Q&A

キーワード
ヴァイス・シュヴァルツサイド
商品名

カテゴリ:

カード番号 カード種類
タグ
表示件数

検索結果

678 件該当しました。576~600件目を表示しています。

Q577 (2019-04-26)
[GBS/S63-028SP:元気印の幼馴染 牛飼娘]
[GBS/S63-028:元気印の幼馴染 牛飼娘]
Q『【自】【CXコンボ】[(1) このカードを手札に戻す] あなたのクライマックス置場に「Brand New Morning」が置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは他の自分の《秩序》のキャラを1枚選び、【スタンド】する。』について。 「Brand New Morning」の効果により、控え室のキャラを「元気印の幼馴染 牛飼娘」が置かれている枠に出した場合、《秩序》のキャラを1枚選び、【スタンド】することができますか?
Aいいえ、できません。 枠から枠以外の領域移動をしたカードは別のカードとして扱われます。 そのため「元気印の幼馴染み 牛飼娘」の能力のコストである、 ”このカードを手札に戻す”の”このカード”が存在しないため、コストを支払うことができず、何も起こりません。
Q578 (2022-04-22)
[P5/S45-069:仲間のために モルガナ / MONA]
Q【逆転裁定】『【自】 あなたのクライマックス置場に「唯一の居場所」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分の控え室のキャラを3枚選び、手札に戻してよい。そうしたら、あなたは自分の手札を3枚選び、控え室に置く。』について。
自分の控え室に置かれているキャラが1枚の状態で「唯一の居場所」をクライマックス置場に置きました。「仲間のために モルガナ」のクライマックスコンボで控え室のキャラ1枚を手札に戻した場合、手札を控え室に置く枚数は何枚になりますか?
A手札に1枚もカードを戻せず、手札を控え室に置くこともありません。
手札にキャラを戻す部分について、『手札に戻してよい』という任意の行動となっており、「3枚選び手札に戻す」を実行するか実行しないか選ぶことになります。
そのため、控え室に置かれているキャラが2枚以下の場合は、3枚選ぶことができず、「3枚選び手札に戻す」を実行しないことを選ぶことになるため、1枚だけ手札に戻すことは無く、また、手札を控え室に置くこともありません。
Q579 (2019-05-13)
Q『次の相手のターンの終わりまで、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードがフロントアタックされた時、あなたは他の自分のキャラを1枚と、このカードを選び、手札に戻してよい。』』について。
舞台に置かれているキャラがこのキャラのみの場合、効果を使ってこのキャラのみを手札に戻すことができますか?
Aはい、できます。

効果は可能な限り対象をとり解決しますので、舞台に置かれているキャラがそのキャラ1枚の場合でも、効果を解決しそのキャラのみを手札に戻すことができます。
Q580 (2023-10-06)
Q【逆転裁定】なんらかの効果で山札を見てカードを手札に加える場合、山札の上から何枚目のカードを手札に加えたか相手は確認することはできますか?
Aいいえ、できません。
山札の上から何枚目のカードを手札に加えたかを相手が確認することはできません。


