ヴァイスシュヴァルツ開発スタッフがオススメするデッキレシピを紹介!
No.025~No.030のレシピ情報はこちら No.021~No.024のレシピ情報はこちら
No.016~No.020のレシピ情報はこちら No.011~No.015のレシピ情報はこちら
No.001~No.005のレシピ情報はこちら
|
ナンバー
|
デッキ種別
|
出典
|
レシピリンク
|
|
No.010
|
「Rewrite」限定構築
|
WGP2011大阪地区決勝大会
|
|
|
No.009
|
「Rewrite」限定構築
|
WGP2011大阪地区決勝大会
|
|
|
No.008
|
「Rewrite」限定構築
|
ホリD オリジナル
|
|
|
No.007
|
「ペルソナ」限定構築
|
BCF2011横浜地区決勝大会
|
|
|
No.006
|
「ダ・カーポ」限定構築
|
ホリD オリジナル
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.010
|
2011/10/5
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「Rewrite」限定構築
|
WGP2011大阪地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| WGP2011ネオスタンダードを6勝1敗で戦い抜いたHaisさんのデッキレシピです。レベル2からが本番の「ちはや」デッキということで、レベル1までは「“無愛想っ子”朱音」や「水着のちはや」で相手のキャラを倒しつつストックを貯め、「“書換能力者”瑚太朗」で舞台を維持しつつ先にレベル2に進み、一気に「ちはや」のパワーで押していきます。自分のターンで相手の主力を確実に倒して相手の手札を減らしていき、相手が思うように舞台にキャラを出せなくなったところへ大ダメージを与えて勝利を目指します。発売直後に好成績を収めたこのデッキ、参考にしてみてください! | ||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-003 | “オカ研会長”朱音 |
3
|
| RW/W15-008 | “守りの包帯”ちはや |
3
|
| RW/W15-009 | “わんぱく大食い娘”ちはや |
2
|
| RW/W15-015 | 鳳 咲夜 |
4
|
| RW/W15-022 | 私服の朱音 |
2
|
| ◆黄 イベントカード◆ | ||
| RW/W15-025 | 木漏れ日サイクリング |
3
|
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-031 | メイド服の静流 |
1
|
| RW/W15-035 | “さんま大好き”静流 |
3
|
| RW/W15-039 | “書換能力者”瑚太朗 |
4
|
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| RW/W15-050 | ちっぽけな幸せ |
2
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-051 | “無愛想っ子”朱音 |
4
|
| RW/W15-052 | 鳳 ちはや |
3
|
| RW/W15-053 | 水着のちはや |
4
|
| RW/W15-059 | “喚起の法”ちはや |
2
|
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| RW/W15-068 | 贖罪 |
2
|
| RW/W15-070 | 仕返し |
4
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-079 | “散る桜の宿命”咲夜 |
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.010
|
2011/10/5
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「Rewrite」限定構築
|
WGP2011大阪地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 「Rewrite」ブースターパック発売記念大会でレベル3のカードを使わない「篝」デッキで終盤6回戦まで進出したくしゅ@KUTCGさんのデッキレシピです。相手のデッキに応じて打点を調整しつつ、「“たったひとり”の篝」のマーカーを貯め、ソウル+2のクライマックスで一気にレベルを上げてから救済を起こし、ダイレクトアタックで決着をつけるという攻め方です。「“たったひとり”の篝」が常に前列にいるため、「対峙」などを使われるリスクはありますが、相手のターンの高パワーを活かして有利な舞台を作れる可能性もあります。曰く、『愛があれば何とかなります!』とのこと!参加賞の「“命の回廊”篝」もぜひデッキに入れてください! | ||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-071 | “優しい言葉”篝 |
2
|
| RW/W15-071S | “優しい言葉”篝 |
2
|
| RW/W15-073 | “星を救うために”ルチア |
3
|
| RW/W15-074 | “月明かりの下で”瑚太朗&篝 |
4
|
| RW/W15-077 | 月夜に佇む篝 |
4
|
| RW/W15-080 | “模索する者”篝 |
4
|
| RW/W15-081 | “『鍵』の少女”篝 |
3
|
| RW/W15-083 | “誰かのために”静流 |
3
|
| RW/W15-084 | “たったひとり”の篝 |
4
|
| RW/W15-090 | “命の理論”篝 |
4
|
| RW/W15-111 | ちび篝 |
4
|
