検索結果
694 件該当しました。676~694件目を表示しています。
Q681 (2023-11-21) |
---|
[YHN/W111-036:繋がる心、始まる友情 ヨハネ] [YHN/W111-036S:繋がる心、始まる友情 ヨハネ] Q【自】[(1) 手札を1枚控え室に置く] このカードのアタック中、あなたがカードを引いた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する) このカードのアタック中にカードを2枚引いた場合、相手に1ダメージを与える効果は、何回発動しますか? |
A2回発動します。 自動能力は特に指定がない場合、その条件を満たす度に発動するため、カードを2枚引いたなら、自動能力は2回発動します。 |
Q682 (2024-01-25) |
---|
[MDE/SE45-12:風に乗る少年 ハヤテ] [MDE/SE45-18:“歌うことは生きること”フレイア&ハヤテ] [MDE/SE45-12DCR:風に乗る少年 ハヤテ] [MDE/SE45-18DCR:“歌うことは生きること”フレイア&ハヤテ] QMDE/SE45-12 風に乗る少年 ハヤテ 【自】[(1) 手札を2枚控え室に置く] あなたのクライマックスフェイズの始めに、他のあなたの、《音楽》か《パイロット》のキャラが2枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードは次の能力を得る。『【永】 他のあなたの「風に乗る少年 ハヤテ」がいないなら、あなたは自分の「“歌うことは生きること”フレイア&ハヤテ」の【CXコンボ】で選んだ効果を行った後、選ばなかった効果のうちあなたが選んだ1つを行う。』 MDE/SE45-18 “歌うことは生きること”フレイア&ハヤテ 【自】【CXコンボ】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ALIVE 〜祈りの唄〜」があるなら、次の3つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。『あなたは1枚まで引き、自分のクロックの上から1枚までを、控え室に置く。』『相手は自分の控え室のクライマックスを2枚選び、それらのカード以外の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルし、そのターン中、このカードのパワーを+5000。』『相手に2ダメージを与える。』(ダメージキャンセルは発生する) 「風に乗る少年 ハヤテ」の能力で『相手は自分の控え室のクライマックスを2枚選び、それらのカード以外の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルし、そのターン中、このカードのパワーを+5000。』を選択した場合、パワーが+5000されるのは『風に乗る少年 ハヤテ』ですか? |
Aいいえ、パワーが+5000されるのは「“歌うことは生きること”フレイア&ハヤテ」です。 |
Q683 (2024-07-08) |
---|
[MDE/SE45-25:超時空ウィッチ レイナ] [MDE/SE45-25DCR:超時空ウィッチ レイナ] [MDE/SE45-25SP:超時空ウィッチ レイナ] Q【起】[(1) このカードを【レスト】する] あなたの山札が6枚以上なら、あなたは自分の山札の下から5枚以外のカードを控え室に置き、あなたの控え室の異なるカード名のクライマックスが4枚以上なら、そのターン中、このカードは次の能力を得る。『【自】 あなたのアンコールステップの始めに、あなたは自分の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルする。』あなたの控え室の異なるカード名のクライマックスが3枚以下なら、このカードをクロック置場に置く。 山札が5枚以下の状態でこの起動能力をプレイした場合、どうなりますか? |
A何も起こりません。 『あなたの山札が6枚以上なら、』を満たさない場合、『あなたは自分の山札の下から5枚以外のカードを控え室に置き、あなたの控え室の異なるカード名のクライマックスが4枚以上なら、そのターン中、このカードは次の能力を得る。『【自】 あなたのアンコールステップの始めに、あなたは自分の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルする。』あなたの控え室の異なるカード名のクライマックスが3枚以下なら、このカードをクロック置場に置く。』の部分は一切解決することはできません。 |
Q684 (2024-07-19) |
---|
[DG/SE17-P03:魔王と愉快な仲間達] Q『あなたは自分の手札を2枚選び、控え室に置いてよい。』について。 自分の手札が1枚の場合でも、手札を控え室に置くことはできますか? |
Aはい、できます。ただし、その場合は「そうしたら、」で示される効果を解決することはできません。 |
Q685 (2024-09-11) |
---|
[CTB/W118-097:ロベルトノート] [CTB/W118-097S:ロベルトノート] Qレベルが1でクロックが6枚、山札が1枚の時に「ロベルトノート」をプレイし、 山札の《サッカー》のキャラを手札に加えました。 山札が0枚になりリフレッシュ処理を行った後にレベルが2になった場合、 続けて「あなたのレベルが2なら、あなたは相手のキャラを1枚選び、手札に戻す。」の部分を解決しますか。 |
