ヴァイスシュヴァルツ開発スタッフがオススメするデッキレシピを紹介!
No.025~No.030のレシピ情報はこちら No.021~No.024のレシピ情報はこちら
No.016~No.020のレシピ情報はこちら No.006~No.010のレシピ情報はこちら
No.001~No.005のレシピ情報はこちら
|
ナンバー
|
デッキ種別
|
出典
|
レシピリンク
|
|
No.015
|
特別大会「黒白歌合戦」限定構築
|
ブンケイP オリジナル
|
|
|
No.014
|
特別大会「黒白歌合戦」限定構築
|
ホリD オリジナル
|
|
|
No.013
|
「魔法少女リリカルなのは」限定構築
|
WGP2011東京地区決勝大会
|
|
|
No.012
|
「FAIRY TAIL」限定構築
|
WGP2011大阪地区決勝大会
|
|
|
No.011
|
「涼宮ハルヒの憂鬱」限定構築
|
白黒学園グランプリ
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.015
|
2011/12/28
|
ブンケイP
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
特別大会「黒白歌合戦」限定構築
|
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
|
「ランカと真のエージェントは重機で魔法コンサート」デッキ。 12/26に行ったブシ生(ニコニコ生放送)で使いました。メインギミックとして、 「イメージチェンジ! 真」のクライマックスコンボで 「開拓重機 ランカ」を呼びだし、そのターン中に 「“歌は魔法”ランカ」へ『チェンジ』することを狙っています。 ストックさえあればレベル1になったとたんにレベル3キャラが登場!しかも 「“歌は魔法”ランカ」はクライマックスコンボで増えます。 ※特別大会「黒白歌合戦」の大会ページはこちらをチェックしてください! | ||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| MF/S13-027 | “歌は魔法”ランカ |
4
|
| MF/S13-028 | “恋はドッグファイト”ランカ |
4
|
| MF/S13-032 | 清純派セーラー服 ランカ |
4
|
| MF/S13-037 | 開拓重機 ランカ |
4
|
| MF/S13-038 | マヤン島のランカ |
3
|
| MF/S13-041 | スターライト納豆 ランカ |
3
|
| MF/S13-045 | 独りのランカ |
4
|
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| MF/S13-050 | 虹いろクマクマ |
4
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| IM/S14-085 | イメージチェンジ! 真 |
4
|
| IM/S14-088 | チャーミングヴィーナス 真 |
3
|
| IM/S14-089 | 準備万端 貴音 |
2
|
| IM/S14-091 | チャーミングヴィーナス 千早 |
3
|
| IM/S14-095 | ピンクダイヤモンド765 真 |
2
|
| ◆青 イベントカード◆ | ||
| IM/S14-096 | 765プロ地獄の特訓 |
2
|
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| IM/S14-098 | エージェント夜を往く |
4
|
|
デッキの動かし方
|
|
序盤 最初の手札に 「エージェント夜を往く」と 「イメージチェンジ! 真」があったら、手元に残しておきましょう。そしてこのデッキの真価はレベル1になってから。レベル0ではしっかりストックを貯めておきたいです。 「スターライト納豆 ランカ」、 「チャーミングヴィーナス 千早」といった高パワーのレベル0キャラを使って、相手を倒しながら貯めてください。全般的に、特定のカードに頼る構築なので、必要なら 「準備万端 貴音」の起動能力で手札を交換しましょう。「あと1枚使えばストックのクライマックスを控え室に置けるのに!」という時も便利ですよ。 中盤 理想としては、レベル1になったとたんに 終盤 「“歌は魔法”ランカ」のクライマックスコンボで、さらに ポイント 後で気づいたのですが、手札のキャラでの『アンコール』を可能にする |
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.014
|
2011/12/27
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
特別大会「黒白歌合戦」限定構築
|
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
|
゜▽゜)「ダ・カーポ」と「アイマス」を中心に大活躍!なデッキです。 実際に12/25に公認大会に参加して使ったり、12/26に行ったブシ生(ニコニコ生放送)で使ったデッキを少し調整したものです。各タイトルから相性の良いカードを組み合わせて、協力して舞台を盛り上げていきます! カードの種類数が多めなので、対戦ごとに活躍するカードが違って面白いですよ! 「黒白歌合戦」用のデッキを作ろうと思ったけどスタンダード系は慣れてない…という方へのヒントになればと思います! 特別大会「黒白歌合戦」の大会ページはこちらをチェックしてください! | ||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| DG/S02-014 | セクシー悪魔志望ハナコ |
