検索結果
697 件該当しました。601~625件目を表示しています。
| Q603 (2022-01-28) |
|---|
|
Q『あなたは相手のレベル1以上のキャラを1枚選び、相手は自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、入れ替える。Xはあなたが選んだキャラのレベル-1に等しい。』について。 相手の控え室にレベルX以下のキャラがいない場合、効果はどう処理されますか? |
| A何も起こりません。 何かを入れ替える時、片方でも入れ替える対象が存在しない場合、その効果は解決することはできません。 |
| Q604 (2019-10-24) |
|---|
|
[SHS/W71-057:新たなる選択肢 詩羽] [SHS/W71-057SP:新たなる選択肢 詩羽] Q『クライマックス置場に「二泊三日の新ルート」があり、あなたのレベル置場に「新たなる選択肢 詩羽」があるなら、このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の2つの効果をあなたは好きな順番に行う。コストを払わないなら、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。』について。 クライマックス置場に「二泊三日の新ルート」があり、レベル置場に「新たなる選択肢 詩羽」がない状態でアタックした場合、コストを払わなかったとして効果を1つ選んで行うことはできますか? |
| Aいいえ、できません。 この能力はクライマックス置場に「二泊三日の新ルート」があり、レベル置場に「新たなる選択肢 詩羽」がある場合にのみ誘発します。 レベル置場に「新たなる選択肢 詩羽」がない場合、そもそもこの自動能力が誘発しないため、効果1つ選ぶこともできません。 |
| Q605 (2019-11-21) |
|---|
|
[RZ/S68-060:頑張りました! レム] Q『【自】 クライマックスフェイズ中かアタックフェイズ中、あなたか相手のキャラが、自分のカードの効果で控え室から舞台に置かれた時、そのプレイヤーの前列のキャラすべてに、そのターン中、パワーを-X。Xはその舞台に置かれたキャラのコスト×2000に等しい。』について。 パワー4000のキャラがクライマックスの永続能力によってパワーを+1000された状態で、上記自動能力でパワーを-4000されました。エンドフェイズにクライマックスを控え室に置くと、このキャラのパワーが0になりパワー不足処理で控え室に置かれてしまいますか?それとも「そのターン中」を期限とするパワーをマイナスする効果が先に消滅し、パワー不足処理は起きないで済みますか? |
| Aパワー不足処理により控え室に置かれます。 クライマックス置場のクライマックスが控え室に置かれた後に、「そのターン中」を期限とする効果が消滅します。 |
| Q606 (2019-11-21) |
|---|
|
[RZ/S68-060:頑張りました! レム] Q『【自】 クライマックスフェイズ中かアタックフェイズ中、あなたか相手のキャラが、自分のカードの効果で控え室から舞台に置かれた時、そのプレイヤーの前列のキャラすべてに、そのターン中、パワーを-X。Xはその舞台に置かれたキャラのコスト×2000に等しい。』について。 プレイヤーAの舞台にこの能力を持つ「頑張りました! レム」がいます。プレイヤーBの舞台の前列にコスト2でパワー9000のキャラXと、コスト1でパワー6000のキャラYがともにリバース状態で置かれています。アンコールステップでキャラX→キャラYの順番で『アンコール』を使う場合、「頑張りました! レム」の自動能力はどのように解決されますか?ターンプレイヤーがAの場合、Bの場合それぞれについて教えてください。 |
| Aターンプレイヤーがどちらの場合でも以下の処理となります。 【1】キャラXを控え室に置き、『アンコール』で控え室から舞台に置く。 【2】「頑張りました! レム」の自動能力が発動する。 【3】発動した自動能力を解決してキャラXとキャラYのパワーが-4000される。 【4】キャラYを控え室に置き、『アンコール』で控え室から舞台に置く。 【5】「頑張りました! レム」の自動能力が発動する。 【6】発動した自動能力を解決してキャラXとキャラYのパワーが-2000される。この時点でキャラXのパワーは3000、キャラYのパワーは4000となる。 |
| Q607 (2019-12-25) |
|---|
|
[BD/W63-001:“とびっきりの元気をあげる!”弦巻こころ] [BD/W73-001:“笑顔の音楽”北沢はぐみ] Q「“笑顔の音楽”北沢はぐみ」が後列に置かれている状態で、「“とびっきりの元気をあげる!”弦巻こころ」でアタックし、トリガーチェックを2回行いました。 この時、1回目のトリガーチェックにおいて、レベル2以上のカードが出た場合、「“笑顔の音楽”北沢はぐみ」の効果の解決はどのタイミングで行われるのでしょうか? |
| A2回目のトリガーチェックが終った後に待機状態になっている、「“笑顔の音楽”北沢はぐみ」の自動能力の効果を解決します。 |
| Q608 (2019-12-25) |
|---|
|
[BD/W73-031:ぶっきらぼうな優しさ マスキング] [BD/W73-031SPMa:ぶっきらぼうな優しさ マスキング] [BD/W73-031SPMb:ぶっきらぼうな優しさ マスキング] Q自分のクロックが3枚の時に『加速』のコストを支払い、クロック置場のカードが4枚になりました。この場合、「ぶっきらぼうな優しさ マスキング」の自動能力の効果でクロック置場の上からカード1枚を、控え室に置くことはできますか? |