Aはい、解決します。 原則として、カードに書かれているテキストは先頭に近い方から順に実行します。 そのため、『あなたは自分の山札を見て《サッカー》のキャラか「サッカーボール」を1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。』を解決したことによってレベルアップ処理が発生したなら、『あなたのレベルが2なら、あなたは相手のキャラを1枚選び、手札に戻す。』の部分を解決する時点で『あなたのレベルが2なら、』を満たし、効果を解決することができます。 |
Q686 (2024-09-11) |
---|
[CTB/W118-040:ウルグアイJr.ユース代表 ビクトリーノ] [CTB/W118-040S:ウルグアイJr.ユース代表 ビクトリーノ] Q『【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時か「ウルグアイJr.ユース代表 ビクトリーノ」の【自】の効果で舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。』について。 『【自】 アンコール [(3)]』によって控え室から舞台に置かれた場合でも、クロックの上から1枚を控え室に置けますか? |
Aはい、クロックの上から1枚を控え室に置けます。 『【自】 アンコール [(3)]』によって「ウルグアイJr.ユース代表 ビクトリーノ」が控え室から舞台に置かれた場合でも、『「ウルグアイJr.ユース代表 ビクトリーノ」の【自】の効果で舞台に置かれた時』の条件を満たすため、クロックの上から1枚を控え室に置くことができます。 |
Q687 (2024-12-13) |
---|
[NIK/S117-087:“失楽園”ドロシー] [NIK/S117-087S:“失楽園”ドロシー] [NIK/S117-087SP:“失楽園”ドロシー] [NIK/S117-087EX:“失楽園”ドロシー] Q『【自】CXコンボ[①] あなたのCX置場に「OVER ZONE」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのパワーを+3000し、このカードは次の2つの能力を得る。『【永】 他のあなたのすべての領域のトリガーアイコンに【ソウルアイコン】があるカードのトリガーアイコンに【ショットアイコン】を与える。』『【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、カードを1枚選び、山札の上に置き、残りのカードを控え室に置く。』について。 「"失楽園"ドロシー」のCXコンボを複数枚で使用した場合、ショットアイコンは重複して付与されますか? |
Aはい、重複してショットアイコンを得ます。 舞台で永続能力が有効となっている「“失楽園”ドロシー」の枚数分ショットアイコンが付与されるため、重複して複数付与され、それぞれ解決することができます。 |
Q689 (2024-12-13) |
---|
[NIK/S117-038:ノワール:ブラックラビット] [NIK/S117-038S:ノワール:ブラックラビット] [NIK/S117-P06:ノワール:ブラックラビット] Q『【永】あなたのCX置場にトリガーアイコンが【トレジャーアイコン】のCXがあるなら、他のあなたのすべての領域のCXのトリガーアイコンに【ショットアイコン】を与える。』について。 CX置場にトレジャーアイコンのCXがある時に、スタンバイアイコンをトリガーし、控え室から舞台に「ノワール:ブラックラビット」が置かれました。この時、トリガーしたスタンバイアイコンはショットアイコンを得て、ダメージがキャンセルされた時に相手に1ダメージを与えますか? |
Aいいえ、ショットアイコンを得ますが、1ダメージは与えません。 トリガーステップでは、自身の山札の一番上のカードを、表向きに解決領域に置き、その時点でそのカードが持つトリガーアイコンの示す行動を実行します。 そのため、スタンバイアイコンの効果によって、「ノワール:ブラックラビット」が舞台に置かれた場合、解決領域のカードにショットアイコンが付与されますが、カードを解決領域に置いた時点よりも後に増減したトリガーアイコンの行動は実行せず、キャンセルされた時に相手に1ダメージを与えません。 |
Q690 (2025-04-16) |
---|
[AMG/W121-075:君と縁を結んで 朝姫] [AMG/W121-075S:君と縁を結んで 朝姫] [AMG/W121-075EX:君と縁を結んで 朝姫] Q『CX置場に「朝の靴紐」があり、あなたの思い出置場の「縁結びの組紐」が3枚以上なら、このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の2つの効果をあなたは好きな順番に行う。コストを払わないなら、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。』について。 CX置場に「朝の靴紐」がない、もしくは思い出置場に「縁結びの組紐」が3枚ない時に、コストを払わずに、2つのうち1つの効果を選んで解決をすることができますか? |
Aいいえ、できません。 『CX置場に「朝の靴紐」があり、あなたの思い出置場の「縁結びの組紐」が3枚以上なら』という条件を満たしてアタックした時のみ、コストを支払うか支払わないかの選択を行います。 この支払うか支払わないかの選択時に、支払わないことを選択するか、支払えない場合のみ『コストを払わないなら、』以降の効果を解決することができます。 |
