

メニュー
(2021/03/08 更新)
店舗予選、店舗決勝参加時のブシロードID確認について
ブシロード応募フォームIDとハンドルネームを確認しますので、受付時に答えられるようにしてください。
1st STAGE 店舗予選
開催概要
開催期間 | 2020年12月1日~2021年1月31日 |
参加費 |
200円 ※参加時に参加店舗にお支払いください |
開催店舗 参加方法 |
【開催店舗・開催日一覧】 こちらをご覧ください 事前予約の有無など参加方法は店舗ごとに異なります。 |
参加賞 |
・アサルトリリィ PRカード ・アサルトリリィ コート紙製プレイマット ![]() ![]() |
上位入賞 |
上位入賞:店舗決勝参加権利。 当日の参加者4名につき1名が店舗決勝への権利を獲得。 ※参加者が1名~3名の場合も1名が店舗決勝への権利を獲得します。 (例)参加者が10名の場合、3名が店舗決勝への権利を獲得。 ※参加できる店舗決勝は予選と同じ店舗となります。 詳細は参加に関するQ&Aをご覧ください。 |
レギュレーション
構築条件 | ■ネオスタンダード構築 |
大会形式 | 1試合1本制 シングルエリミネーション 推奨対戦時間35分 ※対戦時間については開催店舗が決定します。 全勝者数が入賞者数以下になった回戦で終了 (例)10名参加の場合は全勝者が3名以下になった回戦で終了。 【同時敗北の処理】 【時間切れの処理】 |
2nd STAGE 店舗決勝
開催概要
開催期間 |
→ 緊急事態宣言延長を受けて延期を準備中 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 権利獲得者のみ ※店舗予選を勝ち抜いたプレイヤーのみが参加できます。 ※参加できる店舗は勝ち抜いた予選と同じ店舗のみです。 |
参加賞 | ・アサルトリリィ PRカード ・アサルトリリィ コート紙製プレイマット ![]() ![]() |
上位入賞 |
上位1名:地区大会参加権利 ※権利獲得店舗の所在する地区の地区大会への参加権利です。 詳細は参加に関するQ&Aをご覧ください。 |
レギュレーション
構築条件 | ■ネオスタンダード構築 |
大会形式 | 1試合1本制 シングルエリミネーション 推奨対戦時間35分 ※対戦時間については開催店舗が決定します。 【同時敗北の処理】 【時間切れの処理】 |
3rd STAGE 地区大会
開催日程
地区 | 全国大会権利数 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|---|
第1地区:北海道 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第2地区:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第3地区:長野県、新潟県、富山県、群馬県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第4地区:栃木県、茨城県、福島県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第5地区:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県 | 3名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第6地区:愛知県 | 2名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第7地区:静岡県、岐阜県、三重県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第8地区:京都府、滋賀県、石川県、福井県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第9地区:大阪府、兵庫県、和歌山県、奈良県 | 2名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第10地区:愛媛県、広島県、山口県、鳥取県、島根県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第11地区:香川県、徳島県、岡山県、高知県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
第12地区:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | 1名 | 後日掲載 | 後日掲載 |
レギュレーション
後日掲載
FINAL STAGE 全国決勝大会
後日掲載
参加に関するQ&A
Q.1
店舗予選の参加回数に上限はありますか?
A.1
上限はありません。何回でも参加できます。
Q.2
店舗決勝の参加権利を複数持つことはできますか?
A.2
はい、できます。ただし、同じ店舗の参加権利を複数持つことはできません。
Q.3
同じ店舗決勝の参加権利を複数持ったらどうなるの?
A.3
同一店舗の複数の権利を持つことが発覚した場合、全ての権利が失効します。既にその店舗決勝の権利を持つ方が店舗予選で上位となった場合、次点のプレイヤーに権利が与えられます。
Q.4
店舗決勝の参加回数に上限はありますか?
A.4
上限はありません。開催時間が被っていなければ何回でも参加できます。
Q.5
地区大会の参加権利を複数持つことはできますか?
A.5
はい、できます。ただし、同じ地区の参加権利を複数持つことはできません。
Q.6
同じ地区大会の参加権利を複数持ったらどうなるの?
