewrite戦ですね。激戦でした…。
■好きなタイトルを教えてください
TVアニメ「デビルサバイバー2」
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
BIGMAGIC秋葉原店
■全国大会への意気込みを一言お願いします
目指せ!優勝!
Bブロック
| ネオスタンダードBブロック優勝 | こうちゃ@Fukui Pros さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 7年 | |
| 使用タイトル | ラブライブ!サンシャイン!! | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
現環境で「ラブライブ!サンシャイン!!」と「Rewrite」が強いと考えています。
今回は練度に自信のあった「ラブライブ!サンシャイン!!」を選びました。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
プリズマ☆イリヤ(CX配分:「息の合った連携」4枚&対応無しカムバックアイコン4枚)
■大会当日のハイライトを教えてください
決勝戦で「“青空Jumping Heart”高海 千歌」のCXコンボができなかったことです。
■好きなタイトルを教えてください
プリズマ☆イリヤ
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
カードラボ長野店
■全国大会への意気込みを一言お願いします
エスパーを倒す!
※大阪大会で全国大会の切符を手に入れた「エスパー@Fukui Pros」さんのことです。
WGP2017名古屋会場 トリオサバイバル大会優勝者インタビュー
先鋒
| トリオサバイバル優勝 | 先鋒 二男@和国民、沢界隈 さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 3年 | |
| 使用タイトル | ご注文はうさぎですか?? | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
発売した時からずっと使っていたため自信がありました。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
ラブライブ!サンシャイン!!
(CX配分:「“青空Jumping Heart”千歌」4枚&対応無しカムバックアイコン4枚)
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
BCF2017のリベンジです。
■大会当日のハイライトを教えてください
予選で2回、決勝トーナメントで1回 自動能力の効果によるダメージのメタを使っていたことです(汗)
■好きなタイトルを教えてください
ロボティクス・ノーツ
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
GENKIぶらくり丁店
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
決勝卓まで連れていってくれてありがとう!
中堅
| トリオサバイバル優勝 | 中堅 たーぼ@和国民(沢界隈) さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 5年 | |
| 使用タイトル | 戦姫絶唱シンフォギア | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
作品が好きで4コン買ったしこれで大会出たかったんです!
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
ラブライブ!サンシャイン!!
(CX配分:「“青空Jumping Heart”千歌」4枚&対応無しカムバックアイコン4枚)
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
身内なので。BCFではボロ負けしたのでリベンジです(汗)
■大会当日のハイライトを教えてください
常にシャッフルがめちゃめちゃ強かったです。
■好きなタイトルを教えてください
ラブライブ!
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
GENKIぶらくり丁店
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
拾ってくれてありがとう!
大将
| トリオサバイバル優勝 | 大将 TSUKA さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 7年 | |
| 使用タイトル | けものフレンズ | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
キャラが好きだからです。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
ソードアート・オンライン(CX配分:「幻影の一弾」4枚、「信頼の射撃」4枚)
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
BCF2017の雪辱戦です。
■大会当日のハイライトを教えてください
決勝戦で「紙ヒコーキ」を2回使ったこと。
■好きなタイトルは何ですか?
魔法少女リリカルなのは
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
GENKIぶらくり丁店
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
予選はごめん、決勝勝ったから許して!

WGP2017名古屋会場 松井五段おススメデッキレシピ
名古屋会場おススメデッキレシピその1
| プレイヤー | ケイ さん | ![]()  | 
| 戦績 | Aブロック決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | ニセコイ | |
| デッキレシピはこちら | 
Aブロックのオススメデッキレシピは「ニセコイ」のデッキを使用した「ケイ」さんのデッキです。
予選を5戦4勝1敗で勝ち上がっていますね…!
デッキに「ニタモノ 楽」が4枚採用されていますね!
WGP2017からは「ニタモノ 楽」が使用制限から解除されました!
これにより控え室にあるイベントカード「約束のペンダント」をストック消費なしで手札に加えることができるようになりました。
レベル2では「とびきりの笑顔 小咲」の『チェンジ』を採用していますね…
「放課後デート 小咲」はアタックした時に山札からキャラを2枚手札に加えることができます。
終盤の準備を整えやすくなり、状況に応じて攻め切るか耐久するのかを選択できるようになっています。
終盤は攻め切りたい場面で「乙女心 万里花」で登場させることになります。
このカードは相手のキャラをリバースする必要があるので後列のキャラをしっかり揃えてアタックするようにしましょう。
名古屋会場おススメデッキレシピその2
| プレイヤー | ツォンガ さん | ![]()  | 
| 戦績 | Bブロック決勝トーナメント進出 | |
| 使用タイトル | BanG Dream! | |
| デッキレシピはこちら | 
 Bブロックのオススメデッキレシピは「BanG Dream!」のデッキを使用した
「ツォンガ」さんのデッキです。
 デッキはイベントカード「蔵の中にあったもの」を採用しているタイプですね。
 レベル1からEV「蔵の中にあったもの」をプレイし、早期リフレッシュを図りつつ、
レベル2以降で必要なカードを手札に集めていきます。
 このイベントカードは「キラキラを求めて 香澄」の能力で山札から手札に加えることが
可能なので他のカードプールにあるイベントカードと比べると扱いやすいのが特徴です。
 レベル2からは「夕暮れ時の一コマ りみ」の『チェンジ』で「満月の下で 香澄&りみ」を舞台に出し、
舞台を動き回り撹乱することができます!
 クライマックスを引きすぎてしまった場合は
『集中』と手札入れ替え能力を持つ「自己紹介 香澄」でケアし、
クライマックスをトリガーし過ぎてしまった場合は
「“クライブ”有咲」で山札を再形成し優勢な状態を保つことができます。
まさに安定感と防御力がウリのデッキ構築と言えるでしょう!







©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key 
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