2
|
| IM/S07-008 | 朝礼 小鳥 |
2
|
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| IM/SE04-10 | 凸凹コンビ 涼&夢子 |
3
|
| DC/W01-033 | みっくん&ともちゃん |
2
|
| DC/W01-036 | 私服のことり |
2
|
| DC/W09-026 | ショッピング中のことり |
2
|
| DC/W09-035 | 白河 ななか |
2
|
| DC/W09-042 | パジャマのことり |
2
|
| DC/WE08-06 | 聖歌隊のことり |
2
|
| DC/WE08-35 | 水着のななか&由夢 |
2
|
| ◆緑 イベントカード◆ | ||
| DC/WE08-82 | 悪魔の手のひらの上で |
2
|
| ◆緑 クライマックスカード◆ | ||
| DC/W09-047 | ことりの歌 |
3
|
| DC/WE08-26 | 結婚式の歌姫 |
2
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| LB/W02-110 | “エレガント”唯湖 |
2
|
| IM/S07-055 | 天海 春香 |
3
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| IM/S07-090 | 方向音痴あずさ |
3
|
| IM/S14-082 | スーパーレディ 真 |
3
|
| IM/S14-094 | 今日もレッスン 千早 |
2
|
| IM/SE04-29 | 歌の助言 千早 |
2
|
| CL/WE07-52 | 一ノ瀬 ことみ |
2
|
| ◆青 イベントカード◆ | ||
| IM/S14-097 | ジュピターとの対決! |
2
|
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| IM/S14-099 | 蒼い鳥 |
3
|
|
デッキの動かし方
|
|
序盤 攻めは 「ななか&由夢」と 「春香」、守りは 「あずさ」と 「唯湖」。役割分担をしっかり決めてアタックしましょう。 「一ノ瀬 ことみ」の能力は、他のカードの山札の上から1枚を公開する能力と組み合わせると効果的です。2ターン目以降は、 「朝礼 小鳥」の能力でレベル1までに足りないカードを集めましょう。 中盤 「凸凹コンビ 涼&夢子」と 終盤 レベル2は ポイント ストックにあるクライマックスを使いきりたい、ダメージ面で押されているような場合などは、 |
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.013
|
2011/12/2
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「魔法少女リリカルなのは」限定構築
|
WGP2011東京地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| WGP2011ネオスタンダード大会で最終戦まで進出されたイッチーさんのデッキレシピです!「ヴィータヴィート」というデッキタイトル通り、最初から最後までヴィータで攻めていくアグレッシブさを感じます。 ヴィータが活躍するためのサポートも充実しています。デッキのほとんどが《魔法》のキャラですので、「湖の騎士 シャマル」のCXシナジーはほぼ1/2で成功する計算。ソウルパンプだけでなく、回復にも一役買ってくれます!終盤の詰めには「譲れない想い なのは&フェイト」。最後は「鉄槌の騎士ヴィータ」でぶち抜いて勝負を決めたいですね! |
||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| NS/W04-056 | 鉄槌の騎士ヴィータ |
4
|
| NS/W04-057 | 戦闘教官ヴィータ |
4
|
| NA/W12-051 | 紅の鉄騎 ヴィータ |
2
|
| NA/W12-052 | “揺るぎ無い意志”なのは |
2
|
| NA/W12-058 | なのはVSヴィータ |
2
|
| NA/W12-059 | ヴィータ&ザフィーラ |
4
|
| NA/W12-064 | “ヴォルケンリッター”ヴィータ |
4
|
| NA/W12-065 | ちびっこ ヴィータ |
3
|
| N1/WE06-21 | 分け合う気持ち なのは&フェイト |
1
|
| N1/WPR-002 | 譲れない想い なのは&フェイト |
3
|
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| NS/W04-074 | ぶち抜けー! |
4
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| NA/W12-079 | レティ・ロウラン |
4
|
| NA/W12-080 | 湖の騎士 シャマル |
4
|
| NA/W12-081 | 夜天の王 はやて |
2
|
| NA/W12-102 | はやて&シグナム |
3
|
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| NA/W12-098 | 癒しの力 |
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.012
|