A.6
同一地区の複数の権利を持つことが発覚した場合、全ての権利が失効します。既にその地区の権利を持つ方が店舗決勝で上位となった場合、次点のプレイヤーに権利が与えられます。
Q.7
ヴァイスシュヴァルツ、Reバース、ヴァンガードの地区大会の参加権利を1つずつ持つことはできますか?
A.7
はい、できます。ただし、開催時間が同じ場合はどちらかにしか参加できません。
Q.8
全国決勝の参加権利を複数持つことはできますか?
A.8
いいえ、できません。持つことのできる全国決勝の参加権利は、Reバース、ヴァンガードまで含めて1つのみです。
諸注意
基本フロアルールをご確認ください
・大会に参加されるプレイヤーは、「ブシロードTCG基本フロアルール」(PDFファイル)を必ずご確認ください。
・「ブシロードTCG基本フロアルール」は、ブシロードの大会に参加する際の、基本的なマナーやルールについて説明しています。この基本フロアルールに記載の内容をよく読んで、ルールを守ってご参加ください。皆さまのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
ブシロード公式大会参加資格ついて
・罰則規定の適用により、ブシロード公式大会参加資格をはく奪されているプレイヤーは、ブシロード公式大会に参加できません。参加が発覚した場合、さらに厳重な処分を適用します。
新商品の使用制限について
・本イベントのすべての大会に於いて、発売日当日(PRカードの場合配布当日)より使用可能です。
カードスリーブの使用について
・本イベントの大会では必ずスリーブを使用してください。
・4重以上の多重スリーブは禁止します。スリーブを重ねて使用する場合は、3重以下で行ってください。
・過度な汚れや傷のない、きれいなスリーブを使用してください。
・以下のようなスリーブを使用している場合など、スリーブやカードの区別がつく可能性があると判断した場合は、スタッフやジャッジより、交換などの対応を求めることがあります。
1.透明スリーブのみを使用している場合。
2.横からカードの側面を見て、カードの区別がつくと判断される場合。
2.イラストスリーブなどの不透明なスリーブの上に、模様や文字の入った一部が不透明なスリーブを使用している場合。
3.カードの保護の目的を超えて過剰に重ねられていて、ゲームの進行に影響があると判断される場合。
4.スリーブの模様や文字がカードの表面(情報が印刷されている面)にかかっているなど、カードの情報が隠れている、もしくは見づらく、ゲームの進行に影響があると判断される場合。
・録画や配信を行う対戦ではデッキに着用しているスリーブの変更をお願いする場合があります。
海賊版の使用について
・ロゴやイラスト等を権利者の許可なく使用して製作された、プレイマットやスリーブなど(いわゆる海賊版)の使用は禁止とさせて頂きます。
取材について
・大会で入賞された方には広報活動に使用するためのインタビューや写真撮影をお願いさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・イベント中、会場内では各種取材が行われる可能性がございます。取材時に撮影された写真、動画などが各種媒体記事などに使用される場合がございます。あらかじめご了承ください。
・入賞者はデッキレシピの提出および公式HP等への掲載を拒否できません。拒否した場合には出場停止を含む罰則が与えられることがあります。
WGP2021春 日本選手権決勝大会出場権ついて
・「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」とは、今期行われる全国決勝大会の「参加権利」と「招待交通費」のセットのことです。
・ヴァイスシュヴァルツ以外のTCGも含め、同一のプレイヤーが複数の「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」を保有することはできません。
・同一のプレイヤーが複数の「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」を保有している事が発覚した場合、当該プレイヤーのすべての「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」を無効とします。その場合、出場者の補充は原則ございません。
・既に他のTCGで権利を持っている方が上位1名となった場合、次点のプレイヤーに権利が与えられます。
・日本国内の各会場で「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」を獲得できるのは日本国内に在住の方のみです。
・当該全国決勝大会に参加しなかった場合、「招待交通費」は無効となります。
・大会当日のその場で「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」の獲得を辞退した場合、次点のプレイヤーに権利は繰り下がります。
・「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」を獲得後、後日にプレイヤーが出場を辞退した場合、出場者の補充は原則ございません。
・ゲストプレイヤーや公式プレイヤーが「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」を獲得した場合、次点のプレイヤーにも同権利が与えられます。
・権利獲得者の辞退により「WGP2021日本選手権春 決勝大会出場権」が繰り下がる場合、ゲストプレイヤーや公式プレイヤーを除いた次点のプレイヤーに繰り下がります。