ヴァイスシュヴァルツ開発スタッフがオススメするデッキレシピを紹介!
No.025~No.030のレシピ情報はこちら No.021~No.024のレシピ情報はこちら
No.011~No.015のレシピ情報はこちら No.006~No.010のレシピ情報はこちら
No.001~No.005のレシピ情報はこちら
|
ナンバー
|
デッキ種別
|
出典
|
レシピリンク
|
|
No.020
|
「リトルバスターズ!」限定構築
|
BCF2012盛岡地区決勝大会
|
|
|
No.019
|
「ダ・カーポ」限定構築
|
BCF2012盛岡地区決勝大会
|
|
|
No.018
|
「THE KING OF FIGHTERS」限定構築
|
BCF2012広島地区決勝大会
|
|
|
No.017
|
「ギルティクラウン」限定構築
|
ブンケイP オリジナル
|
|
|
No.016
|
「ギルティクラウン」限定構築
|
ブンケイP オリジナル
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.020
|
2012/6/29
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「リトルバスターズ!」限定構築
|
BCF2012盛岡地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 「BCF2012 ネオスタンダード」で好成績を収めた「ダ・カーポ」と「リトバス」のデッキを紹介します! 続いては直枝Pさんの「リトルバスターズ!」デッキです。 「レベル1で理樹君、レベル2で小毬、レベル3で美魚が活躍するデッキ」とのこと。広いカードプールの中から選び抜いた各キャラのカードが揃っていますね! 3パターンの「“おめかし”小毬」を採用したり、RRRの「棗 鈴」が入っているなど、随所にこだわりが見られます。 「リトルバスターズ!」はアニメ化もされるとのことで、ぜひアニメも楽しみつつ、引き続きお気に入りのデッキとして愛用していただきたいです! |
||
|
お気に入りカード
|
||
![]() | ||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| LB/W06-003 | “着ぐるみ”佐々美 |
0/0
|
2
|
| LB/W02-028 | 棗 鈴 |
0/0
|
3
|
| LB/W02-028R | 棗 鈴 |
0/0
|
1
|
| LB/W02-051 | “華麗なる剣聖”唯湖 |
0/0
|
1
|
| LB/W02-057 | “赤ずきん”美魚 |
0/0
|
3
|
| LB/W06-051 | 水鉄砲 葉留佳 |
0/0
|
2
|
| KW/W11-079 | 風船の光 クド |
0/0
|
2
|
| KW/W11-083 | 猛勉強クド |
0/0
|
2
|
| LB/W02-055 | 直枝 理樹 |
1/0
|
4
|
| LB/W06-059 | “クールでお茶目”唯湖 |
1/0
|
2
|
| LB/W02-079 | “ほんわかきゅーと”小毬 |
1/0
|
3
|
| LB/W06-084 | “完全無敵少女”沙耶 |
1/0
|
1
|
| LB/W02-066 | 唯湖&葉留佳 |
2/1
|
2
|
| LB/W02-19T | “おめかし”小毬 |
2/1
|
1
|
| LB/W02-092 | “おめかし”小毬 |
2/1
|
1
|
| LB/W02-119 | “おめかし”小毬 |
2/1
|
2
|
| LB/W06-T13 | “幸せスパイラル”小毬 |
2/1
|
1
|
| LB/W06-056 | “エクスタシーモード”沙耶 |
3/2
|
1
|
| LB/W06-081 | メイド服の美魚 |
3/2
|
4
|
| KW/W11-077 | 『星屑』 氷室 |
3/2
|
2
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| LB/W06-071 | 忙しい佳奈多 |
1/2
|
2
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| LB/W02-073 | リトルバスターズ! |
-/-
|
4
|
| LB/W02-074 | いつかの未来のために |
-/-
|
1
|
| LB/W06-073 | がんばる委員長 |
-/-
|
1
|
| KW/W11-100 | プールサイドの遭遇 |
-/-
|
2
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.019
|
2012/6/29
|
ホリD
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「ダ・カーポ」限定構築
|