はい、確認できます。
山札の上から何枚目のカードを手札に加えたかを相手は確認することができます。 ただし、お互いの今後の行動に影響がないと判断される場合など、確認が認められない場合もあります。
Q581 (2019-05-23)
Qカード名が同じで、異なるルビ(振り仮名)が振られている場合、それぞれのカードをデッキに4枚ずつ入れることは可能ですか?
Aいいえ、すべて合わせてデッキに4枚しか入れることができません。 特定のカード名やカード名の一部を参照する場合、ルビ(振り仮名)は参照しません。
Q582 (2019-05-23)
[FS/S64-026SP:怪物の一睨 ライダー]
[FS/S64-026:怪物の一睨 ライダー]
Q『次の相手のターンの終わりまで、このカードは次の2つの能力を得る。『【永】 このカードの正面のキャラはフロントアタックできない。』『【永】 このカードの正面のキャラのパワーを-3000。』』について。 相手が舞台に置かれた時に発動する自動能力を持つ、もともとのパワーが3000の「キャラA」を「怪物の一睨 ライダー」の正面に置きました。どのような手順で処理をすればいいですか?
A以下の手順で処理をします。〈【1】「キャラA」の自動能力が発動します。【2】「キャラA」はパワーが0なので、ルール処理により、舞台から控え室に置かれます。【3】「キャラA」の自動能力をプレイします。実行可能であれば、その効果を解決します。〉
Q583 (2019-05-23)
[FS/S64-087:勇猛なる戦士 バーサーカー]
[FS/S64-087S:勇猛なる戦士 バーサーカー]
Q『【自】【CXコンボ】[(2)手札を2枚控え室に置く] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「熾烈な闘争」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのパワーを+3000し、このカードは次の能力を得る。『【自】この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードのバトル相手が【リバース】した時、このカードを【スタンド】し、あなたのアンコールステップの始めに、このカードを思い出にする。』』について。 1回目のバトルで相手を【リバース】し、このキャラがスタンドしました。その後2回目のフロントアタックをリバースしているキャラに対して行った時、自身のクライマックスコンボで自動能力を再び得ました。この場合、再びこのキャラはスタンドすることはできますか?
Aいいえ、できません。 2回目のアタック時に相手のキャラが既にリバースになっているため、『このカードのバトル相手が【リバース】した時』という自動能力が発動する条件を満たすことができないため、【スタンド】できません。
Q584 (2019-05-23)
[GBS/S63-064SP:清廉なる護り手 女神官]
[GBS/S63-064:清廉なる護り手 女神官]
Q『次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+1500し、このカードは次の能力を得る。『【自】 相手のアタックフェイズの始めに、相手のキャラすべてに、そのターン中、ソウルを-1。』(公開したカードは元に戻す)』について。 このカードが、何らかの効果により相手のアタックフェイズ中に別の領域に移動した場合、相手のソウルはどうなりますか?
A相手のソウルは-1されたままとなります。 相手のアタックフェイズの始めの時点で「清廉なる護り手 女神官」の自動能力は発動し、解決しています。 そのため、アタックフェイズの開始時やアタックフェイズ中に何らかの効果によって「清廉なる護り手 女神官」が舞台から離れた場合でも『相手のキャラすべてに、そのターン中、ソウルを-1。』の効果はそのターン中残ったままとなります。
Q585 (2019-05-23)
Q【逆転裁定】『バトル中のキャラ』とはなんですか?
Aフロントアタック時の、攻撃キャラと防御キャラがバトルステップ終了時まで『バトル中のキャラ』として扱われます。 攻撃キャラ、防御キャラどちらかがその枠や舞台から離れた場合も、もう一方のキャラは『バトル中のキャラ』のままとなります。
Q586 (2019-05-23)
[DS/W46-117:ホラーは苦手]
[DC3/WE36-29:ホラーは苦手]
[DC/WC01-093:ホラーは苦手]
[DC/W01-093:ホラーは苦手]
[SAO/S51-044:盾による対抗]
[DC3/WE36-29S:ホラーは苦手]
Q【逆転裁定】『【カウンター】 あなたはバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【永】 このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。』』について。 自分のキャラのフロントアタック時、トリガーチェックでリターンアイコンのカードをトリガーし、バトル中の相手のキャラを手札に戻しました。この後のカウンターステップにおいて、相手は「ホラーは苦手」を使用しバトル中のキャラに『【永】 このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。』の能力を与えることができますか?
Aはい、できます。 攻撃キャラ、防御キャラどちらかがその枠や舞台から離れたとしても、もう一方のキャラは『バトル中のキャラ』として扱います。 そのため、防御キャラが手札に戻ったとしても、攻撃キャラは『バトル中のキャラ』のままとなり、「ホラーは苦手」などの効果で『バトル中のキャラ』を対象とする永続能力を与えることができます。
