ヴァイスシュヴァルツ開発スタッフがオススメするデッキレシピを紹介!
No.021~No.024のレシピ情報はこちら No.016~No.020のレシピ情報はこちら
No.011~No.015のレシピ情報はこちら No.006~No.010のレシピ情報はこちら
No.001~No.005のレシピ情報はこちら
|
ナンバー
|
デッキ種別
|
出典
|
レシピリンク
|
|
No.030
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「アンリエット/アルセーヌ」構築 |
オリジナル
|
|
|
No.029
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「明智小衣」構築 |
オリジナル
|
|
|
No.028
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「コーデリア・グラウカ」構築 |
オリジナル
|
|
|
No.027
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「エルキュール・バートン」構築 |
オリジナル
|
|
|
No.026
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「譲崎ネロ」構築 |
オリジナル
|
|
|
No.025
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「シャーロック・シェリンフォード」構築 |
オリジナル
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.030
|
2013/1/30
|
ハタノ
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「アンリエット/アルセーヌ」構築 |
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 《怪盗》デッキがベースになるので比較的作りやすいアルセーヌデッキです。 レベル1でパワーに困った場合、相打ち覚悟で「大晦日の犯行 アルセーヌ」や「優雅な日常 アンリエット」の効果を使いアタックしましょう。レベル2までに手札の枚数を維持しつつ「魅惑の怪盗 アルセーヌ」を集められれば舞台は整います。ドロートリガーの付いたCX「幻惑のトイズ」が少なめなので、「アンリエット&ミルキィホームズ」が手札を増やす手段として重要なカードになります。「悩殺の視線 アルセーヌ」のCXシナジーが使えるようであれば、相手の控え室のカードを山札に戻して、ミルキィ4人の『チェンジ』を邪魔してやりましょう。 カウンターとしては、「うっかりお寝坊さん アンリエット」の『経験』の条件を満たしやすくするために、レベル2のイベント「アルセーヌの帰還」を採用するのもよいと思います。 |
||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| MK/SE09-15 | 和服のアンリエット |
0/0
|
4
|
| MK2/S19-089 | 大晦日の犯行 アルセーヌ |
0/0
|
4
|
| MK/SE09-21 | 挑発的な視線 アルセーヌ |
0/0
|
4
|
| MK/SE09-22 | ボヨヨンの女 アンリエット |
0/0
|
4
|
| MK/S11-121 | アンリエット&ミルキィホームズ |
1/0
|
4
|
| MK/SE09-16 | うっかりお寝坊さん アンリエット |
1/0
|
4
|
| MK2/S19-080 | 優雅な日常 アンリエット |
1/0
|
2
|
| MK/SE09-17 | 好敵手を求めるアルセーヌ |
1/1
|
3
|
| MK2/S19-086 | ドレス姿のアンリエット |
1/1
|
2
|
| MK/SE09-23 | 悩殺の視線 アルセーヌ |
2/1
|
2
|
| MK2/S19-081 | 怪盗の矜持 アルセーヌ |
2/2
|
3
|
| MK/SE09-19 | 魅惑の怪盗 アルセーヌ |
3/2
|
4
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| MK/SE09-24 | ミステリアス・シャドウ |
1/1
|
2
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| MK2/S19-099 | ヤケ烏龍茶 |
-/-
|
2
|
| MK/SE09-27 | 幻惑のトイズ |
-/-
|
2
|
| MK/SE09-26 | 決戦!怪盗VS探偵 |
-/-
|
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.029
|
2013/1/30
|
ハタノ
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「明智小衣」構築 |