| Aはい、控え室に置くことができます。 「ぶっきらぼうな優しさ マスキング」の自動能力は、クロック置場のカードの枚数に関わらず『加速』を使用した場合、能力が発動し待機状態となります。 その後、実際に効果を解決する際に、クロック置場のカードが4枚以上存在している場合、あなたはクロック置場の上から1枚を控え室に置くことができます。 |
| Q609 (2019-12-25) |
|---|
|
[BD/W73-031:ぶっきらぼうな優しさ マスキング] [BD/W73-031SPMa:ぶっきらぼうな優しさ マスキング] [BD/W73-031SPMb:ぶっきらぼうな優しさ マスキング] Q「ぶっきらぼうな優しさ マスキング」が舞台に2枚置かれている状態で、自分のクロックが3枚の時に『加速』のコストを支払い、クロック置場のカードが4枚になりました。この場合、舞台に置かれている2枚の「ぶっきらぼうな優しさ マスキング」の効果を解決してクロック置場の上からカード2枚を、控え室に置くことはできますか? |
| Aいいえ、できません。 この場合にクロック置場から控え室に置くことができる枚数は、1枚となります。 「ぶっきらぼうな優しさ マスキング」の自動能力は、クロック置場のカードの枚数に関わらず『加速』を使用した場合、能力が発動し待機状態となります。 その後、実際に効果を解決する際にクロック置場のカードが4枚以上存在している場合、あなたはクロック置場の上から1枚を控え室に置くことができます。 そのため、待機状態となっている「ぶっきらぼうな優しさ マスキング」の自動能力の効果を1回解決した段階で、クロックの枚数が3枚となっているので、2回目の「ぶっきらぼうな優しさ マスキング」のコストを支払ことができないため、効果を解決することはできません。 |
| Q611 (2020-01-23) |
|---|
|
[SAO/S71-012:《血盟騎士団》ギルドリーダー ヒースクリフ] [SAO/S71-012S:《血盟騎士団》ギルドリーダー ヒースクリフ] Q「《血盟騎士団》ギルドリーダー ヒースクリフ」が思い出置場に置かれている場合、『アンコール』のコストのみを支払うことはできますか。 |
| Aいいえ、できません。 「《血盟騎士団》ギルドリーダー ヒースクリフ」が思い出置場に置かれている場合、『アンコール』のコストも支払うことができません。 |
| Q612 (2020-01-23) |
|---|
|
[SAO/S71-038:天真爛漫 ユウキ] [SAO/S71-038S:天真爛漫 ユウキ] Q「天真爛漫 ユウキ」のCXコンボで、山札から控え室に《Anniversary》のキャラが11枚控え室に置かれました。 この時、「4枚以上~」「8枚以上~」「11枚以上~」のすべての効果を解決することはできますか。 |
| Aはい、すべての効果を解決することができます。 |
| Q613 (2020-02-06) |
|---|
|
[SAO/S71-072:黄昏のイノセンス] [SAO/S71-072S:黄昏のイノセンス] Q「黄昏のイノセンス」のCXコンボで山札の上から控え室に置く枚数を0枚にした時、控え室のキャラを手札に戻すことはできますか? |
| Aはい、可能です。 このカードの効果によって、山札から控え室にカードを置く枚数が0枚だった場合でも、レベル0以下のキャラを手札に戻すことができます。 |
| Q614 (2020-02-06) |
|---|
|
[SAO/S71-056:アインクラッド シリカ&キリト] [SAO/S71-056SP:アインクラッド シリカ&キリト] Q「アインクラッド シリカ&キリト」のCXコンボで自分の控え室のクライマックスをストック置場に置くことはできますか? |
| Aはい、可能です。 クライマックスのレベルは0として扱われるため、自分の控え室に置かれているクライマックスをストック置場に置くことが可能です。 |
| Q615 (2020-05-14) |
|---|
|
[SKR/S73-058:祭りだオイサー! 初穂] Q『【自】[(2)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「乱れ太鼓!!祭りだオイサー!!」があり、他のあなたの「“帝国華撃団・花組隊長” 神山」がいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのパワーを+2000し、あなたのキャラすべてに、そのターン中、次の能力を与える。『【自】このカードのバトル相手がリバースした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがレベル1以上のキャラなら手札に加え、相手に1ダメージを与える。』(そうでないなら元に戻す。ダメージキャンセルは発生する)』について。 山札の上から1枚を公開した時、そのカードがレベル1以上のキャラでない場合でも相手に1ダメージを与えることができますか? |
| Aいいえ、できません。 『相手に1ダメージを与える。』という効果は。 『そのカードがレベル1以上のキャラなら』という 条件を満たした場合にのみ、解決する効果となります。 |
| Q616 (2020-05-28) |
|---|
|
[Krw/W78-103:夫婦漫才 小鳥] [Krw/W78-103S:夫婦漫才 小鳥] Q『【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のレベル3以下のキャラを1枚選び、控え室に置いてよい。そうしたら、相手は自分の控え室のコスト0以下のキャラを1枚まで選び、そのキャラがいた枠に置く。』で相手のレベル3のキャラを控え室に置きました。その後、『【自】[手札の「クラスの異端児 小鳥」を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の控え室のカードを2枚まで選び、山札に戻し、相手はその山札をシャッフルする。』で相手の控え室の先程控え室に置いレベル3のカードをデッキに戻しました。相手は上段の控え室に置かれたカードをアンコールしました。そのキャラはどうなりますか? |
