検索結果
698 件該当しました。501~525件目を表示しています。
| Q501 (2018-02-13) |
|---|
|
Q『あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う』について。 自分の舞台に『トリガーチェックで【特定のトリガーアイコン】がでた時』に発動する自動能力を持つキャラがいたとします。この自動能力が1回目のトリガーチェックで発動した場合、解決するのはいつになりますか? |
| Aトリガーチェックを2回行った後になります。 具体的に以下の順で解決します。 【1】1回目のトリガーチェックを行う。トリガーの効果を解決してストック置場に置く。 【2】2回目のトリガーチェックを行う。トリガーの効果を解決してストック置場に置く。 【3】発動している自動能力があれば解決する。 |
| Q502 (2022-07-22) |
|---|
|
Q『あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う』について。 山札が1枚の場合、どのように解決しますか? |
| A具体的に以下の順で解決します。 【1】1回目のトリガーチェックを行う。 【2】リフレッシュし、リフレッシュのペナルティとして、山札の上から1枚をクロック置場に置く。その後、トリガーの効果を解決してストック置場に置く。 【3】2回目のトリガーチェックを行う。トリガーの効果を解決してストック置場に置く。 【4】発動している自動能力があれば解決する。 |
| Q503 (2018-01-25) |
|---|
|
[GL/S52-002:カミナ] [GL/S52-002SP:カミナ] [GL/S52-002SSP:カミナ] Q『【自】 このカードがアタックされた時、あなたの思い出が2枚以下なら、このカードを思い出にする。』について。 このカードがアタックされた時に、なんらかのカードの効果で思い出が2枚から3枚になった場合はこのカードを思い出にできますか? |
| Aいいえ、できません。 この能力は効果を解決する時点で思い出が2枚以下の必要があります。 |
| Q504 (2018-01-25) |
|---|
| Q『このカードのアタックの終わりに』の具体的なタイミングを教えてください。 |
| Aフロントアタックの場合、バトルステップの終わりに、ダイレクトアタックとサイドアタックの場合、ダメージステップの終わりに誘発します。 詳しくは総合ルールの「7. アタックとバトル 」をご確認ください。 |
| Q505 (2018-01-31) |
|---|
|
[GL/S52-063:天元突破グレンラガン] [GL/S52-068:グレンラガン] [GL/S52-070:超銀河グレンラガン] [GL/S52-076:アークグレンラガン] [GL/S52-063S:天元突破グレンラガン] Q『分離』の能力について。 相手のキャラが「【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはそのキャラを思い出にする。」などの能力を持っている場合、そのキャラにアタックする、またはアタックされ、こちらのキャラが【リバース】したときに『分離』の能力は使用できますか? |
| Aいいえ、できません。 アタックの終わりとは、バトルステップの最後、アンコールステップの直前のことですので、【リバース】したときの能力を先に解決します。 |
| Q506 (2018-02-22) |
|---|
|
[SHS/W56-003:ツンデレ系幼なじみ 英梨々] [SHS/W56-003S:ツンデレ系幼なじみ 英梨々] Q『【自】【CXコンボ】[手札を1枚控え室に置く] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「パチモン幼なじみ」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手にXダメージを与える。Xはあなたの控え室の「パチモン幼なじみ」の枚数に等しい。(ダメージキャンセルは発生する))』について。 控え室に「パチモン幼なじみ」が0枚の状態でこのカードがアタックし、コストとして手札にある「パチモン幼なじみ」を控え室に置いた場合、相手に1ダメージ与えますか? |
| Aはい、1ダメージ与えます。 解決手順は「【1】コストの支払い」「【2】続きの効果の解決」となります。そのため、『相手にXダメージを与える』時点ではすでに控え室に「パチモン幼なじみ」がおかれた状態になるため、Xにその枚数を含めることができます。 |
| Q507 (2022-07-22) |
|---|
|
[SHS/W56-081:icy tail 美智留] [SHS/W56-081SP:icy tail 美智留] Q『【自】【CXコンボ】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「icy tail」があるなら、あなたは相手の山札の下から4枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。(ダメージキャンセルは発生する)』について。 相手の山札が3枚以下の場合、どのように処理しますか? |
| A以下の順で処理します。 【1】山札の下から1枚ずつ、控え室に置きます。 山札がなくなったら、それらのカードを含めてリフレッシュし、リフレッシュのペナルティとして、山札の上から1枚をクロック置場に置きます。 【2】新しい山札の下から残りの枚数を控え室に置き、控え室に置いたクライマックスの枚数に等しいダメージを与えます。 |
| Q508 (2018-02-22) |
|---|
|
[BD/W54-T33:“天才少女”氷川日菜] Q『【永】 前列の左の枠にこのカードがいるなら、このカードのパワーを+2500し、このカードは『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を得る。』について。 『前列の左の枠』とは自分から見て舞台の一番左の枠ですか? |
| Aはい、自分の舞台の一番左の枠です。 |
| Q509 (2018-02-26) |
|---|
|