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 手札切れを起こしやすい人にお勧めな小衣デッキです。 ストックを使わずに手札揃えることができるカードが多いので、終盤までに必要なカードとストックを無理なく貯めることができます。「G4の司令塔 小衣」を序盤から終盤まで後列に置くことになりますが、『チェンジ』は無理に使うことはありません。アタッカーに困った時や、CXシナジーをうまく使えると判断した時に使用しましょう。序盤は「トランス系アイドル KoKoRo」のCXシナジーを使っていきたいので、手札の「正義の“警察官”小衣」は温存するより、控え室に置かれるようにするとよいです。レベル2になったら「明智 小衣」や「姫百合の先輩 小衣」、「“ヨコハマの守護者”小衣」で守りを固め、「正義の“警察官”小衣」へとつなげます。 CXの配分など好みがあると思いますので、是非色々と試してみてください。 |
||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| MK/SE11-14 | G4の司令塔 小衣 |
0/0
|
4
|
| MK/S11-053 | “IQ1300?”小衣 |
0/0
|
4
|
| MK2/S19-064 | 自称天才美少女 小衣 |
0/0
|
4
|
| MK/SE11-15 | ドレス姿の小衣 |
0/0
|
4
|
| MK/SE11-16 | “出席番号G-4”小衣 |
0/0
|
1
|
| MK2/S19-060 | お茶の間デビュー 小衣 |
1/0
|
1
|
| MK/SE11-27 | トランス系アイドル KoKoRo |
1/0
|
4
|
| MK/SE11-29 | おねだり 小衣 |
1/1
|
4
|
| MK2/S19-067 | チューリップ組 小衣 |
1/1
|
3
|
| MK2/S19-056 | 姫百合の先輩 小衣 |
2/1
|
2
|
| MK/SE11-19 | “ヨコハマの守護者”小衣 |
2/1
|
2
|
| MK/S11-057 | 明智 小衣 |
2/2
|
3
|
| MK/SE11-20 | 正義の“警察官”小衣 |
3/2
|
4
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| MK2/S19-071 | 小衣ちゃんグッズ |
1/0
|
2
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| MK/SE11-32 | ココロノエデン |
-/-
|
3
|
| MK2/S19-075 | ヨーヨー刑事 |
-/-
|
3
|
| MK/SE11-33 | 最新G型シールド |
-/-
|
2
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.028
|
2013/1/30
|
ハタノ
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「コーデリア・グラウカ」構築 |
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 青らしく守りの堅いコーデリアのデッキです。 「悲劇のヒロイン? コーデリア」や「お料理講師 コーデリア」があれば自分のターン中もパワーは十分。相手のターン中は、パワー+1500と+1000を振り分けられる『助太刀』を効果的に使うことができれば相手を振り回せるはず。特定のカードを手札に加えることができないので、終盤に必要になるカードを手札に温存できるかがカギです。手札に来た「素敵なお姉さん コーデリア」をとっておき、「コーデリアのお花畑」はCXシナジーで引き込みましょう。リフレッシュ前に使いきれずに手札に残ったCXは「キュートな水着姿 コーデリア」があると、うまくリフレッシュで山札に戻すことができます。 レベル3までに「素敵なお姉さん コーデリア」を揃えられないという人は、「深い溜息 コーデリア」を入れると安心です。 |
||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| MK/S11-079 | 慌てるコーデリア |
0/0
|
4
|
| MK/SE11-34 | お料理講師 コーデリア |
0/0
|
4
|
| MK2/S19-085 | 眩しい水着姿 コーデリア |
0/0
|
4
|
| MK/S11-089 | コーデリア&エリー |
0/0
|
3
|
| MK/SE09-20 | キュートな水着姿 コーデリア |
0/0
|
1
|
| MK/S11-102 | “ミルキィホームズ”コーデリア |
1/0
|
4
|
| MK/SE11-47 | 探偵見習 コーデリア |
1/0
|
2
|
| MK2/S19-093 | 偵都の少女 コーデリア |
1/1
|
2
|
| MK/SE09-18 | 悲劇のヒロイン? コーデリア |
1/1
|
3
|
| MK/SE11-35 | 謎に詰め寄るコーデリア |
1/1
|
3
|
| MK/SE11-36 | 武闘派探偵 コーデリア |
