| デッキ名 | 投稿者 | レギュレーション | 投稿者webサイト | デッキレシピリンク | 
| トリガーソウル(黄) | hamaやん! | D.C. D.C.II 限定構築 | – | |
| Z.T.~ゼロレベル・テロリスト~ | KAKERU | D.C. D.C.II 限定構築 | – | |
| シルビア(黄青変則コントロール) | Black Claw | D.C. D.C.II 限定構築 | – | |
| 風見学園聖歌隊 | 征一郎 | D.C. D.C.II 限定構築 | – | 
| デッキ名 | レギュレーション | 
| トリガーソウル(黄) | D.C. D.C.II 限定構築 | 
| 投稿者 | URL | 
| hamaやん! | – | 
| 番号 | 名称 | 枚数 | 
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-002 | 朝倉 音姫 | 3 | 
| DC/W01-005 | 鷺澤 頼子 | 4 | 
| DC/W01-007 | 鷺澤 美咲 | 4 | 
| DC/W01-010 | 巫女装束の音姫 | 4 | 
| DC/W01-011 | 水着のさくら | 1 | 
| DC/W01-012 | うたまる | 4 | 
| DC/W01-013 | はりまお | 4 | 
| DC/W01-014 | 紫 和泉子 | 2 | 
| DC/W01-015 | 芳乃 さくら | 2 | 
| DC/W01-016 | 霧羽 香澄 | 4 | 
| DC/W01-106 | かき氷を口にする音姫 | 4 | 
| ◆黄 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-023 | 存在のなくなる日 | 4 | 
| DC/W01-025 | あたし……そろそろ行かなきゃ…… | 4 | 
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-063 | HM-A06型 ミナツ | 3 | 
| DC/W01-064 | 浴衣の音夢 | 3 | 
| DC/W01-067 | パジャマの由夢 | 4 | 
デッキコンセプト>>>
デッキ構成としてLv0以外は全てトリガーでソウルがめくれるようにしているので、基本的にバトルで勝てないキャラにはサイドアタックで小刻みに攻めつつ『霧羽香澄』と『巫女装束の音姫』のCXコンボで相手キャラ(特に後列やコストの高いキャラ)を手札に戻す。
さらに合計10枚あるカウンターを使って相手の不用意なフロントアタックを迎撃、または牽制し、『鷺澤 頼子』を後列に置いてソウルとパワーを上げて一気に攻める。   
注意点として、このデッキは手札と舞台のキャラの消費が激しく、カウンターやアンコールのタイミングが難しい上に、相手の出方によって『HM-A06型 ミナツ 』で回収するカードが変わって来るのでプレイヤーの技量が必要とされます。   
ナビーコメント>>>
黄色はソウルパンプ出来る事がとても強いのですが、反面として重要な終盤戦にアタック手数が足りなくなるリスクがあります。
このデッキではその問題点を的確に分析した上で、赤のミナツでキャラクター回収するという解決案を打ち出しているのは大変良いと思います。
又、デッキ名にもある通り、こっそりのレベル0以上のキャラクター全てにトリガーでソウルがめくれるようになっているのも評価が高いです。
————————————————————————————
| デッキ名 | レギュレーション | 
| Z.T.~ゼロレベル・テロリスト~ | D.C. D.C.II 限定構築 | 
| 投稿者 | URL | 
| KAKERU | – | 
| 番号 | 名称 | 枚数 | 
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-007 | 鷺澤 美咲 | 4 | 
| DC/W01-013 | はりまお | 4 | 
| DC/W01-014 | 紫 和泉子 | 2 | 
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-028 | 胡ノ宮 環 | 2 | 
| DC/W01-038 | 花咲 茜 | 4 | 
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-063 | わたくしの大切な人のために…… | 4 | 
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-062 | μ(ミュー) | 4 | 
| DC/W01-063 | HM-A06型 ミナツ | 4 | 
| DC/W01-064 | 浴衣の音夢 | 4 | 
| ◆赤 イベントカード◆ | ||
| DC/W01-070 | 見事なカウンター | 3 | 
| DC/W01-072 | バナナパフェ | 4 | 
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-075 | おかえりなさい | 4 | 
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-082 | 八木ブリッヂ長官 | 3 | 
| DC/W01-090 | 非公式新聞部 杉並 | 4 | 
デッキコンセプト>>>
ネタで作ってみた運のみで勝ちにいくデッキです。簡単なデッキコンセプトとしては、0レベルキャラで特攻してストックをためていくデッキといえる。  
キャラカードが0レベルしかいないため、3人のキャラでアタックができないターンがほとんどなくなり、ストックを増やすことができる。レベル2になったら、蓄えたストックで、バナナパフェを使用し、相手のクライマックスを思い出にしてキャンセルをしづらくさせる。
また、ストックにクライマックスがいかないように注意していれば、自分の山札のリフレッシュ後、かなり圧縮できた山札ができるので、相手のダメージをキャンセルしやすくなり、それなりに耐えることができる。  
レベル0のキャラしかいないので、パワーではほぼ勝てないが、DC/W01-038 キャラ 花咲  茜はたまっているストックを使い、起動効果でパワーを上げて、パワー10000超えのキャラにも勝つことができる。あと、レベル0のキャラしかいないということで、トリガーのソウルが無く、ソウル不足の問題があるため、それを補うのにクライマックスはソウル+2の効果を持つ2種にして、見事なカウンターで更にダメージを増やすことを考えている。
運がなくては勝てないデッキですが、強運の持ち主なら面白いように勝てるかも!?