[HLL/WE29-11:見守る者 学園長] Qクロック置場の上から2番目にこのカードがあり、『合体』で『~あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。』のような能力を持ったキャラを出して、その能力を使った場合、この「見守る者 学園長」の能力は使えますか? |
| Aいいえ、使うことができません。 「見守る者 学園長」の『合体』を使った時とは、Q500にもある通り、自分のカードが『合体』で舞台に置かれた時です。舞台に置かれた時にはクロックの1番上にこのカードがないので、「このカードがクロックの1番上にあり~」という条件を満たしていません。 |
| Q510 (2022-07-22) |
|---|
|
[HLL/WE29-11:見守る者 学園長] Qこのカードがクロックの1番上にあり、レベル2でクロックが6枚、山札が1枚(『合体』で舞台に出すキャラのみ)の状態で、『合体』をした場合の手順を教えてください。 |
| A具体的に以下の順で解決します。 【1】『合体』をして山札が0枚になる。 【2】リフレッシュし、『合体』を使った時に、「見守る者 学園長」がクロックの1番上にあるので能力が待機状態になる。 【3】リフレッシュのペナルティとして山札の上から1枚をクロック置場に置く。 【4】レベルアップ処理をする。 【5】待機状態になっている自動能力を解決する。 |
| Q511 (2018-03-20) |
|---|
|
[GU/W57-078:“みんなで花火”チノ] [GU/W57-078S:“みんなで花火”チノ] Q『【自】【CXコンボ】[あなたのクライマックス置場のクライマックスを1枚控え室に置く] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の手札の「おかえりなさい」を1枚まで選び、クライマックス置場に置く。』について。 コストを払いクライマックス置場のクライマックスを控え室に置いた場合に、手札の「おかえりなさい」をクライマックス置場に置かないことは可能ですか? |
| Aはい、可能です。 |
| Q512 (2018-03-20) |
|---|
|
[GU/W57-078:“みんなで花火”チノ] [GU/W57-078S:“みんなで花火”チノ] Q『【自】【CXコンボ】[あなたのクライマックス置場のクライマックスを1枚控え室に置く] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の手札の「おかえりなさい」を1枚まで選び、クライマックス置場に置く。』について。 元々、クライマックス置場に置かれていたクライマックスが持つ能力によってプラスされていたパワーやソウルはどうなりますか? |
| A自動能力によってプラスされていた場合、そのターン中、プラスされたままになります。 永続能力によってプラスされていた場合、それによってプラスされていた分はなくなります。 なお、手札の「おかえりなさい」をクライマックス置場に置くことで『 あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1』は上記に加えて適用されます。 |
| Q513 (2018-03-28) |
|---|
| Qレベル置場の裏向きのカードは色、レベル、カード名を持っていますか? |
| Aいいえ、レベル置場に置かれている裏向きのカードは、あらゆる情報を持たない空白のカードとして扱います。 |
| Q514 (2018-03-28) |
|---|
|
[DC3/WE30-01:キミと見る景色 芳乃さくら] [DC3/WE30-01SP:キミと見る景色 芳乃さくら] [DC3/WE30-01SSP:キミと見る景色 芳乃さくら] Q『【自】 このカードが手札から舞台に置かれたターン中、あなたのアンコールステップの始めに、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのトリガーアイコンの【ソウルアイコン】の合計に等しい。(ダメージキャンセルは発生する)』について。 「キミと見る景色 芳乃さくら」を手札から舞台に置いたターンに何らかの効果によって別の領域へ移動しました。「キミと見る景色 芳乃さくら」が舞台から離れていてもアンコールステップの始めに『あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのトリガーアイコンの【ソウルアイコン】の合計に等しい。』の部分を解決することができますか? |
| Aいいえ、解決できません。 「キミと見る景色 芳乃さくら」の自動能力の発動タイミングは、手札から舞台に置かれた時ではなくアンコールステップの始めです。そのため、アンコールステップの始めに舞台にいない場合はこの自動能力は発動せず、効果も解決することができません。 |
| Q515 (2018-04-27) |
|---|
|
[LSS/W53-062:残された時間] Q『【自】 記憶 このゲームで最初にあなたがレベル3にレベルアップした時、思い出置場にこのカードがあり、他のあなたの思い出置場の「残された時間」が2枚以上なら、あなたは自分の控え室の《音楽》のキャラを1枚まで選び、手札に戻し、自分の控え室の《音楽》のキャラを2枚まで選び、ストック置場に好きな順番で置く。そうでないなら、あなたは自分の思い出すべてを山札に戻し、その山札をシャッフルする。』について。 このカードは条件を満たしている場合に、思い出置場にある「残された時間」の枚数分、能力を解決できますか? |
| Aはい、発動します。思い出置場に「残された時間」が3枚ある場合、3枚の自動能力が発動して合計ストックを6枚、手札を3枚まで増やすことができます。 |
| Q516 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-012:“英雄の憑依”ジーク] Q『アンコールステップの始めに、そのキャラを手札に戻し、自分の思い出置場の「“英雄の憑依”ジーク」を1枚選び、そのキャラがいた枠に置く。』について。 アンコールステップよりも前に、「“意志”黒のセイバー」が舞台から離れている場合、思い出置場の「“英雄の憑依”ジーク」を舞台に置くことはできますか? |
