| 
 デッキ名 
 | 
 投稿者 
 | 
 レギュレーション 
 | 
 投稿者webサイト 
 | 
 デッキレシピリンク 
 | 
| 愛情≠お金 | かたせん | 
 リトルバスターズ! 
限定構築  | 
||
| バードマン(ジェットマン)デッキ | ムラ | 
 ペルソナ3限定構築 
 | 
 – 
 | 
|
| スポーツマンシップにのっとってない気がするスポーツハンデスデッキ | 出痲 撫憐 | 
 スタンダード
 
 | 
||
| 葉留佳&佳奈多乱舞 | 刹那 | 
 リトルバスターズ! 
限定構築  | 
 – 
 | 
————————————————————————————
| 
 デッキ名 
 | 
 レギュレーション 
 | 
| 愛情≠お金 | 
 リトルバスターズ! 限定構築 
 | 
| 
 投稿者 
 | 
 URL 
 | 
| かたせん | 
| 
 番号 
 | 
 名称 
 | 
 枚数 
 | 
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-033 | 神北 小次郎 | 
 2 
 | 
| LB/W02-034 | “風紀の番人”佳奈多 | 
 4 
 | 
| LB/W02-037 | 能美 クドリャフカ | 
 4 
 | 
| LB/W02-039 | “普通の少年”理樹 | 
 4 
 | 
| LB/W02-040 | “女王猫”佐々美 | 
 4 
 | 
| LB/W02-042 | “最強の男児”謙吾 | 
 4 
 | 
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| LB/W02-050 | 優等生のフリをした偽善者 | 
 4 
 | 
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-057 | “赤ずきん”美魚 | 
 4 
 | 
| LB/W02-062 | “騒がし乙女”葉留佳 | 
 4 
 | 
| LB/W02-063 | 葉留佳&美魚 | 
 4 
 | 
| LB/W02-065 | “筋肉馬鹿”真人 | 
 4 
 | 
| LB/W02-066 | 唯湖&葉留佳 | 
 2 
 | 
| LB/W02-067 | “文学少女”美魚 | 
 2 
 | 
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| LB/W02-075 | 託されるもの | 
 4 
 | 
デッキコンセプト>>>
レアリティがR以上のカードを一切採用しないことをコンセプトに作りました。
主戦力はトライアルデッキでも入手できる“最強の男児”謙吾と“女王猫”佐々美のコンボですが、レベル1以下を充実させるため 赤との混色にしてみました。
レベル1の主力アタッカーは、“風紀の番人”佳奈多と“筋肉馬鹿”真人。
両方ともソウル+2クライマックス(しかもCC)とコンボするので、一回の攻撃の打点がかなり高くなるため キャンセルするかしないかで毎回ドキドキの展開です。
新しく友人をヴァイスシュヴァルツに誘うとき、こんな感じのデッキを作ってあげたら喜ばれるかも?
ナビコメント>>>
これはレアリティー縛りのデッキですね。私が言うのも何ですが「WSはレアが無くても勝てる!」という判り易いデッキの例だと思います。
構築の方を分解すると、かなり安定した動きをするデッキになっていますね。強さや回し方は作者のデッキコンセプトに書いてあるので深くは語りませんが、非常に練られていると思います。
又、初心者さんが使い易いように、各カード枚数が2枚と4枚で統一されているのもポイント高い要素でした。
リトバスを買ったけれども上手くデッキ構築出来ないという方は、このデッキを作ってみて遊んでみるのもいいかもしれませんね。
————————————————————————————
| 
 デッキ名 
 | 
 レギュレーション 
 | 
| バードマン(ジェットマン)デッキ | 
 ペルソナ3限定構築 
 | 
| 
 投稿者 
 | 
 URL 
 | 
| ムラ | 
 – 
 | 
| 
 番号 
 | 
 名称 
 | 
 枚数 
 | 
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-001 | 天田 乾 | 
 4 
 | 
| LB/W02-01T | 天田&カーラ・ネミ | 
 4 
 | 
| LB/W02-004 | 望月 綾時 | 
 4 
 | 
| LB/W02-04T | たなか社長 | 
 4 
 | 
| LB/W02-007 | 友近 健二 | 
 4 
 | 
| LB/W02-07T | コロマル | 
 4 
 | 
| LB/W02-008 | 主人公 | 
 4 
 | 
| LB/W02-08T | ベベ | 
 4 
 | 
| LB/W02-009 | コロマル&ケルベロス | 
 4 
 | 
| LB/W02-09T | 舞子 | 
 3 
 | 
| ◆黄 イベントカード◆ | ||
| LB/W02-020 | 不死鳥戦隊フェザーマンR | 
 3 
 | 
| ◆黄 クライマックスカード◆ | ||
| LB/W02-13T | 復讐の終わり | 
 4 
 | 
| LB/W02-023S | 露天風呂 | 
 4 
 | 