ナビーコメント>>>
まずはキャラが全て0レベルですね!とても思い切りが良いと思います。
そしてイベントがバナナパフェ4枚、見事なカウンター3枚、クライマックスカードは全てソウル+2というのも、どこまでも特化していて良いですね!相手のリフレッシュ前にバナナパフェを1・2発打ち込めるかが勝負どころとなりそうです。
より強くするためには、コスト0をなるべくキープしつつも、カードアドバンテージが取れるレベル1コスト0のパワー5500のキャラや、レベル2コスト1のパワー8500キャラ等を数枚入れるとより良いかもしれませんね。
————————————————————————————
| デッキ名 | レギュレーション | 
| シルビア(黄青変則コントロール) | D.C. D.C.II 限定構築 | 
| 投稿者 | URL | 
| Black Claw | – | 
| 番号 | 名称 | 枚数 | 
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-002 | 朝倉 音姫 | 3 | 
| DC/W01-003 | 音夢&さくら | 3 | 
| DC/W01-005 | 鷺澤 頼子 | 2 | 
| DC/W01-010 | 巫女装束の音姫 | 4 | 
| DC/W01-012 | うたまる | 4 | 
| DC/W01-013 | はりまお | 4 | 
| DC/W01-015 | 芳乃 さくら | 2 | 
| ◆黄 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-023 | 存在のなくなる日 | 4 | 
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-062 | μ(ミュー) | 3 | 
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-076 | 水越 萌 | 4 | 
| DC/W01-078 | 高坂 まゆき | 1 | 
| DC/W01-082 | 八木ブリッジ長官 | 1 | 
| DC/W01-090 | 非公式新聞部 杉並 | 4 | 
| DC/W01-092 | おねむな萌 | 2 | 
| ◆青 イベントカード◆ | ||
| DC/W01-093 | ホラーは苦手 | 2 | 
| DC/W01-094 | 人形劇 | 3 | 
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-098 | アリスの願い | 3 | 
| DC/W01-100 | 思い出の……品なんです | 1 | 
デッキコンセプト>>>
(黄:青:赤=26:21:3) 
D.C.タイトルカップ用の、【水越  萌】の「【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』という能力を与える。」効果を利用した場持ちの良いデッキ。
通常アンコールで3コストかかるところを手札一枚に置換してしまうのですから、キャラを守る手段としてはこれ以上のものはありません。
そしてこのデッキでは、そうやって手札を捨ててアンコールをすることにより「浮く」ストックを、L2での【巫女装束の音姫】のソウル上昇や【人形劇】【ホラーは苦手】等の強力イベントに回す事で安定した勝率を保つことに成功しました。 
また、この手のデッキでよくある【杉並】【雪村 杏】は、このデッキでは採用していません。
何故なら、これらのキャラでは手札を切らさずに場に残り続ける事は出来ても、そのパワーの低さ故に、相手のキャラをアタックによって潰す事が不可能だからです。
それはイコール、自分もデッキコンセプトに殉ずる事は出来ても相手にも好き放題やらせてしまうことを意味します。 それではあまりにも怖いのです。 
その他、幾つか。 
◎【鷺澤 頼子】
L2限定とは言え最強クラスの後援キャラです。
立てられる状況になればいつでも立てる事が肝要。
ダメージレースに於いて圧倒的優位に立てるだけでなく、バトルに於いても有利にゲームを進める事が出来ます。 
◎助太刀
この手のアンコールデッキには通常積まれ辛い助太刀ですが、このデッキでは「ドロー出来るキャラで手札を回してアンコールによって場を持たせる」のではなく、「フィニッシャーを守る為に容易なアンコール手段を探した結果としてこう言った構成になった」のであって、バトルに弱いキャラはそう積んではいません。
手札を捨ててアンコールしても、助太刀で手札を消費しても、どうせ手札は-1なのですから。 