2/1
|
4
|
| MK2/S19-082 | 素敵なお姉さん コーデリア |
3/2
|
4
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| MK/S11-096 | コーデリアのお花畑 |
3/2
|
4
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| MK/SE09-25 | 私がやりました |
-/-
|
4
|
| MK2/S19-100 | コーデリアの筋書き |
-/-
|
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.027
|
2013/1/30
|
ハタノ
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「エルキュール・バートン」構築 |
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 瞬発力と後半のどっしり感があるエリーデッキです。 「サンタのエリー」は必要なカードを手札に集めるために重要なので、早めに後列に1枚置き、必要なカードがクロックに置かれたらすかさず効果を使いましょう。舞台に置かれた時に自身がパワーアップしたり、他のキャラのパワーをプラスする能力などを使い、瞬間的な高パワーでアタックしていきます。終盤までに手札が無くならないように、「制服のエリー」の『アンコール』や、「怖がりなエリー」のCXシナジーを狙っていきましょう。 中盤までは「本好きなエリー」を手札に溜めて、レベル2以降はひたすら『チェンジ』。『経験』の条件を満たしていれば、『応援』が無くとも「ハロウィンナイト エリー」は充分なパワーがでます。リバースされても、「本好きなエリー」があれば次のターンには再び『チェンジ』で舞台に登場できるので、とにかく自分のターンに相手をリバースさせることを狙っていきましょう。 レベル1のパワーを安定させたい場合、「“ミルキィホームズ”エリー」や「クリスマスガール エリー」を入れてみるとよいかもしれません。 | ||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| MK/SE11-04 | サンタのエリー |
0/0
|
3
|
| MK2/S19-029 | 偵都の少女 エリー |
0/0
|
4
|
| MK/S11-029 | エリー&ネロ |
0/0
|
4
|
| MK/SE11-45 | 探偵見習 エリー |
0/0
|
1
|
| MK/S11-089 | コーデリア&エリー |
0/0
|
4
|
| MK/S11-027 | 恥ずかしがり屋 エリー |
1/0
|
4
|
| MK2/S19-079 | ウサミミ エリー |
1/0
|
2
|
| MK/S11-080 | 怖がりなエリー |
1/0
|
2
|
| MK/S11-042 | 制服のエリー |
1/1
|
2
|
| MK/S11-026 | 本好きなエリー |
2/1
|
4
|
| MK2/S19-101 | 捜査再開! エリー |
2/1
|
4
|
| MK/S11-032 | ハロウィンナイト エリー |
3/2
|
4
|
| MK2/S19-032 | 知識豊富なエリー |
3/2
|
2
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| MK/S11-047 | こじ開けられたドア |
1/0
|
2
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| MK/S11-048 | トライアセンド |
-/-
|
4
|
| MK/S11-100 | 黒猫のしおり |
-/-
|
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.026
|
2013/1/30
|
ハタノ
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「譲崎ネロ」構築 |
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 2種類の『チェンジ』をメインにしたネロデッキです。 このデッキに入っている『経験』の条件を満たすためには、レベル1になった時に「やる気のネロ」をレベル置場に置くのがベストです。「おてんば ネロ」の効果で舞台に置くキャラは迷うところですが、「糖分補給 ネロ」の『チェンジ』で「ネコミミ ネロ」を出せるので、次のターンまで視野に入れてキャラを選ぶようにしましょう。レベル2以降は「夏服のネロ」の『チェンジ』がメインとなります。レベル1に続き「困った子 ネロ」のシナジーを狙っていけば、やられてもやられても毎ターン『チェンジ』で「根っこは素直 ネロ」が出てくるなんてことも。ストック消費が多いですが、ドローフェイズのタイミングの『チェンジ』でコストの高いキャラを出せるので、意外とストックに困ることなくゲームを進めていくことができます。 ネロデッキでは高いソウルとEV「お菓子な探偵」を活かした構築にするのもおすすめです。 | ||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| MK/S11-014 | コンソール操作 ネロ |