| RW/W15-117 | “星の化身”篝 |
2
|
| ◆青 イベントカード◆ | ||
| RW/W15-095 | 可能性の系統樹 |
3
|
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| RW/W15-098 | 出会い |
1
|
| RW/W15-098R | 出会い |
3
|
| RW/W15-100 | 失くした記憶 |
2
|
| RW/W15-T16 | 失くした記憶 |
2
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.008
|
2011/9/22
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「Rewrite」限定構築
|
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| ゜▽゜)オカ研結集!なデッキです。9/16に行ったブシ生(ニコニコ生放送)で使いました。生放送で「“たったひとり”の篝」の魅力をお伝えするために、基本ギミックの枚数を厚めにし、当時未公開のカードを入れて紹介もできる構築です。 おかげさまで生放送は予想以上に盛り上がり、良い記憶でした(^ー^) |
||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-001 | “リトルフォレスト”小鳥 |
1
|
| RW/W15-003 | “オカ研会長”朱音 |
4
|
| RW/W15-004 | “ドジっ子”ちはや |
3
|
| RW/W15-007 | “昔なじみ”小鳥 |
4
|
| RW/W15-009 | “わんぱく大食い娘”ちはや |
2
|
| RW/W15-020 | “永遠のライバル”晴彦 |
1
|
| ◆黄 クライマックスカード◆ | ||
| RW/W15-029 | 当たり前の楽しみ |
4
|
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-031 | メイド服の静流 |
2
|
| RW/W15-035 | “さんま大好き”静流 |
4
|
| RW/W15-044 | “鉄拳制裁”ルチア |
3
|
| RW/W15-112 | “自分の存在意義”ルチア |
2
|
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| RW/W15-050 | ちっぽけな幸せ |
4
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| RW/W15-073 | “星を救うために”ルチア |
2
|
| RW/W15-074 | “月明かりの下で”瑚太朗&篝 |
3
|
| RW/W15-083 | “誰かのために”静流 |
2
|
| RW/W15-084 | “たったひとり”の篝 |
4
|
| RW/W15-090 | “命の理論”篝 |
4
|
| RW/W15-092 | “咲夜”という名の存在 |
1
|
|
デッキの動かし方
|
| 序盤 このデッキにはレベル3のカードが入っていません。かわりにレベル0が18枚、レベル1が15枚と多めです。「“ドジっ子”ちはや」もコケにくいので、しっかりアタックしましょう。生放送のように、初手にクライマックスが4枚…なんてことになっても諦めてはいけません!「“オカ研会長”朱音」がピンチを救ってくれるはず!
中盤 必要に応じて新キーワード能力『シフト』を使って、舞台に「“命の理論”篝」を登場させ、「“たったひとり”の篝」へ『チェンジ』! 『助太刀』などのカウンターがあり、守りきれそうなら前列に、不安な場合は「“昔なじみ”小鳥」のクライマックス対応能力で後列に逃してあげましょう! 終盤 救済をめぐる攻防戦も熾烈を極めてきます。もし篝がリバースしてしまったら、「“さんま大好き”静流」のクライマックス対応能力で助けてあげましょう。舞台が空っぽになったらダイレクトアタックのチャンス! 新たにキャラを登場させ、一気に勝負を決めてしまいましょう! まとめ 「“たったひとり”の篝」は原作の重要なシーンをぎゅっと凝縮しており、テーマデッキのコンセプトになり得る、個人的にも思い入れの深い1枚です。シーンを思い出しつつ、皆さんの思い思いのカードを加え、オリジナルのオカ研デッキを作ってお楽しみください! |
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.007
|
2011/9/9
|
はたの
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「ペルソナ」限定構築
|
BCF2011横浜地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 横浜地区決勝ベスト16進出のヴィンセント・ブルックスさんのデッキレシピです。「守本 叶鳴」をコンボの中心とした、ペルソナらしい面白い動きのデッキです。「堂島 遼太郎」や「全力でフォロー直斗」の能力で手札を維持することが出来るので、手札に来たCXをどんどん使って高いソウルで相手を攻めることができます。相手の控え室に切り札的なイベントカードが見えたら「荒垣 真次郎」で思い出に置いてしまいましょう。ペルソナ4のエクストラブースターは鋭意製作中!みなさんお楽しみに。 | ||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| P3/S01-002 | 主人公&オルフェウス |
4
|
| P3/S01-003 | ファルロス |
3
|
| P3/S01-012 | コロマル |
3
|
| P3/S01-017 | 主人公&タナトス |
4
|
| P4/S08-101 | “契約の鍵”主人公 |
4
|
| P4/SE01-03 | 堂島 遼太郎 |