BCF2012盛岡地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 「BCF2012 ネオスタンダード」で好成績を収めた「ダ・カーポ」と「リトバス」のデッキを紹介します! まずは柊楓さんの「ダ・カーポ」デッキです。 《生徒会》『アンコール』型の中でも、特に「思い出」に特化した構築になっています。 「巡り来るキセキ さくら」は舞台全体のパワーを底上げしてくれるので、前列3枚すべてがパワー負けしにくくなる点がいいですね! 早い段階で思い出3枚を達成しやすいので、「“サンタの初恋”シャルル」や「聖夜の告白 リッカ」も活躍してくれるでしょう。4枚目は「“正義の魔法使い”音姫」の『チェンジ』で達成できますね! |
||
|
お気に入りカード
|
||
![]() | ||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| DC3/W18-001S | 大はしゃぎ! シャルル |
0/0
|
1
|
| DC3/W18-001 | 大はしゃぎ! シャルル |
0/0
|
2
|
| DC/WE02-002 | お雛様 音姫 |
0/0
|
2
|
| DC3/W18-023 | 息抜きデート サラ |
0/0
|
2
|
| DC/W09-054 | エリカ・ムラサキ |
0/0
|
2
|
| DC3/W18-041S | 膝枕の上で シャルル |
0/0
|
1
|
| DC3/W18-041 | 膝枕の上で シャルル |
0/0
|
2
|
| DC/W09-078 | “3バカ”杉並&義之&渉 |
0/0
|
3
|
| DC/WE08-61 | アジサイ畑のまゆき |
0/0
|
2
|
| DC/W09-017 | 付属制服の音姫 |
1/0
|
2
|
| DC3/W18-051 | 初デートの後に シャルル |
1/0
|
2
|
| DC3/W18-006 | “サンタの初恋 ”シャルル |
2/1
|
2
|
| DC3/W18-047 | 聖夜の告白 リッカ |
2/1
|
2
|
| DC3/W18-077S | 巡り来るキセキ さくら |
2/1
|
1
|
| DC3/W18-077 | 巡り来るキセキ さくら |
2/1
|
1
|
| DC/WE08-17 | 知略と謀略 杏 |
2/1
|
2
|
| DC/W09-012 | “正義の魔法使い”音姫 |
2/2
|
3
|
| DC/W09-002SP | くすぐったい毎日 音姫 |
3/2
|
2
|
| DC/W09-002 | くすぐったい毎日 音姫 |
3/2
|
2
|
| DC/W09-077SP | 新生徒会長 杏 |
3/2
|
1
|
| DC/W09-077 | 新生徒会長 杏 |
3/2
|
1
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| DC/W01-E18 | 小川で遊ぼう! |
1/0
|
1
|
| DC3/W18-066 | 年越しキス |
2/1
|
3
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| DC3/W18-019 | 幸せの魔法 |
-/-
|
4
|
| DC/W09-075 | たった1つの願い |
-/-
|
2
|
| DC3/W18-067R | 孤高のカトレア |
-/-
|
1
|
| DC/WE08-58 | 寝ぼけるエリカ |
-/-
|
1
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.018
|
2012/6/14
|
ホリ
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「THE KING OF FIGHTERS」限定構築
|
BCF2012広島地区決勝大会
|
|
|
スタッフコメント
|
||
| 「BCF2012 ネオスタンダード」で好成績を収めた2つの「THE KING OF FIGHTERS」デッキを紹介します! 1つ目はMOL@ACP勢さん、2つ目はかえる@ACP勢さんのデッキレシピです。両デッキとも基本的な戦い方は同じですね。 大ダメージを与えやすい序盤からクライマックスを使ってダメージレースで先行し、「如月 影二」と「マチュア&バイス」の『集中』でその分の手札を補充します。 倒せるキャラは倒し、倒せないキャラは手札に戻し、舞台の状況によってはカウンターで相手のアタック回数を減らすことで、常に積極的に押し込みます。『チェンジ』で登場した「悪のカリスマ ギース」と「羅生門」のプールアイコンで貯めたストックを使って、最後の詰めは「オメガ・ルガール」。バトルで負けてもゲームで相手をK.O.しましょう! | ||
|
お気に入りカード
|
||
![]() | ||
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| KF/S05-003 | チャン&チョイ |
0/0
|
4
|
| KF/S05-040 | ライデン |
0/0
|
4
|
| KF/S05-052S | クリス |
0/0
|
4
|
| KF/S05-T09 | 如月 影二 |
0/0
|
4
|
| KF/S05-004R | 封ずる者 庵 |
1/0
|
4
|
| KF/S05-101 | 復讐の紫炎 庵 |
1/0
|
4
|