Q587 (2019-06-04)
[Ffp/W65-023:陣代高校の女子高生 かなめ]
[Ffp/W65-023S:陣代高校の女子高生 かなめ]
Q『【自】[(1)あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て自分のレベル以下でコスト0以下の、《ファンタジア文庫》か《ウィスパード》のキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に【レスト】して置き、その山札をシャッフルする。』について。 自分のレベルが0で、クロック置場にカードが6枚置かれている場合、レベル1のキャラを舞台に置くことができますか?
Aはい、できます。 コストを払ったタイミングで、クロック置場にカードが7枚以上置かれている場合、効果の解決よりも先にレベルアップを行います。 そのため、「陣代高校の女子高生 かなめ」の効果を解決するタイミングでは既にレベル1になっているので、自分のレベル1以下でコスト0以下の、《ファンタジア文庫》か《ウィスパード》のキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に【レスト】して置くことができます。
Q588 (2019-07-25)
[KC/S67-075SP:Nelson級戦艦1番艦 Nelson]
[KC/S67-075:Nelson級戦艦1番艦 Nelson]
Q『【自】 あなたのアタックフェイズの始めに、相手にXダメージを与える。Xはこのカードのソウルに等しい。』について。
この能力を前列の複数のキャラが得ており、相手の舞台に『あなたの受けたダメージがキャンセルされなかった時、~』のキャラがいる場合、効果の順番はどうなりますか。
Aターンプレイヤーの発動している自動能力をすべて解決してから、非ターンプレイヤーの発動している自動能力を解決します。 具体的には下記の通りです。
【1】 『【自】 あなたのアタックフェイズの始めに、相手にXダメージを与える。Xはこのカードのソウルに等しい。』をすべて解決する。
【2】 キャンセルしなかった回数、『あなたの受けたダメージがキャンセルされなかった時、~』の効果を解決する。
Q589 (2019-07-25)
[KC/S67-005:巡潜乙型潜水艦7番艦 伊26]
[KC/S67-005S:巡潜乙型潜水艦7番艦 伊26]
[FS/S77-006:魔術師との戦い セイバー]
[FS/S77-006S:魔術師との戦い セイバー]
[PXR/S94-093:大空へ カール・フレドリクセン]
[PXR/S94-093S:大空へ カール・フレドリクセン]
Q『【永】 後列に【スタンド】しているこのカードがいるなら、このカードはアタックを行うキャラとして選択してよい。そうしたら、このカードはダイレクトアタックする。』について。
相手の前列の中央の枠にリバースしていない『大活躍』を持つキャラがいる場合はどうなりますか。
A『大活躍』を持つキャラにフロントアタックします。
攻撃方法を置換する効果の適用順はまずターンプレイヤー側の効果、次に非ターンプレイヤー側の効果の順です。そのため、最終的に『大活躍』の効果に置換され、そのアタックは『大活躍』を持つキャラへのフロントアタックになります。
Q590 (2019-07-25)
Q『【自】[あなたの控え室の《艦娘》のキャラを2枚クロック置場の下に好きな順番で置く] あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の、レベルが相手のレベルより高いキャラを1枚選び、山札の下に置く。』について。
自分のクロックが6枚の時に、この能力のコストを支払った場合、レベルアップ処理はどうなりますか。
Aこのコストは2枚同時にクロック置場に置かれるため、クロック置場にある一番上のカードを除いた7枚から1枚を選び、レベル置場に置き、残りのカードを控え室に置きます。その後、除いたカードをクロック置場に置きます。
Q591 (2019-09-12)
Q『別々に1枚ずつあるなら』について。 特定のカードが2枚以上指定された領域に置かれている場合でも条件を満たしていることになりますか?
Aはい、指定された枚数を超えて指定された領域に特定のカードが置かれている場合でも、条件を満たしていることになります。
Q592 (2019-09-12)
[Smi/W62-010:視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ]
[Smi/W62-010S:視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ]
Q『【自】 この能力は1ターンにつき2回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされなかった時、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。(ダメージキャンセルは発生する)』について。 「視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ」のトリガーチェックでショットアイコンをトリガーしました。 その後、そのアタックによるダメージはキャンセルされたため、チェックタイミングにおいてショットアイコンの効果を解決し、相手に1ダメージを与えました。 このショットアイコンによるダメージを与えた時、「視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ」の『【自】 この能力は1ターンにつき2回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされなかった時、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。』は発動しますか?
