
お久しぶりです!そうでない方は初めまして!ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段です。
WGP2017ではネオスタンダード決勝トーナメント進出のプレイヤーのオススメデッキレシピの紹介に加えて、
ネオスタンダードとトリオサバイバル優勝者の簡単なインタビューを掲載させていただきます!
WGP2017仙台会場 ネオスタンダード大会優勝者インタビュー
| ネオスタンダード優勝 | けけまごん さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 7年 | |
| 使用タイトル | ラブライブ!サンシャイン!! | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
Aqoursが好きだから!
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
ブラック★ロックシューター
■大会当日のハイライトを教えてください
ネオスタンダードに持ち込んだデッキはレベル2以上のカードを24枚採用した構築で参加しました。
「“MIRAI TICKET”渡辺 曜」の自動能力で与えるダメージを重視しました。
レベル0はその分枚数を減らし、1枚でも『集中』を使える「“MIRAI TICKET”国木田 花丸」を採用しました。
周りの友達からはレベル0のアタッカーは序盤で倒されにくい「“青空Jumping Heart”津島 善子」を勧められていたんですが、最新弾が追加された「進撃の巨人」を警戒して「“堕天使の涙”津島 善子」を選びました。
■好きなタイトルを教えてください
超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
ファミコンショップジョニー 下長店
■全国大会への意気込みを一言お願いします
またとない機会なので、このまま「ラブライブ!サンシャイン!!」で頑張ります!
WGP2017仙台会場 トリオサバイバル大会優勝者インタビュー
先鋒
| トリオサバイバル優勝 | 先鋒 フレンダ さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 4年 | |
| 使用タイトル | キルラキル | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
WGP2017の環境で強いと思ったから。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
戦姫絶唱シンフォギア(「【天ノ逆鱗:力】翼」「“魔法の言葉”響」採用の構築)
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
その場のノリ!
■大会当日のハイライトを教えてください
決勝戦での9連続キャンセルです(鋼)
■好きなタイトルを教えてください
戦姫絶唱シンフォギア
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
バトロコ高田馬場
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
サンキューてつお!
中堅
| トリオサバイバル優勝 | 中堅 トキカゼ さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 7年 | |
| 使用タイトル | キズナイーバー | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
後列に干渉できる強みを活かせるから。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
Re:ゼロから始める異世界生活
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
その場のノリ!!!!!!
■大会当日のハイライトを教えてください
ベスト8での有効勝利です…一度しかない…有効勝利です…
■好きなタイトルを教えてください
Fate
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
あおい書店(横浜)
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
この恩は必ず返します…!
大将
| トリオサバイバル優勝 | 大将 がんてつ さん | ![]()  | 
| ヴァイスシュヴァルツ歴 | 4年 | |
| 使用タイトル | 進撃の巨人 | |
| デッキレシピはこちら | 
■そのデッキ(タイトル)を使った理由を教えてください
このデッキに自信があったから。
■今日使ったデッキ以外で使うか悩んだタイトルはありますか?
アイドルマスターシンデレラガールズ(Triad Primus)
■この3人でトリオを組んだ理由、キッカケは何ですか?
その場のノリ!!!!!!!!!!!!!!!!
■大会当日のハイライトを教えてください
準決勝でのピタキャンです。
■好きなタイトルは何ですか?
Phantom
■良く遊びに行くカードショップはどこですか?
あおい書店(横浜)
■当日、トリオを組んでくれたチームメイトに一言お願いします
二人がいなかったらここまで来れなかったので感謝しかないです。
トキカゼ君、また勝ちにいきましょう!

WGP2017仙台会場 松井五段おススメデッキレシピ
仙台会場おススメデッキレシピその1
| プレイヤー | シエンマ さん | ![]()  | 
| 戦績 | 決勝トーナメントベスト8 | |
| 使用タイトル | Rewrite | |
| デッキレシピはこちら | 
決勝トーナメントに「Rewrite」を使って進出した「シエンマ」さんのデッキレシピです。
デッキは黄青の小鳥&篝軸をベースにイベントカードを多めに採用している型ですね…!
「シエンマ」さんのデッキ構築の特徴はイベントカード「パワースポット」の採用ですね。
このカードは控え室からストックを溜める能力に加え、山札の上から1枚を公開しレベル1以上ならば手札に加えることができる効果を持っています。
イベントカードであっても手札に加えられる点が鍵となります。
この「パワースポット」は他のキャラでも数枚参照しているカードがあります。
控え室から「パワースポット」を手札に戻せる「宿り木との出会い 小鳥」や、控え室のキャラを2枚舞台に呼び出す「“鍵の守護”小鳥」はこのデッキタイプの専用カードとして活躍します。
「“鍵の守護”小鳥」と「パワースポット」のコンボで控え室から「“記憶喪失”篝」を2枚呼び出せば、CXコンボも容易に狙えるため非常に強力です。
その上で『アンコール』を与えられるので舞台のキャラも維持しやすく「“結界の主”小鳥」のCXコンボも1回のファイトで決められる回数が多くなるのも強みと言えるでしょう。
WGP2017内で他にも珍しい「Rewrite」のデッキがあれば紹介させていただきます!
仙台会場おススメデッキレシピその2
| プレイヤー | キルミー さん | ![]()  | 
| 戦績 | 決勝トーナメントベスト8 | |
| 使用タイトル | 進撃の巨人 | |
| デッキレシピはこちら | 
2人目のオススメデッキレシピは「進撃の巨人」のデッキを使用した「キルミー」さんのデッキです。
2015年9月から2年…ようやく追加のブースターパックが発売されました!
「キルミー」さんはWGP2016名古屋大会でも「進撃の巨人」を使用して全国大会の切符を手に入れた実力者です。
「進撃の巨人」のカードを持っている方は是非参考にしてみてください!
ブースターパック 「進撃の巨人」Vol.2に収録されているカードもたくさん採用されていますね!
「“背負った宿命”エレン」はCXコンボでイベントカード「対巨人戦用『立体機動装置』」を手札に加える能力とフロントアタックされた時に手札に戻る能力を持っています。
この能力により相手の『リバースした時』に発動する能力の対策をし、相手の想定を崩すことができます。
「対巨人戦用『立体機動装置』」も2種採用となっており、様々な状況に対応できるようになっているのも「キルミー」さんの構築の強みと言えます。
WGP2017仙台大会は9月30日(土)に開催されました…ブースターパック「進撃の巨人」Vol.2の発売日の翌日ということもあり、レベル3の基本ベースは既存のデッキに沿っている構築となります。最新弾のレベル3を採用したデッキも今後注目していきたいですね♪






©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key 
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