| KF/S05-030 | 忠実なるギースの影ビリー |
1/0
|
4
|
| KF/S05-010 | マチュア&バイス |
1/1
|
4
|
| KF/S05-061 | 山崎 竜二 |
2/1
|
2
|
| KF/S05-027S | 悪のカリスマ ギース |
2/2
|
4
|
| KF/S05-057 | オメガ・ルガール |
2/2
|
2
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| KF/S05-020 | 紫炎と緑炎 |
1/1
|
2
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| KF/S05-023SP | 三神技之弐 |
-/-
|
4
|
| KF/S05-048SP | 羅生門 |
-/-
|
4
|
|
カード番号
|
カード名
|
Lv/コスト
|
枚数
|
| ◆キャラカード◆ | |||
| KF/S05-003 | チャン&チョイ |
0/0
|
3
|
| KF/S05-040 | ライデン |
0/0
|
4
|
| KF/S05-039 | ビリー・カーン |
0/0
|
2
|
| KF/S05-052 | クリス |
0/0
|
4
|
| KF/S05-063 | 如月 影二 |
0/0
|
4
|
| KF/S05-004 | 封ずる者 庵 |
1/0
|
4
|
| KF/S05-101 | 復讐の紫炎 庵 |
1/0
|
4
|
| KF/S05-030 | 忠実なるギースの影ビリー |
1/0
|
3
|
| KF/S05-010 | マチュア&バイス |
1/1
|
4
|
| KF/S05-061 | 山崎 竜二 |
2/1
|
2
|
| KF/S05-027 | 悪のカリスマ ギース |
2/2
|
4
|
| KF/S05-057 | オメガ・ルガール |
2/2
|
2
|
| ◆イベントカード◆ | |||
| KF/S05-020 | 紫炎と緑炎 |
1/1
|
2
|
| ◆クライマックスカード◆ | |||
| KF/S05-023 | 三神技之弐 |
-/-
|
4
|
| KF/S05-048 | 羅生門 |
-/-
|
4
|
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.017
|
2012/4/20
|
ブンケイP
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「ギルティクラウン」限定構築
|
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
|
「王の右腕」ギルティクラウンの代名詞とも呼べる「王の力」を再現した、レベル3の「桜満 集」で戦うデッキです。 「桜満 集」の起動能力は、相手の前列の強力なキャラを倒した上に、クロック置場に送り込んでしまう破格の能力。ただし若干制約があるため、この王の力を万全に使えるよう、各種「いのり」と「ツグミ」が「集」をサポートします。 | ||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆緑 キャラカード◆ | ||
| GC/S16-027 | 桜満 集 |
3
|
| GC/S16-028 | うつむく集 |
2
|
| GC/S16-037 | 制服のいのり |
2
|
| GC/S16-040 | 学園の集 |
4
|
| GC/S16-044 | 魅惑のビーチ 亞里沙 |
1
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| GC/S16-051 | 優しい気持ち いのり |
4
|
| GC/S16-052 | 集のパートナー いのり |
2
|
| GC/S16-057 | 楪 いのり |
3
|
| GC/S16-064 | 魂の歌声 いのり |
2
|
| GC/S16-066 | 別れの言葉 いのり |
3
|
| GC/S16-070 | 純粋な気持ち いのり |
2
|
| GC/S16-101 | 此処にいる意味 いのり |
2
|
| GC/S16-102 | 決断の時 集 |
1
|
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| GC/S16-073 | エウテルペ |
2
|
| GC/S16-074 | あの夏の思い出 |
2
|
| GC/S16-075 | 勇気の試練 |
4
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| GC/S16-076 | 水着のツグミ |
2
|
| GC/S16-078 | ポジティブ思考 ツグミ |
2
|
| GC/S16-079 | 振袖姿のツグミ |
3
|
| GC/S16-081 | オペレーター ツグミ |
4
|
|
デッキの動かし方
|
|