| Aターンプレイヤーが待機中のすべての自動能力の効果を解決するまで、非ターンプレイヤーは効果を解決することができません。 そのため、「夫婦漫才 小鳥」の上段の効果を解決し、相手のキャラが舞台から控え室に置かれ『アンコール』が待機状態になった場合でも。 ターンプレイヤーの解決していない自動能力が残っているため、先に効果を解決し相手のキャラを山札に戻すことができます。 |
| Q617 (2020-06-19) |
|---|
|
[LOD/S74-029:亡霊に憑かれた少女 パンドラ] [LOD/S74-029SP:亡霊に憑かれた少女 パンドラ] Q『【自】この能力は1ターンにつき2回まで発動する。あなたのキャラが舞台から控え室に置かれた時、相手に1ダメージを与える。』(ダメージキャンセルは発生する)について、この能力を得た「亡霊に憑かれた少女 パンドラ」が、何らかの効果によって2枚同時に控え室に置かれる場合、相手に1ダメージを与える能力は合計で何回発動しますか? ※2020/6/19更新 |
| A4回発動します。 控え室に置かれる自身に対しての発動と、同時に控え室に置かれるカードに対しての発動があります。よって合計で1ダメージを4回相手に与えることができます。 |
| Q618 (2020-06-04) |
|---|
|
[LOD/S74-038:漆黒の真炎 フィア] [LOD/S74-057:“アイテム”騎士のリング] [LOD/S74-038S:漆黒の真炎 フィア] Q『【永】あなたの赤のマーカーを持つキャラが2枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。』について、舞台に青のキャラが2枚いて、それぞれに「“アイテム”騎士のリング」がマーカーとして置かれている場合には、 手札の「漆黒の真炎 フィア」のレベルは-1されますか? |
| Aはい、-1されます。 マーカーとして置かれているカードが赤であれば、そのマーカーを持つキャラは何色でも構いません。 |
| Q619 (2020-07-09) |
|---|
|
[DAL/W79-077:大切な約束 十香] [DAL/W79-077SEC:大切な約束 十香] Q『アンコールステップの始めに、クライマックス置場に「夕暮れに染まるこの街で」があり、他のあなたの、《デート》か《精霊》のキャラがいて、このカードの正面のキャラがいないか【リバース】しているなら、』 について、この能力は舞台の後列に置かれていても効果を解決できますか? |
| Aはい。この能力は後列でも解決できます。 後列にいる場合、『このカードの正面のキャラがいない』という条件を満たしています。 |
| Q620 (2020-07-13) |
|---|
|
[RZ/SE35-10:“君のお父さん”パック] Q『【自】【CXコンボ】 あなたのクライマックス置場に「二人の出会い」が置かれた時、他のあなたの、《魔法》か《武器》のキャラがいるなら、そのターン中、このカードは次の2つの能力を得る。『【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の控え室の、《魔法》か《武器》のキャラを1枚選び、ストック置場に置いてよい。』『【自】[(1)] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのアタック中、あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う。』』 アタックした時に2つの自動能力が発動しますが、先に後者の自動能力を解決しコストを支払い2回トリガーできる状態になった場合、控え室のカードをストック置場に置く効果の解決と2回のトリガーチェックはどちらを先に行いますか? |
| A控え室からカードをストック置場に置く効果の解決を先に行います。 後者の能力はコストを支払うタイミングは『アタックした時』ですが、実際にトリガーチェックを2回行うのはトリガーステップとなります。 |
| Q621 (2020-07-13) |
|---|
|
[RZ/SE35-10:“君のお父さん”パック] [RZ/SE35-17:深まった絆 エミリア] [RZ/SE35-18:キラキラ採掘 エミリア] QRZ/SE35-17 深まった絆 エミリア 『【自】あなたのキャラのトリガーチェックで「キラキラ採掘 エミリア」か「“君のお父さん”パック」がでた時、あなたは自分のストックの上から1枚を、手札に戻してよい。』 RZ/SE35-10 “君のお父さん”パック 『【自】[(1)] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのアタック中、あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う。』 『【自】 このカードのトリガーチェックでクライマックスがでた時、そのカードのトリガーアイコンが【プールアイコン】なら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。』 舞台に「深まった絆 エミリア」が2枚いる状態で「“君のお父さん”パック」がCXコンボでトリガーチェックを2回行い、1回目のトリガーチェックで「キラキラ採掘 エミリア」がめくれ、2回目のトリガーチェックでプールアイコンのクライマックスがめくれました。どのような順番で効果を解決すればよいですか? |