Q691 (2025-05-02) |
---|
[BD/W63-067:私のブシドー!] Q集中 あなたは自分の控え室の《Pastel*Palettes》のキャラを1枚選び、手札に戻す。あなたは自分の山札の上から5枚をめくり、控え室に置く。それらのカードの持つ色の合計が4色以上なら、あなたは自分のクロックの上から2枚までを、控え室に置き、相手に2ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する) 自分の山札の上から5枚をめくり、控え室に置いたところ、それらのカードの持つ色の合計が4色でしたが、クライマックスは置かれませんでした。 効果により自分のクロックの上から2枚を控え室に置き、クロックの上にあったクライマックスが控え室に置かれた時、対戦相手の『【自】 相手が『集中』を使った時、その効果でクライマックスが控え室に置かれたなら、』に続く効果を解決しますか? |
Aはい、解決します。 『集中』の効果でクライマックスが控え室に置かれているためです。 |
Q692 (2025-05-28) |
---|
[BD/W63-067:私のブシドー!] Q【逆転裁定】集中 あなたは自分の控え室の《Pastel*Palettes》のキャラを1枚選び、手札に戻す。あなたは自分の山札の上から5枚をめくり、控え室に置く。それらのカードの持つ色の合計が4色以上なら、あなたは自分のクロックの上から2枚までを、控え室に置き、相手に2ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する) 自分の山札の上から5枚をめくり、控え室に置いたところ、それらのカードの持つ色の合計が4色でしたが、クライマックスは置かれませんでした。 効果により相手に2ダメージを与えて、そのダメージがキャンセルされました。この時、対戦相手の『【自】 相手が『集中』を使った時、その効果でクライマックスが控え室に置かれたなら、』に続く効果を解決しますか? |
Aいいえ、解決しません。 『集中』の効果で与えたダメージがキャンセルされたことにより、相手のクライマックスが控え室に置かれていますが、ダメージ処理中にいずれかの領域に置かれたカードは参照されないためです。 |
Q693 (2025-05-02) |
---|
Q自分のクロックが6枚、山札が4枚の時に『集中』の効果でカードを4枚めくったところ、それらの4枚にクライマックスはありませんでした。 リフレッシュのペナルティにより、レベルアップをした時に、クロック置場にあったクライマックスが控え室に置かれました。 この時、対戦相手の『【自】 相手が『集中』を使った時、その効果でクライマックスが控え室に置かれたなら、』に続く効果を解決しますか? |
Aいいえ、解決しません。 『集中』の効果ではなく、『集中』の効果を解決した結果のルール処理により、クライマックスが控え室に置かれているためです。 |
Q694 (2025-05-30) |
---|
[GIM/W124-090:君と出会い、夢に翔ける 篠澤 広] [GIM/W124-090S:君と出会い、夢に翔ける 篠澤 広] Q【自】【クロック】 アラーム このカードがクロックの1番上にあり、あなたのレベルが1以上なら、あなたのメインフェイズの始めに、あなたは自分の山札の上から1枚を控え室に置く。そのカードが「はいっ、みんなも一緒に♪」かレベル0以下のキャラなら、このカードを山札の下に置く。 クロックの上から2枚のカードが「君と出会い、夢に翔ける 篠澤 広」で、メインフェイズの初めに1枚目が山札の下に置かれた場合、2枚目も効果を解決することはできますか? |
A解決できません。 「君と出会い、夢に翔ける 篠澤 広」のご質問の自動能力は『このカードがクロックの1番上にあり、あなたのレベルが1以上なら、あなたのメインフェイズの始めに』を満たした時に発動します。 1番上に置かれていた「君と出会い、夢に翔ける 篠澤 広」の『アラーム』を解決したことで、クロック置場から山札の下に置かれ、上から2番目に置かれていた「君と出会い、夢に翔ける 篠澤 広」が1番上になったタイミングでは、すでに『あなたのメインフェイズの始めに、』のタイミングを過ぎているため、その時点でクロックの1番上にない「君と出会い、夢に翔ける 篠澤 広」のご質問の自動能力は条件を満たせず、発動しません。 |
Q695 (2025-06-24) |
---|
[MKI/W126-077:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077S:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077SP:ナイスバディ 杏菜] Q【自】【CXコンボ】 このカードのアタックの終わりに、CX置場に「そういうとこだよ」があるなら、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。『[(5) あなたの山札の上から3枚をクロック置場に置く] このカードが手札から舞台に置かれたターンなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを思い出にする。』 自分のレベルが3でクロックが4枚の時にこの効果を解決した場合、コストを支払い終わったタイミングでレベルアップ要件を満たし、レベル4になりました。この時点ではまだ「ナイスバディ 杏菜」が思い出置場に置かれていませんが、自分はレベル4であることによって敗北しますか? |