序盤 「学園の集」を2枚展開し、レベル0を凌ぎましょう。自動能力の効果により「学園の集」はお互いにパワー4000になり序盤に最適です。それでも倒せないレベル0のキャラがいる時は、「別れの言葉 いのり」を使います。他のレベル0のキャラは、すべてなんらかキャラを手札に入れる効果を持っています。序盤は通常通りアタックさせストックを貯め、中盤以降はそれぞれキーとなるカードの入手に使うと良いでしょう。
中盤 終盤を前にして、リフレッシュ前の控え室からキーとなるキャラを手札に戻すために、「優しい気持ち いのり」と「勇気の試練」が役に立ちます。「勇気の試練」はカムバックアイコンを持っているのもポイント。 終盤 いよいよ「桜満 集」を活躍させる時です。起動能力をプレイし、相手のレベル2以上のキャラを倒し、クロック置場に送り込んでやりましょう。キャンセルされずにクロックを増やす、非常に強力な効果です。このためには、山札の上のカードがレベル1以上のキャラである必要があります。前述の「オペレーター ツグミ」を使って準備しましょう。 複数のサーチ方法や集中、控え室からの回収を持ち、キーカードの入手には盤石の性能を持っているように見えると思います。しかし、それらの方法はほぼ全てストックを消費します。決してストックを貯めるのが得意なデッキではないので、これらの能力の使いすぎは要注意。カードが入手できてもいざ使うときにストックが足りない、ということの無い様に、効果で入手するカードは厳選するべきでしょう。 |
————————————————————————————
|
ナンバー
|
公開日
|
紹介スタッフ
|
|
No.016
|
2012/4/13
|
ブンケイP
|
|
デッキ種別
|
出典
|
|
|
「ギルティクラウン」限定構築
|
オリジナル
|
|
|
スタッフコメント
|
||
|
「最初から王は俺だった」レベル3の「恙神 涯」をいかに使いこなすか?をメインテーマに据えたデッキです。 レベル3の段階で、「恙神 涯」を前列に2枚、できれば3枚配置し、CX「再会の抱擁」を置いてアタック。その後の返しのターンを「恙神 涯」の強力な防御効果で封殺することを目標に設定。葬儀社の名の通り、生き残り続ける存在であることを示してください! | ||
|
番号
|
名称
|
枚数
|
| ◆黄 キャラカード◆ | ||
| GC/S16-003 | “第一感染者”真名 |
3
|
| GC/S16-004 | 桜満 真名 |
3
|
| GC/S16-005 | 運命を受け入れる涯 |
3
|
| GC/S16-007 | 恙神 涯 |
3
|
| GC/S16-011 | 月島 アルゴ |
2
|
| GC/S16-016 | 葬儀社の司令塔 涯 |
4
|
| GC/S16-018 | 秘めたる能力 集 |
4
|
| ◆黄 イベントカード◆ | ||
| GC/S16-022 | 崩壊の危機 |
2
|
| ◆黄 クライマックスカード◆ | ||
| GC/S16-024 | 再会の抱擁 |
3
|
| ◆赤 キャラカード◆ | ||
| GC/S16-052 | 集のパートナー いのり |
2
|
| GC/S16-053 | 添い寝するいのり |
1
|
| GC/S16-054 | 迷いを見抜くいのり |
3
|
| GC/S16-055 | 悲痛な叫び いのり |
1
|
| GC/S16-057 | 楪 いのり |
2
|
| GC/S16-065 | ふゅーねる |
2
|
| GC/S16-066 | 別れの言葉 いのり |
4
|
| ◆赤 クライマックスカード◆ | ||
| GC/S16-073 | エウテルペ |
2
|
| GC/S16-075 | 勇気の試練 |
3
|
| ◆青 キャラカード◆ | ||
| GC/S16-076 | 水着のツグミ |
3
|
|
デッキの動かし方
|
|
序盤 このデッキでは、レベル0~レベル1の段階でのストック消費はなるべく避け蓄積に専念してください。「秘めたる能力 集」を「葬儀社の司令塔 涯」で強化すれば、しばらく舞台を維持できるでしょう。「桜満 真名」も自ターンにコスト消費なしでパワーが6000になる強力なキャラです。相手を倒しながらストックを貯めるようにしてください。
中盤 基本的には、序盤と同様、ストック消費を抑え蓄積を優先しますが、最終的キーカードである「恙神 涯」「再会の抱擁」「迷いを見抜くいのり」の入手を進めてください「恙神 涯」は複数枚配置が前提です。 終盤 終盤は、後列に「迷いを見抜くいのり」。そして前列に「恙神 涯」を2枚以上、できれば3枚配置し、「再会の抱擁」を置いてアタックするのが作戦目標となります。この布陣が完成すれば、1ターンで倒しきれず相手にターンを渡したとしても、相手はこちらにダメージを与えることそのものが非常に困難になります。 序盤の時点できちんとストックを貯めることが出来れば、「集のパートナー いのり」からチェンジで「楪 いのり」を舞台に出し、「エウテルペ」のCXシナジーで控え室に置かれた「恙神 涯」を手札に戻すこともできるようになります。そのために「秘めたる能力 集」が重要になりますが、場合によっては「ポジティブ思考 ツグミ」を加え入手確率を高める工夫をしても良いかもしれません。その場合は色調整がより困難になるのでご注意。 |



©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