| Aトリガーチェックを2回終えるまで自動能力の解決処理は行わないため、下記の順番で解決します。 【1】1回目のトリガーチェックで「キラキラ採掘 エミリア」がめくれる。 【2】2枚の「深まった絆 エミリア」の自動能力が発動し待機状態になる。 【3】1回目のトリガーチェックでめくれた「キラキラ採掘 エミリア」をストック置場に置く。 【4】2回目のトリガーチェックでプールアイコンがめくれる。 【5】「“君のお父さん”パック」の自動能力が発動し待機状態になる。 【6】プールアイコンの効果で山札の上から1枚をストック置場に置いてよい。 【7】めくれたプールアイコンのクライマックスをストック置場に置く。 【8】2と5で待機状態になっている自動能力を好きな順番で解決する。 |
| Q622 (2020-08-07) |
|---|
|
[MR/W80-014:妹の捜索 いろは] Q『あなたのメインフェイズの始めに、あなたのレベルが2以上で、このカードの下のマーカーが3枚以上なら、あなたはこのカードの下のマーカーすべてを控え室に置き、自分の控え室の「いろはのドッペル」を1枚選び、このカードがいる枠に置く。』について。控え室に「いろはのドッペル」がない場合はどうなりますか? |
| Aマーカーをすべて控え室に置き、「自分の控え室の「いろはのドッペル」を1枚選び、このカードがいる枠に置く。」については無視します。 |
| Q623 (2020-08-07) |
|---|
|
[MR/W80-089:確かな記憶 いろは] Q『あなたの思い出が2枚以下なら、あなたは自分の控え室の《魔法》のキャラを1枚まで選び、思い出にし、そのターン中、このカードのパワーを+4000。』について。自分の思い出が2枚の時に、この効果で思い出が3枚になった場合、パワーを+4000することはできますか? |
| Aはい、できます。 |
| Q624 (2020-12-18) |
|---|
|
[KGL/S79-016:アクセル全開! 優] Q『【自】 相手が『集中』を使った時、その効果でクライマックスが控え室に置かれたなら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。』について。 相手の『集中』の効果によってクライマックスが2枚控え室に置かれた場合、『あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。』の効果を2回解決することはできますか? |
| Aいいえ、できません。 この効果では、クライマックスが何枚置かれたかではなく、クライマックスが控え室に置かれたかどうかだけを見ています。そのため、1回の『集中』でクライマックスが2枚以上控え室に置かれたとしても、効果の解決は1回のみです。 |
| Q625 (2020-12-18) |
|---|
|
[DS/W81-097:賑やかな朝 ひまり] [DS/W81-097S:賑やかな朝 ひまり] Q『【自】【CXコンボ】[(1)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ひまりのお友達」があり、他のあなたの、《Anniversary》か《風南島》のキャラが4枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードは次の能力を得る。『【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、相手に2ダメージを与え、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、この能力を与える。』(ダメージキャンセルは発生する)』について。 このCXコンボではテキストのどこからどこまでを与えるのですか? |
| A『【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、相手に2ダメージを与え、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、この能力を与える。』の部分すべてです。 |
| Q626 (2020-12-18) |
|---|
|
[DS/W81-097:賑やかな朝 ひまり] [DS/W81-097S:賑やかな朝 ひまり] Q『【自】【CXコンボ】[(1)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ひまりのお友達」があり、他のあなたの、《Anniversary》か《風南島》のキャラが4枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードは次の能力を得る。『【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、相手に2ダメージを与え、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、この能力を与える。』(ダメージキャンセルは発生する)』について。 この能力を与えられたキャラAがアタックした際、与えられた能力により、新たにキャラBに能力を付与することは可能ですか? |
| Aはい、可能です。 「賑やかな朝 ひまり」のCXコンボは『あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、この能力を与える。』の部分も含めて能力を与えているため、与えられたキャラがアタックした際に、他のキャラにこの能力を与えることが可能です。 |
| Q627 (2020-12-18) |
|---|
|
[SMP/W82-003:“夏の思い出”識] [SMP/W82-003SP:“夏の思い出”識] Q『【自】【CXコンボ】[(1)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「最後に……君に逢いたかったな……」があり、このカードのソウルが3以下なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのアタック中、このカードが相手にアタックのダメージを与える時、かわりに相手に1ダメージをX回与える。Xはこのカードのソウルに等しい。(このダメージは【自】の効果によるダメージではない。ダメージキャンセルは発生する)』について。 このキャラがソウル3の状態でダイレクトアタックを宣言した場合、CXコンボの効果を解決することはできますか? |
