WGP2019 名古屋会場 松井五段おススメデッキレシピ

松井五段アイコン
お久しぶりです!そうでない方は初めまして!ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段です。
WGP2019 名古屋会場のオススメデッキレシピの紹介をお届けします!

WGP2019 名古屋大会 松井五段おススメデッキレシピ

名古屋会場おススメデッキレシピその1

 

プレイヤー名 MilkTea さん
戦績 決勝トーナメント進出
使用タイトル Re:ゼロから始める異世界生活
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

決勝トーナメントに「Re:ゼロから始める異世界生活」を使って進出した「MilkTea」さんのデッキレシピです。
攻守の割合がとても綺麗なデッキに仕上がっています。

レベル1は山札の枚数を調整しやすい「銀髪の美少女 エミリア」のCXコンボを採用していて、レベル2では早出しできる「青色髪のメイド レム」を4枚採用しています。「青色髪のメイド レム」はマーカーがある状態なら、後列向けの「白鯨討伐 レム」でサポートすることで舞台に残り続けることができます。
「青色髪のメイド レム」は指定の特徴を持つキャラを控え室からマーカーとして置くことができるので、リフレッシュを挟む度に山札をキャンセルしやすい状態にしてくれます。

終盤は攻めに特化した「不意のいたずら ベアトリス」を複数枚出して一気に詰め切れるようになっています。
状況に応じて押したり引いたりできる構築になっているのがとても良いと感じました。

名古屋会場おススメデッキレシピその2

 

プレイヤー名 うたの さん
戦績 決勝トーナメント進出
使用タイトル ジョジョの奇妙な冒険
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

決勝トーナメントに「ジョジョの奇妙な冒険」を使って進出した「うたの」さんのデッキレシピです。
リターンアイコンとトレジャーアイコンを採用した最大値が高いデッキ構築になっています。

クライマックス「偉大なる死」はレベル1の「偉大なる教え ペッシ&B・B」とレベル3の「覚悟の重み プロシュート&T・G・D」の2種類に対応しています。トリガーアイコンがトレジャーアイコンであるため、手札に引き込みやすい点が良いですね!
「偉大なる教え ペッシ&B・B」はCXコンボで手札の補充だけでなく、ストックを増やすこともできるのでレベル3になれば「到達者 G・E・R」のCXコンボを2枚で決めることも容易になります。

「到達者 G・E・R」はフロントアタックを宣言しなければCXコンボを決めることができないという唯一の弱点がありますが、相手の前列にキャラがいない等の状況になっても「覚悟の重み プロシュート&T・G・D」に詰めを任せればカバーできます。
状況に応じて終盤の動きを変えられる点が魅力的なデッキと言えます。

名古屋会場おススメデッキレシピその3

 

プレイヤー名 帯 さん
戦績 決勝トーナメント進出
使用タイトル Fate/Apocrypha
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

決勝トーナメントに「Fate/Apocrypha」を使って進出した「帯」さんのデッキレシピです。
予選全勝で決勝トーナメントに進出しています!カムバックアイコンとスタンバイアイコンを採用しているデッキ構築です。

まず注目したいのはレベル0のキャラを少なくしている点ですね!「帯」さんのデッキはレベル0のキャラの採用枚数が14枚となっていて一般的な枚数よりも少ないのですが、様々な工夫でカバーしています。
「“安堵の表情”黒のライダー」は相手のドローフェイズの始めに山札の上から1枚を公開し、そのカードがレベル1以上なら手札に戻すことができます。レベル1が多いこのデッキなら能力を活かしやすいですね。
他にも手札を入れ替えられるカードは比較的多めになっている点で序盤から手札に持っておきたいキャラを揃えられるようになっています。

また、レベル1でのCXコンボが2種類採用されている点もこのカードプールでは特徴的な点です。
クライマックス2種類のどちらを引いても動けるようになっている点も予選で1戦も取りこぼさずにこれている要因の一つとして見て良いでしょう。

名古屋会場おススメデッキレシピその4

 

プレイヤー名 五段 さん
戦績 決勝トーナメント進出
使用タイトル 魔法少女リリカルなのは
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

決勝トーナメントに「魔法少女リリカルなのは」を使って進出した「五段」さんのデッキレシピです。
名前に実家のような安心感を感じる…良いお名前ですよね!

このデッキ構築でまず最初に目を引いたのが「真っ直ぐな瞳 フェイト」を4枚採用している点です。
2019年度後期はスタンバイアイコンを採用しているデッキが流行っているため、舞台のアドバンテージを重点的に見ている方が多い傾向にあります。そんな中、パワーで真っ向勝負をするのではなく手札に戻す能力で対抗しているのが「五段」さんのデッキ構築です。

レベル0の採用カード、クライマックスの配分を見るに序盤からアタックできる回数を稼げるような構築になっているため、ゲームスピードを上げつつも相手の舞台のキャラに干渉しつつ戦える綺麗な仕上がりになっています。

名古屋会場おススメデッキレシピその5

 

プレイヤー名 ぴ@Rv さん
戦績 決勝トーナメント進出
使用タイトル 艦隊これくしょん -艦これ-
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

決勝トーナメントに「艦隊これくしょん -艦これ-」を使って進出した「ぴ@Rv」さんのデッキレシピです。
序盤の立ち上がり、山札の枚数調整に長けているデッキ構築になります。

「祥鳳型軽空母2番艦 瑞鳳改二」のCXコンボ、「暁型駆逐艦1番艦 暁改」の能力によって序盤から山札の上からカードを大量に見て手札に加えることが可能です。他にも『集中』を持つ「Zara級重巡1番艦 Zara due」やクライマックスを使った時に山札の上から《艦娘》のキャラを手札に加えられる「雲龍型正規空母2番艦 天城」等の序盤から終盤まで活躍する手札補充のカードも採用されているため高い確率で理想の動きを実現できるのがこのデッキの強みと言えるでしょう。

終盤は「Nelson級戦艦1番艦 Nelson」のCXコンボによってレベル0のサポートキャラでさえもフィニッシャーとして活躍できるので序盤のサポート寄りのキャラが多めになっている点も問題ありません。

名古屋会場おススメデッキレシピその6

 

プレイヤー名 タラバ@ボディ雑魚選抜 さん
戦績 決勝トーナメント進出
使用タイトル 戦姫絶唱シンフォギア
デッキレシピはこちら

■松井五段のコメント

決勝トーナメントに「戦姫絶唱シンフォギア」を使って進出した「タラバ@ボディ雑魚選抜」さんのデッキレシピです。
スタンバイアイコンとリターンアイコンを採用しているユニークなデッキです。

まず注目したいのはレベル1の「決戦の時 響」です。このカードは思い出置場にイベントカード「イグナイトモジュール」があるなら、バトル相手のキャラをリバースした時に山札の上から1枚を公開し、そのカードがレベル1以上のカードなら手札に加えます。ポイントとしてはレベル1以上であればイベントカードであっても手札に加えられる点になります。
「イグナイトモジュール」はこのカードプールを代表するイベントカードの一つとも言える有名なカードなのですが、他にも様々なイベントカードがあるこのカードプールで「決戦の時 響」は可能性のあるカードと言えるでしょう。

「タラバ@ボディ雑魚選抜」さんはいつも挑戦的なデッキ構築で大会上位を目指しつつもデッキ構築の楽しさを教えてくれるプレイヤーです!今後もいろいろなデッキ構築にチャレンジしてくれることを期待させていただきます。

ページの先頭に戻る