3
|
| ◆黄 クライマックスカード◆ | ||
| P3/S01-025 | 最後の選択 |
3
|
| P3/S01-101 | “死神”タナトス |
2
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| P3/S01-057 | 荒垣 真次郎 |
4
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| P3/S01-108 | 守本 叶鳴 |
4
|
| P4/S08-078 | 全力でフォロー直斗 |
2
|
| P4/S08-104 | 聖夜のマーガレット&エリザベス |
4
|
| P4/SE01-17 | 白鐘 直斗 |
4
|
| ◆青 イベントカード◆ | ||
| P3/S01-094 | ジャックブラザーズ |
3
|
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| P3/S01-098 | 最強なる者 |
3
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.006
|
2011/8/31
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「ダ・カーポ」限定構築
|
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| ゜▽゜)朝倉&芳乃ファミリーなデッキです。プレイヤーの頃から現在に至るまで取っ換え引っ換えを繰り返し、トレカセレクション「ダ・カーポ ジェネレーションミックス3」の発売を受け、またちょっと入れ替えました。今回は紹介にあたって由夢を少し多めにしています。 やっぱり「はりまお」は癒しですね~。今日も僕のデスクで音姉といっしょに並んでいます(´▽`*) |
||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-001 | 学園長のさくら |
2
|
| DC/W01-002 | 朝倉 音姫 |
1
|
| DC/W01-006 | 由夢&音姫 |
2
|
| DC/W01-009 | 桜内 義之 |
2
|
| DC/W01-013 | はりまお |
1
|
| DC/W09-002 | くすぐったい毎日 音姫 |
4
|
| DC/W09-012 | “正義の魔法使い”音姫 |
2
|
| DC/W09-014 | 複雑なお年頃 音姫 |
4
|
| DC/W09-101 | 世話焼き音姫 |
1
|
| DC/W09-109 | 朝倉家 由夢&由姫&音姫 |
1
|
| DC/WE08-01 | 完全無欠なお姉ちゃん 音姫 |
2
|
| DC/WE08-30 | 水着の由夢&さくら |
2
|
| DC/WE08-74 | 桜公園でデート 音姫 |
1
|
| ◆黄 イベントカード◆ | ||
| DC/W01-019 | 決意 |
1
|
| DC/W01-022 | 朝倉姉妹のお料理 |
1
|
| DC/WE08-65 | 決意 |
1
|
| ◆黄 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W01-023 | 存在のなくなる日 |
3
|
| DC/W09-023 | 桜の咲く季節に |
1
|
| DC/W09-023R | 桜の咲く季節に |
1
|
| DC/W09-T08 | 桜の咲く季節に |
1
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| DC/W01-067 | パジャマの由夢 |
2
|
| DC/W09-052 | あの夢で見た光景 由夢 |
2
|
| DC/W09-053 | 素直で甘えん坊 由夢 |
4
|
| DC/W09-110 | 仲良し姉妹 由夢&音姫 |
2
|
| DC/WE08-10 | 素直になれない妹 由夢 |
1
|
| DC/WE08-40 | 水着の由夢 |
1
|
| DC/WE08-57 | お月見 由夢 |
2
|
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W09-072 | いつか夢で見た光景 |
2
|
|
デッキの動かし方
|
| 序盤 小さい頃の朝倉姉妹が活躍します。「複雑なお年頃 音姫」で思い出を増やしつつ、「素直で甘えん坊 由夢」で手札を補充していきましょう。成功率は6割弱なので、積極的に狙って、「はりまお」が見えたら和んでください。パワーが低めなので、パワー+2000・ソウル+1のクライマックスを使って補うといいでしょう。
中盤 レベル1は色々なカードが少しずつ入っているので、毎回展開の異なる対戦を楽しむことができます。終盤にストックがたくさん必要なので、しっかり3回アタックしましょう。「決意」で大ダメージを狙いつつ思い出を増やします。比較的トリガーチェックでソウルが増えるので、一気に相手のレベルを押し上げることもできるでしょう。 終盤 「くすぐったい毎日 音姫」の『記憶』の条件を満たすのは簡単ではありません。「パジャマの由夢」を手札に持ちながら、「あの夢で見た光景 由夢」で一時的に思い出を増やすなど、少なめの手札でやりくりするプレイングやデッキ愛が求められます。「朝倉姉妹のお料理」は、使うことそのものが楽しいのでオススメです。 まとめ 「毎回できることが変わるように」というコンセプトで、基本部分以外は各種2枚以下で種類数が多い構築になっています。「桜の咲く季節に」のようにイラスト違いのカードを入れるのもオススメ! 安定はしませんが、それも含めての面白さかなと。まずは自分の思ったようにデッキを作って、ヴァイスシュヴァルツをエンジョイしてください! |
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