Aいいえ、発動しません。 ショットアイコンのダメージは、ショットアイコンを持つクライマックスから発生しています。 そのため『このカードの与えたダメージがキャンセルされなかった時』の条件を満たすことができないので、 「視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ」の能力は発動しません。
Q593 (2019-09-12)
[Smi/W62-010S:視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ]
[Smi/W62-010:視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ]
Q『【自】 この能力は1ターンにつき2回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされなかった時、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。(ダメージキャンセルは発生する)』について。 このカードのアタックで相手にダメージを与えた場合、 その時点で上記の能力が2回発動するのでしょうか?
Aいいえ、違います。 自動能力は、その発動条件を満たす度に1回発動します。 『この能力は1ターンにつき2回まで発動する。』という能力は、その自動能力が、そのターン中、発動条件を複数回満たしたとしても2回までしか発動しないことを表します。 そのため、「視覚を惑わすミニスカート 黒ウサギ」の効果を2回発動する場合は、条件を2回満たす必要があります。
Q594 (2019-09-12)
Q「このカードがアタックされた時」とは、どんな時ですか。
Aそのカードが、相手からフロントアタックまたはサイドアタックされた時となります。
Q595 (2019-09-20)
Q『あなたは自分の山札の上からX枚をめくり、控え室に置く。』とは何ですか?
A山札の上のカードを『めくる』ように求められた場合、山札の上から1枚ずつカードを公開し、解決領域に移動します。 すべてめくり終わった後、すべて同時に解決領域から控え室に置かれます。
Q596 (2019-09-20)
Q『あなたは自分の山札の上からX枚を公開する。』とは何ですか?
A山札の上のカードを『公開』ように求められた場合、山札の上から1枚ずつカードを開示します。 この行動はすべて山札の上で行われ、カードが解決領域に移動することはありません。
Q597 (2019-09-20)
Q『あなたは自分の山札の上からX枚を、控え室に置く。』とは何ですか?
A山札の上のカードを『控え室に置く』ように求められた場合、山札の上から1枚ずつカードを控え室に置きます。 この時、控え室に置かれるカードは解決領域に置かれず、山札から直接控え室に置かれます。
Q598 (2019-09-26)
[JJ/S66-048:消し飛んだ世界 K・C]
[JJ/S66-048J:消し飛んだ世界 K・C]
Q『そのアタックを中止し次のアタック宣言ステップに進む。』について。
その中止されたアタックではトリガーチェックやバトルは行われますか?
Aいいえ、行われません。
飛ばされたステップでは、本来実行される処理は実行されません。
Q599 (2019-09-26)
[JJ/S66-048J:消し飛んだ世界 K・C]
[JJ/S66-048:消し飛んだ世界 K・C]
Q『そのアタックを中止し次のアタック宣言ステップに進む。』について。
『このカードがアタックした時』といったタイミングで誘発する自動能力を持つキャラがアタックした場合、その能力を解決することはできますか?
Aはい、できます。
相手のアタックした時に発動する能力も同時に発動しており、その後のチェックタイミングで先にタ―ンプレイヤー側が待機状態になっている効果を解決します。
Q600 (2019-09-26)
[JJ/S66-048:消し飛んだ世界 K・C]
[JJ/S66-004:到達者 G・E・R]
[JJ/S66-048J:消し飛んだ世界 K・C]
Qクライマックス置場に「この世の『真実』」がある状態で「到達者 G・E・R」がフロントアタックをした時、「消し飛んだ世界 K・C」の自動能力でアタックを中止しました。
その後のアンコールステップで、「到達者 G・E・R」はダメージを与える自動能力を発動することはできますか?
Aはい、できます。
「到達者 G・E・R」がフロントアタックした時に、自動能力を得る能力は発動し、解決できますので、その後のアンコールステップで得た自動能力を発動することができます。
Q601 (2019-09-26)
Q『そのターンの終わりに、あなたはそのキャラをこのカードの下にマーカーとして表向きに置いてよい。』について。
アンコールステップにそのキャラをアンコールした場合、ターンの終わりにそのキャラをマーカーとして表向きに置くことはできますか?
Aいいえ、できません。
一度別の領域に移動したカードは、元々置かれていたカードとは別のカードとして扱われます。

1 202122232425262728

ページの先頭に戻る