デッキコンセプト>>>
P3限定構築です。 ジェットマンこと「フェザーマンR」を主軸としたデッキでコスト0~1で展開します。  時に「天田」2種類は強力で「フェザーマンR」を使うだけで、莫大なダメージを叩きだす事が可能です。  他にも、「主人公」の効果により無理に「天田」系カードの効果を引き出すことも可能です。  やはり、漢のロマンは「博打」!!  「フェザーマン」後の世界は果たして・・・
ナビコメント>>>
リセットタイプのデッキですね。黄色単色で構築されているので、非常に使い易いデッキになっていると思います。
しっかりジェッt…じゃなくてフェザーマンRを打つ為に、キャラクターコストやレベルバランスも意識しつつ構築出来ていて、このタイプのサンプルデッキとしては非常に良く出来ていると思います。
このタイプのデッキで優勝したい場合は、他にどんなカードが必要か、何の色を入れればより強くなるか等を改めて考えてみると良いかもしれません。このカードゲームにおけるリセットデッキは、非常に奥が深いですから面白いですよ。
————————————————————————————
| 
 デッキ名 
 | 
 レギュレーション 
 | 
| スポーツマンシップにのっとってない気がするスポーツハンデスデッキ | 
 スタンダード構築 
 | 
| 
 投稿者 
 | 
 URL 
 | 
| 出痲 撫憐 | 
| 
 番号 
 | 
 名称 
 | 
 枚数 
 | 
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-013 | はりまお | 
 2 
 | 
| LB/W02-001 | 笹瀬川 佐々美 | 
 4 
 | 
| LB/W02-013 | 井ノ原 真人 | 
 4 
 | 
| LB/W02-016 | 恭介&鈴 | 
 4 
 | 
| ◆黄 イベントカード◆ | ||
| P3/S01-021 | 真夏の夜の夢 | 
 4 
 | 
| LB/W02-021 | コールドゲームだ | 
 4 
 | 
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-039 | “普通の少年”理樹 | 
 4 
 | 
| LB/W02-040 | “女王猫”佐々美 | 
 4 
 | 
| LB/W02-042 | “最強の男児”謙吾 | 
 4 
 | 
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| LB/W02-049 | そよ風のハミング | 
 4 
 | 
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-078 | 古式みゆき | 
 4 
 | 
| LB/W02-080 | 宮沢謙 | 
 4 
 | 
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| LB/W02-098 | 危機一髪! | 
 4 
 | 
デッキコンセプト>>>
Lv0段階でとりあえず後衛にスポーツ持ちを並べ前衛は黄色キャラを目安に配置。
うまいことハンドをコントロールしてできればLv0段階でハンドに宮沢謙吾を握る。
ストックに余裕があればコールドゲームだを使用。
Lv1になったらとりあえず宮沢謙吾を多く配置してとにかく殴る。
真夏の夜の夢、コールドゲームだをタイミングを見て乱発。
うまいこと相手の手札をコントロールする。
Lv2になったら後はもうシンプルに最強の男児謙吾で殴りまくる。
相変わらずタイミングを見て恭介&鈴の効果や真夏の夜の夢、コールドゲームを使用しまくる。
基本的に相手に手札を持たせないデッキ。
強力キャラが出てきても手札をぎりぎりまで削っておけばパワーをあげるカードが
無かったりカウンターがくる確率も低く、こっちのターンでクライマックスなどでパワーをあげて殴ればいいだけ。
アンコールビート相手にはすごく強いはず。
純粋な力押しにはプレイングをしっかりしないと惨敗する。
相手のキャラが登場したらすばやくそのキャラを控え室に送るのが大事。
相手の手札を0枚にできたなら相手は毎ターン手札が多くて3枚ほどにしかならない
ためキャラを出してきてもすぐに控え室に送ればストックがたまってもまたキャラ
を出すのに使うことになるから結果的にストックは蓄積されないので逆転の一手も打たれづらくなる。
いかに相手の手札を0枚にしてこっちの場を固めるか、というのが大切なデッキ。
ナビコメント>>>
さて、期待のハンデスデッキです。上級者さんは注目のデッキレシピです。
実は『誰か本気で作ったハンデスデッキレシピを送ってくれないかなー』と思って待っておりました。この度は投稿して頂き、誠にありがとう御座います。
さて、このデッキの強さに関してですが、デッキコンセプトから引用となりますが、
>(前略)結果的にストックは蓄積されにくいので逆転の一手も打たれづらくなる。
という一文において、このデッキの本質が上手く表現されていると感じられます。
デッキ構築・プレイング共にとても難しいデッキであり、度胸も試されるデッキではあると思いますが、プレイングスキルに自信がある方は是非挑戦してみて下さい。あなたのデッキ理論に、新しい世界が広がるかもしれませんね。
————————————————————————————
| 
 デッキ名 
 | 
 レギュレーション 
 | 