| Aいいえ、できません。 自動能力は発動し、待機状態となり、その後に効果の解決を行います。このCXコンボは『このカードがアタックした時』に発動し、待機状態となり、その後のチェックタイミングでの効果解決時に『クライマックス置場に「最後に……君に逢いたかったな……」があり、このカードのソウルが3以下なら』という条件を満たすか確認します。そのため、アタック宣言時にソウルが3であっても、実際の効果解決時にソウルが4となっているためコストを支払うことができません。 |
| Q628 (2020-12-18) |
|---|
|
[SMP/W82-003:“夏の思い出”識] [SMP/W82-003SP:“夏の思い出”識] Q『【自】【CXコンボ】[(1)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「最後に……君に逢いたかったな……」があり、このカードのソウルが3以下なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのアタック中、このカードが相手にアタックのダメージを与える時、かわりに相手に1ダメージをX回与える。Xはこのカードのソウルに等しい。(このダメージは【自】の効果によるダメージではない。ダメージキャンセルは発生する)』について。 相手の舞台に『【自】 相手のターン中、あなたの受けたダメージがキャンセルされなかった時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。』の能力を持つキャラAが舞台に置かれている状態で、ソウルが3でCXコンボを発動した時、解決手順はどうなりますか? |
| A先に「“夏の思い出”識」の効果により、相手に1ダメージが3回与えられます。この時、ダメージがキャンセルされなかった分だけキャラAの能力が発動し、効果が待機状態となります。「“夏の思い出”識」の効果がすべて解決し終わった後、ダメージがキャンセルされなかった分だけ待機状態になっているキャラAの効果を1つずつ解決します。 |
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©クール教信者/双葉社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会
©Disney/Pixar
©2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
©2019 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅢ」製作委員会
©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
®KODANSHA
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会
© 2020 DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2001-2022 CIRCUS
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©KADOKAWA CORPORATION 2023
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©PROJECT YOHANE
©矢吹健太朗/集英社・あやかしトライアングル製作委員会
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
©Pyramid,Inc./成子坂製作所
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
©2015, 2017, 2021 BIGWEST
©bushiroad ©HAKAMA Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2024
©Frontwing/Project GPT
©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
©高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会
©あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
©KADOKAWA CORPORATION 2024
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©東映アニメーション
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
©真島ヒロ・上田敦夫・講談社/FT100YQ製作委員会・テレビ東京
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
©2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project
©丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会
© 2023 あおぎり高校 / viviON, inc.
©NANOHA 20th PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社
©原悠衣・芳文社/劇場版きんいろモザイク Thank you!! 製作委員会