Aいいえ、敗北しません。 効果の解決中にチェックタイミングは存在しないため、自分のレベルが4になった後、「ナイスバディ 杏菜」が思い出置場に置かれるまでの一連の処理が終わった後に敗北判定処理が行われるため、『【永】 記憶 思い出置場にこのカードがあるなら、あなたはレベル4であることによって敗北しない。』により、敗北しません。 |
Q696 (2025-06-24) |
---|
[MKI/W126-077:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077S:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077SP:ナイスバディ 杏菜] Q【自】【CXコンボ】 このカードのアタックの終わりに、CX置場に「そういうとこだよ」があるなら、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。『[(5) あなたの山札の上から3枚をクロック置場に置く] このカードが手札から舞台に置かれたターンなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを思い出にする。』 自分の山札が2枚の場合でも、この効果を解決できますか? |
Aいいえ、解決できません。 コストの支払いの開始から完了までの間は、リフレッシュ処理やレベルアップ処理を行わないため、山札の枚数が、コストで山札の上からクロックに置かれる枚数よりも少ない場合、コストを支払うことができません。 |
Q697 (2025-06-24) |
---|
[MKI/W126-077:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077S:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077SP:ナイスバディ 杏菜] Q相手の『【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のキャラを1枚まで選び、思い出にし、相手は自分の思い出置場のそのキャラを、舞台の好きな枠に置く。』によって、自分の「ナイスバディ 杏菜」が思い出置場に置かれた場合、「ナイスバディ 杏菜」は『【自】 このカードが「ナイスバディ 杏菜」以外のカードの効果で思い出になった時、このカードを控え室に置く。』によって控え室に置かれますか? |
Aいいえ、控え室に置かれません。 一度発動した自動能力は発動したキャラが他の領域に移動したとしても取り消されることはありませんが、「ナイスバディ 杏菜」の解決時に『このカード』で示されているカードは思い出置場から舞台に置かれているため、別のカードとして扱われ参照することができず、『【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のキャラを1枚まで選び、思い出にし、相手は自分の思い出置場のそのキャラを、舞台の好きな枠に置く。』を解決して舞台に置かれた後、「ナイスバディ 杏菜」の自動能力の効果で控え室に置かれることはありません。 |
Q698 (2025-06-24) |
---|
[MKI/W126-077:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077S:ナイスバディ 杏菜] [MKI/W126-077SP:ナイスバディ 杏菜] Q相手の『【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手の手札をランダムに1枚選んで公開し、思い出にし、次の相手のターンの終わりに、相手はそのカードを手札に戻す。』によって、自分の手札の「ナイスバディ 杏菜」が思い出置場に置かれました。 この時、「ナイスバディ 杏菜」は『【自】 このカードが「ナイスバディ 杏菜」以外のカードの効果で思い出になった時、このカードを控え室に置く。』によって控え室に置かれますか? |
A『【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手の手札をランダムに1枚選んで公開し、思い出にし、』の部分を解決し、「ナイスバディ 杏菜」を思い出にした後、「ナイスバディ 杏菜」の自動能力によって控え室に置かれます。 また、『次の相手のターンの終わりに、相手はそのカードを手札に戻す。』の部分に関しては、上記の自動能力の効果で思い出置場に置かれた『そのカード』で示されているカードは、思い出置場になく参照することができないため、次の自分のターンの終わりに、控え室から手札に戻ることはありません。 |
Q699 (2025-08-08) |
---|