◎【おねむな萌】
【水越 萌】の鍋キャラのパワーをパンプする効果を受ける事の出来る唯一のパンチャー。
ソウルは1であるものの、ドロー効果はこのデッキと良く合っています。
◎【μ(ミュー)】 D.C.環境でトップメタとしてのさばる【浴衣を着た音夢】&
【天枷 美春】メタ。 単純に高パワー狩りと思っておけば問題ありません。 
デッキ名はフィーリングですので、流していただければ。
ナビーコメント>>>
アンコール能力を主軸に置いた、面白いデッキですね。
勝つ為のデッキとして、パワーやソウルや手札の枚数をテーマにしてデッキを作るのはわかりやすいコンセプトなのですが、一方で戦いやすさや安定して結果が残せる為にはどうすればいいかという事は一朝一夕では分からないものです。このデッキではそういった点を意識して、アンコール能力を使用する事で安定して戦える場をキープすることを重要視していますね。又、アンコールする為にドロー効果をデッキ  に取り入れ、手札が切れないようにしているのもよくゲームシステムを理解していますね。非常に良い視点だと思います。そして安定して良い結果が残ると思います。お見事です。
————————————————————————————
| デッキ名 | レギュレーション | 
| 風見学園聖歌隊 | D.C. D.C.II 限定構築 | 
| 投稿者 | URL | 
| 征一郎 | – | 
| 番号 | 名称 | 枚数 | 
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-026 | 晴れ着のななか | 2 | 
| DC/W01-02T | 私服のことり | 2 | 
| DC/W01-030 | 月島小恋 | 3 | 
| DC/W01-033 | みっくん&ともちゃん | 4 | 
| DC/W01-034 | スキーウェアのななか | 4 | 
| DC/W01-037 | 板橋渉 | 3 | 
| DC/W01-040 | 雪月花三人娘 | 4 | 
| DC/W01-041 | 小恋&ななか | 4 | 
| ◆緑 イベントカード◆ | ||
| DC/W01-044 | ミス風見学園コンテスト | 3 | 
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-049 | 結婚式の歌姫 | 4 | 
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-086 | 美夏&杏&小恋 | 2 | 
| DC/W01-088 | 音楽部の眞子 | 4 | 
| DC/W01-089 | 眞子&萌 | 4 | 
| DC/W01-092 | おねむの萌 | 3 | 
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-100 | 思い出の……品なんです | 4 | 
デッキコンセプト>>>
D.C.の音楽属性を持つカードだけで構成されたデッキです。
~このデッキの闘い方~
序盤はコストを貯める事に専念します。
1レベルになったら月島小恋&晴れ着のななか、雪月花三人娘で攻めながら、スキーウェアのななかでレベル2の音楽属性を持つカードを手札に持ってきます。
コストに余裕があるなら、もうひとつの効果で攻めてもOKです。
レベル2になったら本領発揮です。
レベル2キャラをみっくん&ともちゃんで強化しながら潰しにかかります。
ことりは最終手段です。
基本的に、ことりとななかが好きなので二人を中心に組んでみました。
ナビーコメント>>>
音楽属性を持つカードだけで構成されている音楽デッキですね。
実は他にも音楽メインのデッキを組まれた方がいらっしゃったのですが、代表して分かりやすい構築の音楽デッキを紹介する事にしました。
スキーウェアのななかで音楽キャラをサーチし、みっくん&ともちゃんで音楽キャラを強化するという構図ですね。特性を上手く生かせていると思います。
ファンデッキでありつつもしっかり戦えるデッキ構築にするのは大事だと思います。その気持ちを忘れないで頂けると嬉しいです。
 
 
 ©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key 
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key 
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