2011/12/1
|
きたます
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「FAIRY TAIL」限定構築
|
WGP2011大阪地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| WGP2011ネオスタンダード大会で最終戦まで進出されたタグユウさんのデッキレシピです!青を中心とした、グレイ周辺のキャラを揃えて「記憶」を有効活用したデッキですね。グレイ好きとして、対戦中ひそかにウォッチングさせていただいておりました<◎><◎> 遂にエクストラブースターが発売なので、この機会にぜひ既存のカードも併せてチェックしてみてくださいね♪ |
||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| FT/S09-011 | 治癒魔導士 ポーリュシカ |
2
|
| FT/S09-013 | 妖精の尻尾のマスター・マカロフ |
2
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| FT/S09-054 | エルザ・スカーレット |
4
|
| FT/S09-058 | ガジル・レッドフォックス |
4
|
| FT/S09-068 | 意外に冷静 ナツ |
2
|
| ◆赤 イベントカード◆ | ||
| FT/S09-071 | S級クエスト |
2
|
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| FT/S09-073 | 火竜の煌炎 |
4
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| FT/S09-078 | ウルの弟子 グレイ |
2
|
| FT/S09-079 | “ウルの教え”グレイ |
4
|
| FT/S09-080 | グレイの師匠 ウル |
4
|
| FT/S09-081 | 脱ぎ癖 グレイ |
4
|
| FT/S09-082 | 妖精の尻尾の魔導士 グレイ |
4
|
| FT/S09-085 | ナツの喧嘩仲間 グレイ |
2
|
| FT/S09-087 | “ウルの涙”ウルティア |
2
|
| FT/S09-092 | 氷の魔法 グレイ |
4
|
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| FT/S09-100 | 水流拘束 |
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.011
|
2011/11/30
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「涼宮ハルヒの憂鬱」限定構築
|
白黒学園グランプリ
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| WSポータブル記念イベントの白黒学園グランプリに参加されたドクター・オーさんのデッキレシピです!「Happy Valentineハルヒ」がハルヒ環境には刺さると熱弁いただき、全国級の強敵を打ち破って控え室で熱戦を熱く語り、3回戦で負けて控え室で超悔しがっていたのをそっと見ていました。ちなみに「WSポータブルで使っているデッキです〈コシ:3」とのことです!そんなドクターからメッセージが―― 「これからもみんなで楽しくカードゲームしようぜ!〈コシ:3」 ゜▽゜)おお、ドクターの決めポーズを想像しながらいろんなTCGをお楽しみください! |
||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| SY/W08-012 | 部室の長門&古泉 |
1
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| SY/W08-054 | 温泉のハルヒ |
4
|
| SY/W08-062 | Happy Valentineハルヒ |
2
|
| SY/W08-069 | トラブルガール ハルヒ |
4
|
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| SY/W08-073 | Happy Valentine |
2
|
| SY/W08-075 | サムデイ イン ザ レイン |
3
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| SY/W08-076 | 宇宙人 長門&朝倉&喜緑 |
4
|
| SY/W08-078 | 長門 有希 |
4
|
| SY/W08-083 | 水着のハルヒ&長門 |
2
|
| SY/W08-084 | 温泉の長門&みくる |
2
|
| SY/W08-102 | いつもの長門 |
4
|
| SY/WE09-23 | 魔法使い長門&シャミセン |
4
|
| SY/WE09-24 | 夏祭りの長門 |
4
|
| SY/WE09-25 | 待機モード 長門 |
3
|
| SY/WE09-26 | お花見 長門 |
2
|
| ◆青 イベントカード◆ | ||
| SY/W08-095 | しおりの伝言 |
1
|
| SY/W08-097 | 情報連結解除 |
1
|
| ◆青 クライマックスカード◆ | ||
| SY/WE09-27 | 残り二週間の夜 |
3
|
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