[IM/S30-052:輝きの向こう側へ! 美希] [IAS/SE52-14:Love me do♡ 星井美希] [IAS/SE52-14BNP:Love me do♡ 星井美希] [IAS/SE52-17:マリオネットの心 星井美希] [IAS/SE52-17BNP:マリオネットの心 星井美希] [IAS/SE52-17SSP:マリオネットの心 星井美希] [IM/SE52-64BNP:ザ☆ワイルドストロベリー 星井美希] Q・IM/S30-052 輝きの向こう側へ! 美希 ・IM/SE52-64BNP ザ☆ワイルドストロベリー 星井美希 【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《音楽》のキャラなら、相手にXダメージを与える。Xはそのキャラのレベルに等しい。(ダメージキャンセルは発生する。公開したカードは元に戻す) ・IAS/SE52-14 Love me do♡ 星井美希 【永】 他のあなたの、「輝きの向こう側へ! 美希」と「ザ☆ワイルドストロベリー 星井美希」すべてに、パワーを+500し、次の能力を与える。『【自】【ターン1】[(2) 手札の《音楽》のキャラを2枚控え室に置く] このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に4ダメージを与える。』(ダメージキャンセルは発生する) ・IAS/SE52-17 マリオネットの心 星井美希 【自】【CXコンボ】 このカードがアタックした時、CX置場に「オーバーマスター」があるなら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【自】【ターン1】 このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは相手に同じダメージを与えてよい。』(ダメージキャンセルは発生する) 「マリオネットの心 星井美希」の【CXコンボ】の効果で「輝きの向こう側へ! 美希」に『【自】【ターン1】 このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは相手に同じダメージを与えてよい。』を与えました。 「輝きの向こう側へ! 美希」の自動能力により、レベル2の《音楽》のキャラが公開され、2ダメージを与えましたが、キャンセルされました。 次に、「Love me do♡ 星井美希」の永続能力により付与されていた自動能力を解決し、4ダメージを与えましたが、これもキャンセルされました。 この場合、「マリオネットの心 星井美希」の【CXコンボ】で与えた自動能力を使って、4ダメージを与えることはできますか? |
Aはい、可能です。 この状況においては、2ダメージと4ダメージを与える自動能力のうち、いずれか一方のみをプレイするか、どちらもプレイしないことを選択できます。 「マリオネットの心 星井美希」の【CXコンボ】によって付与された能力により、2ダメージと4ダメージを与える自動能力がそれぞれ発動し、待機状態になります。これらは好きな順で解決することができ、それぞれの解決時に、『プレイする』か、『プレイせずに待機状態を取り消す』かを選ぶことが可能です。 例えば先に4ダメージの自動能力を解決し、プレイすることを選んだ場合、次の2ダメージの自動能力はターン回数制限によりプレイできません。 逆に、4ダメージの自動能力を解決し、プレイせずに待機状態を取り消すことを選んだ場合、次の2ダメージの自動能力を、プレイするか、プレイせずに待機状態を取り消すことを選ぶことができます。 これは2ダメージの自動能力を先に解決する場合でも同様であり、結果として、2ダメージか4ダメージのいずれか一方をプレイするか、どちらもプレイしないかを選ぶことができます。 |
Q700 (2025-08-08) |
---|
[AOH/W127-009:一緒にストレッチ! 山黒音玄] [AOH/W127-009S:一緒にストレッチ! 山黒音玄] [AOH/W127-099:とびっきりのワンショット! 春雨麗女] [AOH/W127-099S:とびっきりのワンショット! 春雨麗女] [AOH/W127-099EX:とびっきりのワンショット! 春雨麗女] QAOH/W127-009 一緒にストレッチ! 山黒音玄 【自】 このカードが【リバース】した時、あなたは自分のマーカーを持たない《あおぎり高校》のキャラを1枚選び、このカードをそのキャラの下にマーカーとして表向きに置いてよい。そうしたら、そのターン中、そのキャラに次の能力を与える。『【自】[(1)] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのアタック中、あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う。』 AOH/W127-099 とびっきりのワンショット! 春雨麗女 【永】 あなたのキャラすべてが《あおぎり高校》なら、このカードのパワーを+2500し、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードがアタックした時、そのアタック中、あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う。2回行ったら、あなたは自分のストックの上から1枚を、控え室に置く。』 「とびっきりのワンショット! 春雨麗女」に「一緒にストレッチ! 山黒音玄」の能力を与えた場合、アタック中はどのように効果を解決しますか? |
Aこの二つの自動能力は、どちらも置換効果を発生させます。 この置換効果の適用順は、ターンプレイヤーが任意で決定することができ、最後に適用した置換効果を解決するため、以下の3通りのうちいずれかの行動を行うことができます。 ①→1コストを支払い、トリガーチェックを2回行う。 ②→トリガーチェックを2回行い、その後ストックの上から1枚を、控え室に置く。 ③→1コストを支払い、トリガーチェックを2回行う。その後ストックの上から1枚を、控え室に置く。 |