0/0
|
4
|
| MK2/S19-004 | ウサミミ ネロ |
0/0
|
4
|
| MK2/S19-059 | ルート検索 ネロ |
0/0
|
4
|
| MK/S11-054 | お菓子を差し出すネロ |
0/0
|
4
|
| MK/SE11-01 | おてんば ネロ |
1/0
|
3
|
| MK/S11-066 | 困った子 ネロ |
1/0
|
4
|
| MK/S11-011 | 糖分補給 ネロ |
1/2
|
2
|
| MK/SE09-08 | 小麦色の素肌 ネロ |
1/2
|
2
|
| MK/S11-115 | のんきな自信 ネロ |
2/1
|
2
|
| MK2/S19-001 | 夏服のネロ |
2/1
|
4
|
| MK/SE11-03 | やる気のネロ |
2/1
|
3
|
| MK/S11-007 | ネコミミ ネロ |
2/2
|
2
|
| MK2/S19-007 | 根っこは素直 ネロ |
3/2
|
4
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| MK/S11-023 | こっそりとトイズ |
-/-
|
2
|
| MK2/S19-025 | 荒らされた農園 |
-/-
|
2
|
| MK/S11-075 | ダイレクトハック |
-/-
|
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.025
|
2013/1/30
|
ハタノ
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
ミルキィホームズ キャラクターズカップ
「シャーロック・シェリンフォード」構築 |
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| レベル置き場のカードを入れ替えるギミックを採用したシャロデッキです。 手札を揃える手段は選り取り見取り、中でも「舞台の上のシャロ」は「初めてのダンス」とのシナジーで高いソウルでダメージを与えつつ、コストなしで控え室から好きなキャラを手札に戻せるかも、という素敵な存在です。「食卓でまた会おう」はフロントアタックされているキャラ以外にもパワーをプラスできるこれまたグッドカード!黄のカードの枚数は少ないですが、「浮き輪でプカプカ シャロ」の効果を使えば簡単に色条件を満たせます。 手札の枚数を意識しながらゲームを進めていけば、「魔女っ娘 シャロ」の効果でダメージを3回くらい与えられます。 レベル置き場のカードを入れ替えるギミックを少なくしたり多くしたり、CXシナジーを変えてみたり、皆さんのお好みに調整してみてください。 | ||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| MK2/S19-003 | 浮き輪でプカプカ シャロ |
0/0
|
4
|
| MK/SE11-22 | ネコミミメイド シャロ |
0/0
|
2
|
| MK/S11-059 | 収録中のシャロ |
0/0
|
2
|
| MK2/S19-053 | 舞台の上のシャロ |
0/0
|
2
|
| MK2/S19-054 | 和服のシャロ |
0/0
|
3
|
| MK/S11-065 | 桜並木のシャロ |
0/0
|
4
|
| MK/S11-055 | 天然少女 シャロ |
1/0
|
4
|
| MK2/S19-011 | 新学期 シャロ |
1/1
|
1
|
| MK/S11-051 | シャーロック・シェリンフォード |
1/1
|
2
|
| MK2/S19-051 | 対決の刻 シャロ |
1/1
|
2
|
| MK2/S19-068 | 農業娘 シャロ |
1/1
|
2
|
| MK2/S19-062 | 怪盗帝国に迫るシャロ |
2/1
|
3
|
| MK2/S19-057 | 夏服のシャロ |
2/2
|
2
|
| MK2/S19-052 | 元気が取り柄 シャロ |
3/2
|
3
|
| MK2/S19-P11 | 魔女っ娘 シャロ |
3/2
|
4
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| MK2/S19-022 | 食卓でまた会おう |
2/1
|
2
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| MK2/S19-074 | 初めてのダンス |
-/-
|
2
|
| MK2/S19-073 | トイズの復活 |
-/-
|
3
|
| MK/S11-073 | サイコキネシス |
-/-
|
3
|
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