| Aはい、できます。 「“意志”黒のセイバー」が元々舞台に置かれていた枠に「“英雄の憑依”ジーク」を置きます。 |
| Q517 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-030:“人類救済”シロウ・コトミネ] Q『【自】 [あなたのキャラを2枚【レスト】する] あなたは自分のレベル置場のカードと控え室のカードを1枚ずつ選び、入れ替える。』 自分のレベル置場にある、裏向きのカードと控え室のカードを入れ替えた場合、レベル置場のカードは表向きになりますか? |
| Aはい、表向きになります。 |
| Q518 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-048:“疵獣の咆吼”赤のバーサーカー] Q『【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたのレベルが2以下なら、あなたは自分のストックの上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置き、このカードを【レスト】する。そうでないなら、あなたは自分の手札を3枚選び、控え室に置き、相手にXダメージを与え、このカードを控え室に置く。Xはこのカードの下のマーカーの枚数に等しい。(ダメージキャンセルは発生する)』について。 このカードの下にマーカーが置けない場合、『そうでないなら』以降の効果を実行することはできますか? |
| Aいいえ、できません。 ストックがないなどでマーカーが置けない場合、このカードをレストします。 |
| Q519 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-048:“疵獣の咆吼”赤のバーサーカー] Q『【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたのレベルが2以下なら、あなたは自分のストックの上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置き、このカードを【レスト】する。そうでないなら、あなたは自分の手札を3枚選び、控え室に置き、相手にXダメージを与え、このカードを控え室に置く。Xはこのカードの下のマーカーの枚数に等しい。(ダメージキャンセルは発生する)』について。 レベルが3で自分の手札が2枚以下の場合、相手にダメージを与えることはできますか? |
| Aはい、できます。 効果の一部が実行不可能な場合でも、実行可能な部分は解決しますので、このカードを控え室に置いて相手にダメージを与えます。 |
| Q520 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-052:“劇作家”赤のキャスター] Qこのカードがフロントアタックされて控え室に置かれた後、カウンターステップにカードを使うことができますか? |
| Aはい、できます。 |
| Q521 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-064:“差し出す手”黒のライダー] [APO/S53-064SP:“差し出す手”黒のライダー] Q『その後、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《マスター》か《サーヴァント》か《ホムンクルス》のキャラなら手札に加える。(そうでないなら元に戻す)』について。 この効果が解決するタイミングは、バトル相手がリバースした時ですか? |
| Aはい、そうです。 バトル相手がリバースした時に、クライマックス置場に「マスターの命令」がある時に『その後』以降の効果を解決できます。 |
| Q522 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-064:“差し出す手”黒のライダー] [APO/S53-064SP:“差し出す手”黒のライダー] Q『【自】 このカードがフロントアタックされた時、あなたはこのカードを手札に戻してよい。』について。 このカードがフロントアタックされた時、この能力を解決する前に、別の何らかの効果でこのカードが舞台から離れた場合、このカードを手札に戻すことはできますか? |
| Aいいえ、できません。 |
| Q523 (2018-05-25) |
|---|
|
[APO/S53-096:託されし盾] Q『【永】 このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。』について。 『【自】 このカードのバトル相手がリバースした時、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。』などのダメージも与えることはできませんか? |
| Aはい、できません。 |
| Q524 (2018-06-04) |
|---|
|
[GL/S52-063:天元突破グレンラガン] [GL/S52-063S:天元突破グレンラガン] Q『【自】【CXコンボ】 あなたのクライマックス置場に「俺のドリルは!天を創るドリルだァ!!!!」が置かれた時、他のあなたのキャラがいないなら、~』について。 クライマックスを置いたときに、このキャラの他に「立派な大グレン団の一員 ブータ」がいて手札に戻した場合、このカードのCXコンボを使うことはできますか? |
| Aはい、できます。 『他のあなたのキャラがいないなら』という部分は、自動能力が発動する時ではなく、解決する時にチェックします。 そのため、CXコンボを解決する時に他にキャラがいなければ使うことができます。 |
| Q525 (2018-06-07) |
|---|
| Q『助太刀』を使う際に、そのキャラをプレイするためのコスト(レベルの下に書いてあるコスト)を支払う必要はありますか? |
| Aいいえ、支払う必要はありません。 『助太刀』を使う際に支払うコストは、[(1) 手札のこのカードを控え室に置く]というような『助太刀』を使うためのコストのみです。 |
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