| 葉留佳&佳奈多乱舞 | 
 リトルバスターズ!限定構築 
 | 
| 
 投稿者 
 | 
 URL 
 | 
| 刹那 | 
 – 
 | 
| 
 番号 
 | 
 名称 
 | 
 枚数 
 | 
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-007 | 来ヶ谷 唯湖 | 
 3 
 | 
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-028 | 棗 鈴 | 
 4 
 | 
| LB/W02-031 | 三枝 葉留佳 | 
 4 
 | 
| LB/W02-032 | “トラブルメーカー”葉留佳 | 
 4 
 | 
| LB/W02-034 | “風紀の番人”佳奈多 | 
 4 
 | 
| LB/W02-041 | “エプロン”葉留佳 | 
 4 
 | 
| LB/W02-042 | “最強の男児”謙吾 | 
 1 
 | 
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| LB/W02-048 | たった一つの取り柄 | 
 4 
 | 
| LB/W02-050 | 優等生のフリをした偽善者 | 
 4 
 | 
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-052 | “捜査官”葉留佳 | 
 3 
 | 
| LB/W02-059 | 夏服の葉留佳 | 
 2 
 | 
| LB/W02-061 | 葉留佳&佳奈多 | 
 3 
 | 
| LB/W02-062 | “騒がし乙女”葉留佳 | 
 4 
 | 
| LB/W02-063 | 葉留佳&美魚 | 
 4 
 | 
| LB/W02-066 | 唯湖&葉留佳 | 
 2 
 | 
デッキコンセプト=
このデッキは佳奈多&葉留佳を基盤に構築したデッキです。
序盤は棗鈴によるパワー+1000と“騒がし乙女”葉留佳の2枚を軸に ストックを貯めていく。
「“騒がし乙女”葉留佳」が場にいる状態で棗鈴の起動能力を使えば 「“騒がし乙女”葉留佳」にパワー+2500(鈴と葉留佳の能力により) 「“騒がし乙女”葉留佳」パワー+1500その他自分のキャラにパワー+1000となり 序盤に味方がフロントアタックをしてもパワー負けしないのでアタックしやすくなる。
このとき余裕があれば「“トラブルメーカー”葉留佳」の絆で 「“風紀の番人”佳奈多」を手札に加えておく。
Lv1になってからは、 絆で手札に移した「“風紀の番人”佳奈多」と「優等生のフリをした偽善者」を使い相手のキャラを減らしていく。
アンコールなでにより此方のストックが相手より少なければ「夏服の葉留佳」を置き応援の効果によってストックを貯めていくことも可能。
また後列に「“エプロン”葉留佳」を配置してマーカーを2つ載せておけば 「“風紀の番人”佳奈多」の能力である「葉留佳」サーチがやりやすく、相手より常に優位に立つ事ができる。
「“エプロン”葉留佳」を引くことができなくても「“トラブルメーカー”葉留佳」を 後列におくことで「“風紀の番人”佳奈多」を強化することができる。
このときに相手の場や控え室に「朝焼けに眠る」などのキャラを除去するカード 「Yシャツの美夏」といった応援で相打ちをとるカードが見えていれば アンコールをもっている「“捜査官”葉留佳」見えていなくて「来ヶ谷 唯湖」や「たった一つの取り柄」が手札にあるときなどは 「三枝葉留佳」を手札に加えておく。
Lvが2にあがってからはこのデッキの切り札である「三枝 葉留佳」・「“捜査官”葉留佳」を並べて 後列にはパワー+1000できる「棗鈴」「三枝 葉留佳」を常時パワー+1000できる「来ヶ谷 唯湖」の並べていく。
相手の後列キャラが協力な場合orストックに余裕がある場合は 「“最強の男児”謙吾」を場にだしたい。
場が整えばあとは パワーをあげた「“捜査官”葉留佳」で相手Lv2キャラを倒して控え室から助太刀w)をもつ「唯湖&葉留佳」 2枚目の「三枝 葉留佳」や「“捜査官”葉留佳」を回収したり「来ヶ谷 唯湖」や「たった一つの取り柄」を使い相手の場を制圧していくデッキです。
また、「葉留佳&佳奈多」がある場合は「“トラブルメーカー”葉留佳」を 後列において「葉留佳&佳奈多」を強化することも可能です。
このデッキはキャラサーチのコストを「“エプロン”葉留佳」の効果で補うため 3コストアンコールがやりやすく「三枝葉留佳」が長く場に留まることが可能。また、「“捜査官”葉留佳」が並んだ場合は手札を使ってアンコールするのでストックがたまり リフレッシュ後のダメージキャンセルが増加して 後半ダメージが通りにくくなるので非常に強力です。
≪ナビコメント≫
これはリトバスBOXに入れたかったデッキタイプに非常に近いですね。葉留佳と佳奈多を使った<愛>のあるデッキだと思います。
しかもファンデッキを実戦レベルまで押し上げたレシピとしては、ほぼ完成形ですね。参考にするにはと
ても良いデッキレシピと言えるでしょう。
詳しいデッキの回し方は、しっかり作者のデッキコンセプトに書いて頂けておりますので、よく読んでみて下さいね。
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key 
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
